親子滝@長野県松本市 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

松本~乗鞍・平湯間は、何度も走ってはいたんですが
ここの滝に気が付いたのは・・・もしかしたら、このときが
はじめてだったかも知れません。(汗)

まあ、言い訳としては・・・明るい時に走ったことがなかった。
そうですよねぇ~目的地は、乗鞍だったり平湯だったり
またまたその先の高山だったり・・・その目的地へ早朝に
たどり着こうとしたら、ここは真っ暗な時間帯ですから・・・

でも、この日は午前中だった。
平湯方面から松本への移動中、トンネルを抜けたら視界の
端に滝が・・・ほとんど条件反射的に車を止めて、立ち寄って
いました。

改めて、道路の方から滝を見てみると・・・木々に覆われて
上部が隠れてしまいます。
下部がちょっと見れる程度・・・そんな状態にも関わらず
見えてしまえるおいらって、病気ですね。(笑)

滝自体はさほど大きくはありませんが、割といい感じです。
とても道路脇とは思えません。

親子滝(20160717)
撮影は、2016年07月17日です。

アクセスは、長野自動車道の松本ICで降り、国道158号を
上高地方面へ道なりに進んで行きます。
奈川渡ダムを越え、奈川渡トンネル、親子滝トンネルを抜けて
前川渡トンネルの手前右手の道路脇に見られます。
目印としては信号機があり、バス停「親子滝」があります。
駐車場はありません。
滝の前にはちょっとしたスペースがありますが、バス停付近に
なりますので注意が必要です。
さらに、ここの通りは交通量がありますので、十分注意して
ください。