“回顧の滝”と書いて、みかえりのたきと読みます。
この回顧の滝を見るための観瀑台へ行くには・・・
全長100mにもなる大きな吊り橋を渡らないと行けません。
高さは約30mもあるとか・・・勘弁して欲しいです。(涙)
この回顧の吊橋は、1987年に完成したとか・・・
ちょっと心配になってきます。
一応、体重55kgの大人が360人乗っても大丈夫とか
風速55mまで耐えられるとか言ってますが・・・
22年も前の吊り橋ですよ!?
ほんとうにその先に滝がなければ、誰がこんな吊り橋
なんか渡るものですか!
とりあえず、なけなしの勇気を振り絞り観瀑台へと向かい
ます。往路はよかったですよ。おいら、1人が利用しました
からね。
でも・・・復路は、吊り橋の途中で立ち止まっている人たちが
数名いました。迷惑なんですけどぉ~(涙)
さらに、若干吊り橋を揺らしているし・・・もう、他の人のことも
考えて欲しいです。
そして、肝心の滝ですが・・・遠望と言うこともあり、感動が
薄いですね。
撮影は、2009年09月06日です。
アクセスは、東北自動車道の西那須野塩原ICで下り
国道400号を塩原温泉郷方面へ。約3kmほど先にある
蟇石園地駐車場より遊歩道を歩くこと約5分で辿り着けます。