荷担滝@三重県名張市 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

日本の滝百選に選ばれている三重県にある赤目四十八滝へ

行って来ました。


こちらは、渓谷沿いに連続する大小たくさんの滝の総称です。


遊歩道は、しっかりと整備されています。

また、全体的には大きな落差になる滝は多くないですので

遊歩道はあまりアップダウンがなく歩きやすいです。

このため、比較的に楽な散策が出来るようになっています。


荷担滝は、斜滝の次に見られる滝です。

赤目五瀑の1本に数えられ、赤目四十八滝の主瀑になります。

ポスター等で見られる滝は、こちらになっているかと思います。

GWの時期にしか訪れたことがないのですが、紅葉時期も
とても映えそうです。


そこに滝があるから・・・-荷担滝(20110430)

撮影は、2011年04月30日です。


アクセスは、 伊勢自動車道の久居ICで下り、国道165号を

西へ(大阪方面)

しばらく道なりに進み、赤目口交差点で左折をする。

ここからは、案内看板に従い奥へと進んで行くとお土産屋や

お食事処が立ち並ぶ場所に辿り着く。

車は、これらお土産屋さん等の駐車場を利用する。

渓谷入口は、さらに奥へ行ったところにある日本サンショウウオ

センターからで、ここで入山料を支払う。


有名な景勝地なため、途中には案内看板があったかと・・・(笑)