(北口沢)不動の滝@秋田県秋田郡五城目町 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

滝をテレビや雑誌等で見て、憧れて出掛けることも

あるおいらですが、最近では事前に訪問したい滝を

地図上で適当に見つけてからマップコードを調べて

出掛けるのが、いまの滝めぐりスタイルです。

 

そんなわけで、この不動の滝は姿形を全く知らずに

出掛けたパターンです。

地図上でこちらの滝は道沿いにあるようでしたので

滝付近の道上のマップコードを設定して向かいます。

しかし、ナビがしっかりと案内をしてくれません。

そろそろのはずなのに…立ち止まり、現在位置等を

確認してみると、どうやら先程通り過ぎた赤倉山荘

から奥へと行くみたいでした。

ナビが案内をしなかったのは、赤倉山荘から奥への

道が地図データになかったみたいです。

こうなるとナビばかりに頼りすぎるのも問題です。

やっぱりロードマップ(紙の地図)は必要かな?

赤倉山荘から約1kmは、一応舗装路でしたが…

そこから先は未舗装路でした。

しかもあまり手入れがされていないようで…

いや、まだされていなかっただけかも知れないけど

滝に近づくにつれて…徐々に草木が林道を覆って

走行の妨げになって来ました。

ナビ上で道はありませんが(汗)滝まで約300m

くらいまでで歩くことにしました。

林道は沢沿いですので、水の流れの音を聞きながら

先へと進んで行き、何とかたどり着けました。

 

苦労してたどり着いた割にはこぢんまりとした滝で

少々ガッカリ感もありますが…

ちょっと流木や倒木などで荒れちゃっていますけど

これはこれでいいんじゃないでしょうかね。

 

撮影は、2022年05月05日です。

 

アクセスは、道の駅「五城目」より国道285号を

鷹巣・森吉方面へ道なりに進んで行きます。

しばらく道なりに進むと、左手に富津内川に架かる

神田橋があります。

橋の手前に「赤倉山荘」の垂れ幕があり、左折して

赤倉山荘の方へ進みます。

赤倉山荘を左手にさらに奥へと進んで行きます。

赤倉山荘から約1kmほどは舗装路ですが、そこから

先の約2.5km以上は未舗装路です。

また、時期にも寄りますが草木が林道を覆って生い

茂り走行を阻害することがあります。

赤倉山荘から数えて、滝までは約3.8kmほどです。

滝は林道沿いにありますが林道からは見られません。