田代滝@千葉県夷隅郡大多喜町 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

千葉県には、日本の滝百選に選ばれている滝が残念ながら

ありません。と言っても、滝がないわけじゃないんですよね。

それが証拠に養老渓谷の高滝(別名粟又の滝)は有名です。


そんなこともあり、もう少し千葉県の滝を見てみたいと思い

北中康文氏の日本の滝(1)で、紹介されている滝を頼りに

めぐってみることにしました。


事前にインターネットで情報収集したところ、滝に近づくには

水に入った方が良さそうと判断し、ちょっと前に購入して置いた

チェストウェダーのデビューとなりました。

でも・・・昨日の雨のせいなんでしょうね。増水していて、さらに

水が濁っています。三脚で水深を測ると意外と深く・・・流れも

やや速いので、あまり冒険はしませんでした。

そんなわけで、撮影はちょっと遠くからになっちゃいました。


そこに滝があるから・・・-田代滝(20100710)

撮影は、2010年07月10日です。


アクセスは、 大多喜町役場より大多喜街道(国道297号)を

南下し、八声交差点を左折して国道465号へ。

いずみ鉄道の上総中野駅手前を左折し県道177号へ。

しばらく道なりに進んで行くと、小さい案内看板が左手にあり

それに従って脇道へと入って行くと・・・車で行くとUターンが

ちょっとつらいかも知れません。

行き着いたところで車を止めて、あとは獣道のようなところを

進んで行くと沢に出て、右手に滝を見ることが出来ます。