鳴滝@徳島県美馬郡つるぎ町 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

インターネットでの事前情報収集では、こんな感じの

滝じゃなかったんですよ。

だから、国道438号を進んでいて、いきなり「鳴滝」の

看板が視界に入ってことで車を止めて、対岸を見たら

びっくりですよ。

(あとで、確認したんですけど・・・紹介されていたのは

滝の上部だけでした。)


鳴滝に辿り着いたのは、まだ8時半くらいだったんです

けど・・・もうちょっと遅ければ、貞光川まで日が差して

いい感じになったんだろうけど・・・仕方がないですね。


そこに滝があるから・・・-鳴滝全景(20100503)

撮影は、2010年05月03日です。



国道沿いの展望台?から滝の全景を見ていたら、滝の

中段あたりに人工建造物が見られ、「行けるのか?」と

疑問に思いロードマップを確認したら・・・道路があるじゃ

ないですか!


こちらは、貞光川を挟んだ国道とは反対側の道路から

見た滝の上部です。


そこに滝があるから・・・-鳴滝上部(20100503)

撮影は、2010年05月03日です。


アクセスは、伊予街道(国道192号)から国道438号を

一宇へ向かう土釜トンネルの手前。

四国交通の鳴滝のりばには、全景が見られる展望台が

あります。

車は、ほとんど止めるスペースが期待出来ないので・・・

やや危険ですが、路駐かな?

ここから一宇方面へ少し行ったところに土釜トンネルの

手前に対岸へ行ける脇道があります。

ここを道なりに行くと滝の上部へ行けます。