沈堕の滝(雄滝)@大分県豊後大野市 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

こちらの沈堕の滝は、大野川にかかるナイアガラ風の滝です。

川幅いっぱいに広がる様は、日本の滝百選に選ばれている

同市の原尻の滝と類似しますが・・・こちらの方が迫力がある

ように感じられます。


時間の都合上、ちんだの滝ふれあい公園の方までは行くことが

出来ませんでした。

行けていれば、もうちょっと違った顔を見ることが出来たかも

知れませんね。


そこに滝があるから・・・-沈堕の滝(雄滝)(20120430)

撮影は、2012年04月30日です。


アクセスは、道の駅「きよかわ」より国道502号を東へ進む。

約2.5km先を折り返すように左折し、県道26号へ

しばらく進むと、左手に大野川にかかる滝を目にすることが

出来る。