庵滝@栃木県日光市 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

以前に滝通選手権でチャンピオンになった森本氏が紹介して
いた滝です。
何気にはじめて訪れたんですけど・・・毎回、痛切に思いますが
整備された遊歩道って偉大です。

こちら、テレビで紹介されやや認知度は上がっているかと思い
ますが・・・滝までの明確な道がありません。
先人たちの足跡を頼りに歩くしか・・・でも、結構その足跡が
いい加減でして・・・(涙)
複数あったり、突然なくなったりと神出鬼没。
正直、迷いました。

一応、外山沢の左岸を歩くと言うことを聞いてはいたんですが
気づいたら・・・右岸にいたり・・・(汗)
そんなものだから、滝にたどり着いたときはおいらは右岸に
いたんですよね。(笑)
まあ、たどり着けたからいいようなもの・・・これで無事帰れるか
とても不安になりますわ。

滝の周辺は思っていた以上に狭く、ちょっと登ったりしないと
別アングルから眺めることが困難な状態です。
でも、滝自体はステキなほどの直瀑です。
暖かい時期なら、裏見を楽しめそうですが・・・さすがに紅葉
時期は・・・冷えすぎちゃいますからね。(笑)

庵滝(20141025)
撮影は、2014年10月25日です。

アクセスは、赤沼車庫より低公害バスを利用して弓張峠へ
そこより先人たちの足跡を頼りに約1時間ほど・・・彷徨った
先にたどり着けます。(笑)