7/7から行われた「2024 Summer水陽会展」が終了
有楽町のダイニングバーで打ち上げ兼懇親会が行われた
こう言う時のビールは美味い!
年間を通して展覧会の数が増えてきたが
思えばSummer水陽会展は今年で4回目の参加となった
暑い夏の年中行事となってきている
とは言え、酷暑の中で足を運んでくれた
水彩画ファンの来場者の方には
大変感謝の想いである
来場者の中には絵画雑誌の方や画材店の方など
業界の専門家も名を連ねる
作品のレベルが高いとの嬉しい感想を頂いた
また、ペン彩画と言ってもさまざま
我々が目指すのは塗り絵やイラスト的なものではなく
光と影を重視したメリハリのあるペン彩画である
ある若い女性のお客様に
これは水彩画ですか?と聞かれた
生き生きとした線、メリハリのある画風
とても新鮮に感じて頂いたようだ
今回の出展作品2点は棚田シリーズ
↑ 秋の棚田(葉山町・上山口)
↑ 春の棚田(十日町市・星峠)
自然の風景を描く場合にペンを使う箇所は少な目
木の枝や生い茂る草などに限られる
それでもポイントで使うペンは有効で
付け加えて、水彩画としての色深度を駆使した
会員始め沢山の方から思ったより好評を得て
どこか郷愁を誘ってくれたのかもしれないと
勝手に思い込んでいる
日本の水田はその価値が薄れている
戦後の何もない時代に
お米がどれだけ有難かったかを忘れるほど
時代と共に暮らしは変わった
採算の合わない田んぼを維持しても明るい未来はないと
先祖から譲り受けた田畑を手放す農家は少なくない
ゴルフ場になったりサッカー場になったり
街の活性化と引き換えになる
絵は残念ながら時代を変えることはできない
しかし人の心を癒す力は持っている
烏滸がましくもこの棚田の絵が誰かの心を癒していたなら
それだけで絵描き冥利に尽きるのだ