乗政大滝@岐阜県下呂市 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

お手軽にたどり着ける割には、滝を取り巻く閉鎖感が秘境に

来たんだなぁ~と思わせてくれます。

 

それゆえなんでしょうか?

ここへは、おいらは単独で訪れたんですが滝前では何とも

形容しがたい騒がしさを感じました。

そう、近くで人々が話しているような、ささやかれているような

そんな感じの騒がしさです。

たまぁ~に滝前では同様な感じの騒がしさを受けるときが

あるんですけどね。

いままでは決まって夕方くらいの時間帯だった気がします。

でも、この日は午前中も早い時間帯だったんですよね。

不思議ですね。

 

滝自体は、おいら的には好きな部類に入ります。

紅葉も映えそうだなぁ~と見ていましたが・・・先のざわつきは

心地が良いものじゃないので悩みます。

 

撮影は、2017年09月09日です。

 

アクセスは、道の駅「加子母」から国道257号を下呂温泉

方面へ進んで行きます。

約12㎞ほど先の宮地交差点を右折して、乗政キャンプ場を

目指します。

一応、乗政大滝への案内看板があったかと思います。

しばらく道なりに進んで行くと数台が止められる駐車場に

たどり着きます。

滝まではそこから歩いて5分ほどです。