硫黄の香りに誘われて、入った温泉がとても気持ちよく
気がついたら2時間も・・・ちょっとした浦島太郎状態でした。(汗)
そんなものだから、慌てて訪問予定の滝をめぐって行きます。
でも・・・いきなり迷います。
国道からの入口にあたる交差点には、大きめの案内看板が
あったんですが・・・途中には一切なく・・・
たぶんここを降りていくんだろうなぁ~(下に画像有り)と思って
いたんですが、とても不安になり躊躇していました。
でも、せっかくここまで来ているんだから・・・とたまたま見かけた
近所の方に道をたずねたところ、目星をつけたところで正解と
言うことがわかり安心して降りてみました。
見下ろすんじゃなく、滝下に行ってみたかったですね。
ちなみに近所に方からは、危険だから下へは降りないようにと
釘を刺されていました。(笑)
撮影は、2012年05月03日です。
アクセスは、九州自動車道を熊本ICで下り
国道57号を東へ道なりに進んで行きます。
阿蘇大橋交差点を右折して、国道325号を約2.0kmほど
進んだ先の交差点を右折します。
(この交差点に案内看板有り)
約500mほど進んだ先を左折し、T字路を右折すると左手に
この様な景色?!が見えます。
ここを写真に書き込んだ赤字の矢印の通りに下へ降りて
行くと何台かの車を止められるところに出ます。
ここより望むことが出来ます。