【NFL好プレイ紹介】第54回スーパーボウル③ | アメリカンフットボールブログ ”Inside-Out”

アメリカンフットボールブログ ”Inside-Out”

中学~社会人までアメリカンフットボールの選手を続け、現在は高校アメリカンフットボールのコーチをしています。
アメリカンフットボールの魅力をプレイ画像と動画を交えてご紹介します!

さて、続いてはチーフスオフェンスをピックアップします。

 

第1Q残り5:28
自陣49y 1-10
Zone Fake Pass (RPO)

 

RPOというのはRun Pass Option の略です。

プレイ中にQBがキーとなるLB(またはDB)がRBに反応するかWRに反応するかを判断してプレイします。

 

①もしLBがRunに反応したらQBはPassを投げる

 

②もしLBがPassに反応したらQBはRBにハンドオフ(Run)をする

 

RPOは今ほとんどのNFLチーム・Collegeチームが取り入れており、日本の大学・社会人チームでも使用されております。

 

ただプレイ中にQBが判断するの難しく、パスのリリースが早くないとディフェンスに反応されてしまうなど、QBの判断力やスキルに大きく依存するプレイです。

 

ちなみにチーフスのQBマホームズはいとも簡単にパスを決めております(笑)

LBの反応も我慢している方なんですけどね。

 

RPOはこれに限らず様々なバリエーションがあり、ディフェンスの止め方なども含めて語りだすと長くなるのでまた別の機会に。


下記動画の16分11秒から再生