七折の滝@岩手県花巻市 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

連休を利用して、緑豊かな時期の安の滝へ行って来ました。

もちろん、せっかく安の滝へ行きますので、周辺の滝も

めぐらないわけにはいきません。

と言うことで、日本の滝①を参考に見てみたい滝を探して

いましたら、この独特な形を目の当たりにしてみたいと思い

行ってみることにしました。


この日は、早朝から雨でした。でも、散策を開始する頃には

少々雨がぱらつくような状態でした。

遊歩道(登山道)は、とても狭くまるで獣道のようでした。

かなり登って、ようやく沢に出たときはうれしくなりましたね。

でも、沢に出てからもしばらく歩きます・・・


独特な形状の七折の滝は、思ったほどの落差はないですが

やっぱりその奇異な形が面白いですね。

また、紅葉時期に来ても画になるんじゃないでしょうか?

でも、滝の前はかなり冷えちゃうでしょうから、とても長居は

出来ませんけどね。


そこに滝があるから・・・-七折の滝(20100919)

撮影は、2010年09月19日です。


アクセスは、 東北自動車道の紫波ICで下り、県道46号を

国道4号方面へ。桜町交差点を左折して、国道4号を北上。

約1.3kmほど先の交差点を右折して、北上川を渡りT字路を

左折して、100m弱先の交差点を右折する。

この先は、県道25号を道なりに進んで行く。

途中、道の駅「はやちね」を右手に過ごし、そこから約5km

ほど先に「七折の滝入口」と言う看板が左手に見られる。

これに従い進むと確かに入口に辿り着けるが未舗装路を

走らされることになるので、この看板を確認したらそのまま

しばらく進みます。するともう一つの入口(鶏頭山)があり

そこからの方が楽に入口に辿り着けます。

登山道の入口からは、約90分ほどで滝に辿り着けます。