日本の滝百選に選ばれている島根県にある龍頭八重滝へ行って
来ました。
龍頭八重滝は、雄滝と雌滝の龍頭ヶ滝と8本の滝の総称の八重滝
からなっています。って、ややこしいんですけど・・・
画像は、龍頭ヶ滝の雌滝です。
池月トンネル手前より細い脇道を進んで行くと、遊歩道の入口に
辿り着けます。しかし、ここはあまりにも狭く駐車スペースがないので
脇道の入口に車を止めて行きました。
遊歩道が、ちょっと物々しい感じがしたので重装備で挑んだんですが
さらに驚いたことに、ツキノワグマの生息地云々の看板が・・・
慌てて熊鈴を取りに車へ。でもね、遊歩道をしばらく進むと人の声が
聞こえてきた・・・へ?何でなの・・・そう、あまりにも物々しい入口に
観瀑者はほとんどいないと思っていたら、軽装の人たちがたくさん
見かけます。そして、龍頭ヶ滝の案内看板を見て納得です。
入口がまだあって、そちらからはとても歩きやすそうな遊歩道が・・・
もう、重装備なおいらは、とても浮いた感じですよ。(涙)
撮影は、2008年08月12日です。
アクセスは・・・ナビに頼りすぎたので、よくわかっていないのが
正直なところです。(笑)
確か(たぶん)、高速道路を利用した場合、中国自動車道の
三次ICで下ります。国道375号から国道54号で島根県方面へ
道の駅「掛合の里」から少し行った先に、案内看板があるので
そちらに沿って左折。しばらく行くと駐車場に辿り着けます。