新年あけましておめでとうございます!




実を言うと、新年早々、色んな事が起こっていたので新年のご挨拶をするか迷っていましたが、今日は、自分の中で迷いやがなくなった日となりましたので、このブログも久しぶりの更新となります。



2024年のお正月は私がハワイに来た頃一緒に働いていた友人と4年ぶりの再会をし、ご飯を食べたりショッピングもして、刺激もいっぱい受けました。

そこで、ずっと気になっていたのに行ってなかったお店「alo」に!
セレブに人気のヨガウエアのお店です。
LULULEMONも人気なのですが、自身の体形の変化によるフィット感がぴちぴち過ぎてちょっと「苦手」って思っていた私に救世主となりました。
仕事中心の私の、普段着にぴったりです。


今回選んだウエアは、男女兼用タイプで、ルーズフィットです。
「助かる~」が本音です。(体形カバーできます)


ハワイ生活では、ぶっ飛んだドレスアップより、毎日着て心地よい服が
必要だし、誰の目を気にせずに生きるのが必須。

毎日が学びです。

気取らず、素で行こうと思っていますので今年もどうぞよろしくお願いします。

2023年の初めての投稿がこれです


 TODAY'S
 
本日のお客様からのお土産


1月30日



レモン🍋


フットケアサロンなのに、1年以上ぶりの投稿なのに突然のレモンですみません🍋

それでも、誰かに言いたいぐらい感激のお味のレモンを頂きました。

画像処理も全くしておりません。

良い色でしょー

肝心のお味は、グレープフルーツかオレンジかどっちっか🍊🧡

もうレモンじゃ無いんです。


なんと私、昨年のバースデーにこのレモンの苗をこのお客様から頂いたのですが、私の苗はまだ実りがなくて、それを覚えてくれていて、お家から収穫したレモン🍋をお持ちくださいました。

私の苗も早く収穫出来るといいな〜


そう言えば、フットケアをしながら

本当に色々なお話してるんだなって思います


私の庭いじりの話に付き合って頂いてるお客様に感謝です。


そして、分けていただいた植木達もすくすく育てていますので、またご紹介したいなと思います☆


久しぶりの投稿はレモンでしたが、本年も健康な足で歩けるように目指して頑張って行きますのでどうぞ宜しくお願いします




みなさんこんにちは!


原因から徹底的に解消する
ハワイの本格フットケアサロン
フットソース オーナーの比嘉 由希子(Yukiko Higa)です。

痛く無い靴選びが出来る自信ありますかー?
「今度こそ大丈夫!」と思ってもまた失敗してしまう

そんなあなたの救世主!

サロンでは、定期的にお客様と一緒に靴を買うのに同行しています


私の中で靴は大きく分けて二通りの選び方があると考えています

一つは、足が痛くならない条件で選びます。靴紐やベルトがあり前滑りしないデザインです。
お好みのデザインや、ブランドよりも履き心地重視で選びます

もう一つは、欲しいデザインやブランドの靴を、こっちから合わせに行く!という方法です

毎回、同行するお客様は、こちらの、こっちから合わせに行く!タイプの方です

説明

こっちから合わせに行く方法とは、私の独特の靴のフィッティング法で、お客様から相談された靴が合わない時はインソールや、パットを装着させて、まるで矯正靴のようにカスタマイズすることが可能です

カスタマイズが可能な形態の靴かを、購入前に、チャックしてOKの場合、購入後にカスタマイズいたします(インソールが、抜けるかどうかが重要)

今回は、ハワイ「アラモアナショッピングセンターノードストローム一階」の靴売り場へ行きました。

お客様が事前に選んでおられた靴は、はっきり言って
履いた瞬間に痛いくつでしたので、即却下でしたので諦めて頂きました

・履いた時に、踵が浮いて脱げそう
・足の指の関節が曲がらない程ソールが硬い
・足に吸い付かないので、重くて歩けない

気分を入れ替えて、スニーカーと、サイドゴアブーツを選びました💮


【アラモアナ徒歩3分】
原因から徹底的に解消する
ハワイの本格フットケアサロン
「フットソース」

フットソース公式HP

■電話番号:(808)554-4185
■営業時間・ 朝9時~19時・(予約制)
ご予約はこちら
↑ラインからもお問合せ可能(日本語OK)



ハワイ アラモアナショッピングセンター直結!メイシーズ3階の山側パーキングからすぐ
住所:1585 Kapiolani Blvd,#740 Honolulu HI 96814
アラモアナパシフィックセンター(アクシスヘア内)



みなさんこんにちは!


原因から徹底的に解消する
ハワイの本格フットケアサロン
フットソース オーナーの比嘉 由希子(Yukiko Higa)です。

※↑右の椰子の木の向こう側辺りがSONYオープン開催されていたゴルフ場があります。

今年はどんな一年になるのかな~っとか考えていたのですが、とにかくやってみたいと思いついた事は、どんどんやってみる事にしました!

第一弾に決めた事は、ハワイのラジオ局KZOO(ケーズー)のスポンサーをする事です!2月から、フットソースのCMが流れますよ♪

実は、ちょっと恥ずかしいんですがお思い切りました

これは、ハワイに在住の日本人の為の情報番組です。

日系人や、日本から移民で来た日本人にの為に、日本語でニュースを届けています。
一番の目玉が、「情報交換の時間」で、朝10時30分~11時まで、午後3時30分から4時まで一日2回、どなたでも電話をかける事が出来ます。

ハワイの大先輩の方々のやり取りが凄く面白くて病みつきになっています

電話で質問したら、わかる方がまた電話でお答えするというスタイルです
(私はまだ、参加しておりませんが、いつかお世話になりたいです)

ハワイ通を語るなら、是非チェックしてみてくださいね
KZOOアプリ
こちらから直接聞けます

足の事で悩んでいる方に、何とかなるよ!っと言う気持ちで今年も頑張っておりますのでどうぞよろしくお願いします


【アラモアナ徒歩3分】
原因から徹底的に解消する
ハワイの本格フットケアサロン
「フットソース」

フットソース公式HP

■電話番号:(808)554-4185
■営業時間・ 朝9時~19時(予約制)
ご予約はこちら
↑ラインからもお問合せ可能(日本語OK)



ハワイ アラモアナショッピングセンター直結!メイシーズ3階の山側パーキングからすぐ
住所:1585 Kapiolani Blvd,#740 Honolulu HI 96814
アラモアナパシフィックセンター(アクシスヘア内)




みなさんこんにちは!


原因から徹底的に解消する
ハワイの本格フットケアサロン
フットソース オーナーの比嘉 由希子(Yukiko Higa)です。



ハワイは、8月27日から9月9日まで「ロックダウン」です
この半年の間に2回目、私の人生でも2回目の
「ロックダウン」となりました

という事で、私のサロンも9月9日まで2週間お休みしています
※尚、お爪の相談などは引き続き電話やラインでお受けしますので
ご安心ください

ハワイに移住して20年間、色々な事がありましたが
受け入れる力が、強くなったなと日々感じます

そんな中、色々、ご心配のメールありがとうございます
何とかやっていますよ

現在のハワイは、どんな状況なのか簡単にご説明いたしますと

ハワイのロックダウンは不要不急の外出禁止令が出ています
ビーチも、サーフィンはOKだけど、日光浴や、砂浜のお散歩はダメです
お家であっても5人以上の集まりは禁止されています
外出時にマスクしていないと罰金も(絶対マスク忘れないように)
2000~5000ドルほど科せられます

銀行、病院、学校も幼稚園も一部は再開していて
スーパーなどは普通に営業、レストランもお持ち帰りのみですが、
食べる事には困っておりません。本当に良かった

そして、感染者の人数も人口の割に多いと報道もありますから
とっても危険なんじゃないかと心配されていますが
新型コロナウイルスの検査の数も、オアフ島内70000件実施して
感染拡大防止に取り組んでいるから、しばらくは数字は増えそうですが
広い大自然のハワイなので
気を付けていれば、大丈夫です

出来ることは感染防止対策をしっかりやる事

*手洗いの徹底
*ソーシャルディスタンス
*外出時のマスク着用の徹底

私が見かける範囲では、スーパーなんかでも
マスクも、除菌も、ソーシャルディスタンスも
みんな、バッチリされています

一回目のロックダウンの時との違いは、マスクの柄!
「えっそこなの?」

はい。3月頃はマスク不足の為、家にあるハワイアンな柄の生地で
縫ったお手製のド派手なハイビスカス柄のマスクをつけて可愛い
人だらけでした。

最近は、シンプルなブラックや、グレーとか
水着素材など無地のマスクに代わって行きました

お洋服に合わせておしゃれしている人もいて
大変な時期なんだけど、ウイルスとも共存して
受け入れ楽しんでる感じにちょっと
ホットさせられています

でも、今心配な事が一つあります

外出が減って、運動不足が原因の
身体に異変が起きている人もいるんじゃないかと

ウイルスに負けない為にも免疫を
上げていかないと行けないのに…

一回目のロックダウン後、爪の変形が始まった方や
踵の角質で悩まれた方、足裏全体がゴワゴワになって
しまった方ご相談が増えました

足の健康大丈夫ですか?

フットケアの視点で考えると
原因は、「歩いていないから」
爪の変形=足指を使っていない為、指先に圧がかからなくて爪が自由に変形していく
踵の角質=足の血行が悪くなってしまって、踵に栄養が届かない
足裏全体のゴワゴワ=自然な角質のターンオーバーが出来ず、蓄積されている状態

これらを、改善するのに本来は
「歩いてくださいね」とアドバイスするの
ですが、この時期、出来ることは
足を揉む事が大切になってきます

揉むのがめんどくさい場合は5本指靴下を
履いておく事です少しは、足指に刺激になって良いかと思います

サロンの営業時間の変更があればまたお知らせいたします

元気に再会出来ますのを楽しみにしています。



【アラモアナ徒歩3分】
原因から徹底的に解消する
ハワイの本格フットケアサロン
「フットソース」

フットソース公式HP

■電話番号:(808)554-4185
■営業時間・ 朝9時~19時・(予約制)
ご予約はこちら
↑ラインからもお問合せ可能(日本語OK)



ハワイ アラモアナショッピングセンター直結!メイシーズ3階の山側パーキングからすぐ
住所:1585 Kapiolani Blvd,#740 Honolulu HI 96814
アラモアナパシフィックセンター(アクシスヘア内)



みなさんこんにちは!

ハワイでは、3月下旬頃、コロナの処置の為
明日から1か月間は「自宅待機」「在宅勤務」と
会社から伝えられ、不要な外出に制限がつきました

今まで自分の人生では起こらない事、
縁遠い事が起こりましたが
戸惑っていませんか?

私のサロンも、ちょうど営業中にお客様のLINEや
Facebookに、「明日の4時30分から不要な外出が禁止」
という連絡が大使館から来ました。

その瞬間から、ご予約の確認、変更の連絡など
電話や、ラインが鳴り、時間の可能な限りの方が
順々にお越しになられました

今日で、サロン営業をお休みして約1週間です

毎日、今出来ることは何か?と、思いつく限り
時間もあるので、やってる最中なのですが

サロンを経営していてこんな時、まずはお客様の安全を思ったら
どうすべきだったのでしょうかと、頭に浮かんだので
今日は、久しぶりのブログ更新となりました。

お客様からすると、プロの私たちが施した後のネイル、
ヘアカラー(白髪染め)、巻き爪、フットケアの次回の
予約が急にキャンセルになってしまったら困ってしまいます

いざ自分でどんなお手入れをしたら良いかわからないから

例えばジェルネイルを月に1回されていた方は、次の予約まで
心配じゃないかな

お爪も成長しますし、手洗いも、今まで以上にしているから
手もガサガサかもしれません

普段は、オイルでケアしてくださいとお願いしている私でさえ
今は、消毒のほうが先だと思っていますので、オイルは少しお休みしています
(オイルをつけてる方が、菌からのガードがある事は分かった上です)


ご存じかと思いますが、ジェルネイルは、爪切りで切ることが出来ます!
伸びすぎて怖くなったら、長さを切ってください

もし、剥がれて来たら、爪切りでペラペラしている箇所だけ取り除いて
爪やすりで、角を整えて耐えてください次のご予約まで

自分で無理に剥すと、爪へのダメージが大きくなるので
なるべく、そのままが一番です

ジェルネイルを自分で安全にリムーブするのは、本当に難しいです

足の爪も、巻き爪の補正器具がついていても伸びすぎたら
真っすぐに切ってくださいね

こんな時どうする?っと思ったらサロンにメールしてください

サロンは営業していませんが、私は自宅待機ですので
いくらでも時間があります

ご心配がある方、爪の相談したかった方
おられましたら、今がチャンスですよ!ご連絡おまちしていますね!

フットソースオーナー比嘉 由希子



【アラモアナ徒歩3分】
原因から徹底的に解消する
ハワイの本格フットケアサロン
「フットソース」

フットソース公式HP

■電話番号:(808)554-4185
■営業時間・ 朝9時~19時・(予約制)
ご予約はこちら
↑ラインからもお問合せ可能(日本語OK)



ハワイ アラモアナショッピングセンター直結!メイシーズ3階の山側パーキングからすぐ
住所:1585 Kapiolani Blvd,#740 Honolulu HI 96814
アラモアナパシフィックセンター(アクシスヘア内)



ハワイのフットケアサロン代表の由希子です!

ここハワイでも、外反母趾でお悩みの女性がたくさん住んでいます。
ハワイは、年中サンダル履きだから、外反母趾にならないんじゃないの~
っと思われています。

ところが、そうじゃないんです。

その、サンダルばっかり履いてるから、外反母趾が進行していくんですよー

ハワイのフットケアサロン「フットソース」では、何が原因で、いつから外反母趾に
なっていったかを突き止めるところから、外反母趾のケアが始まります。
マンツーマンで、しっかりとカウンセリングいたします

初めてお越しのお客様は、「目からうろこ」「まったく反対の事をやっていましたー」
っと、初めて聞く事、知る事ばかりで、施術後は、頭の中にいろんな知識をパンパンに詰め込んでいくのを一回目の施術で行っています


本当はもっと、ゆっくりとじっくりと進めていかないとついてこれないのでは?!
っと思いながら…

一日でも早く、あの鈍い痛み、外反母趾から救ってあげたくて、つい熱くなります

お時間が許す限り、出来る事をお伝えしています。

その中でも一番伝えたいのが、「靴の選び方」です!

これさえ出来るようになれば、この先ずっと、靴選びで失敗しなくなります。

もし、あなたが足が痛くなるから柔らかくて、サイズの緩めのお靴を履いてるのなら
外反母趾予備軍かもしれません

新しい靴を買う前に、是非読んでいただきたい

私の熱い想い「靴選びマスター」が誕生しました!



☆まもなくスタートする、無料メール講座「靴選びマスター」の第一回目にご招待します
LINEから @451cjppd
で友達追加か、QRコードからお待ちしております。






こんにちは!ハワイで足のお悩み解消サロンのフットソースのオーナー比嘉由希子です。


最近「うーん?」と思った事があったので久しぶりにブログを書いています。

日本は、そろそろ秋支度で、フットジェルやフットケアをされる方も減って来ているとか

日本のネイリスト友達が、ハンドのジェルネイルはされても、フットは夏だけ‼︎と言うお客様多いと言っていたのを思い出しました

そんな中、日本からご予約が入りました。
ご予約メニューは、マニキュアと、ペディキュアでした。

日本からご予約のお客様の場合はジェル仕上げが多いので、珍しいなと思い、その事をお伝えすると、

「ハワイに旅行で行くので本当は、日本でネイルサロンを 探していたのですが、ジェルネイル サロンはたくさんあるのに、ポリッシュ仕上げしてくれるサロンがないんですよね〜」

ないの?

きっと、 探せば絶対にポリッシュ仕上げの出来るサロンだってあると思うのですが、「うちはジェルだけです‼︎」というサロンの比率が圧倒的に多いのかな

そして、ジェルネイル全盛期の中ポリッシュが良いという理由をお伺いしたら

●ジェルを塗りっぱなしでお仕事のパンプスを履くと爪が 痛くなる

●ジェルはいつ、どうやって切ったり、取ったりするのか知らない

●ジェルを外した後は、爪がペラペラですぐに折れてしまう

●ジェルを リムーブしたら爪が変色していた

こんな経験をして来られて、ジェルネイルが怖くなって、自分でリムーブが出来るポリッシュが良い!って事でした。

このようなお悩みを持たせてしまったのは、プロとして お金を頂いて施術している私達の責任、ネイリストの説明不足ですよ


すみません

◯ジェルネイル は長持ちするけれど、爪の衛生面では、1ヶ月以上、付けっぱなしにしない事

◯サロンで仕上げたジェルネイル は、プロの手でリムーブしてもらってください

◯自分で外すのは、難しいんです。

◯自爪を傷つけてしまう可能性大です

◯でも、自分で爪切りしても大丈夫ですよ!

◯ジェルネイル 付いてても、普通の爪切りでちゃんと切れます。

◯そんなに硬くないんですジェルネイル 


そんな、お話もさせて頂きながらの1時間半で、ペディキュアと ネイルケアが終了して

「早い‼︎」と喜んで いただけました

旅行中はお時間もないですし、長く座っているのも疲れてしまうので、丁寧なケア、リラックス出来るマッサージ、そしてお時間のバランスの良い施術を心がけていますので喜んで頂けて何よりです



今日このブログを読んで、ジェルネイルを1ヶ月以上つけっぱなしの方は、そろそろ、行きつけのネイルサロンにご予約入れてお手入れしてくださいね