米子大瀑布@長野県須坂市 | そこに滝があるから・・・

そこに滝があるから・・・

主に、日本の滝百選をめぐっています。

2014年12月、日本の滝百選に選ばれている滝をすべてめぐることが出来ました。

しかし、おいらの滝めぐりは終わりじゃありません。
まだ、おいらの知らない滝が沢山ありますからね。

日本の滝百選に選ばれている長野県にある米子大瀑布へ行って

来ました。

今回で2度目になります。前回は04年08月末に行きました。

前回も天候に恵まれましたが、今回もなかなか良い天気に

ワクワク感が抑え切れません。

こちら、遊歩道が整備されていますので、ゆっくりと散策を楽しめ

ます。とは、言うものの長時間の散策でまた右足を痛めるのも

面白くないので、今回はサポーターを装着しての散策です。


米子大瀑布は、不動滝(右)と権現滝(左)からなります。


米子大瀑布

撮影は、2007年05月26日です。



こちらは不動滝です。

この日は、水量も多くとても迫力がありました。

風がちょっとばかり強かったので、画像のようにかなり

流されている感じでした。


不動滝(長野県須坂市)

撮影は、2007年05月26日です。



こちらは権現滝です。

前回同様、こちらは滝に近づくことが出来ませんでした。

ちょっと離れたところから望むかたちです。


権現滝

撮影は、2007年05月26日です。


アクセスは、高速道路を利用した場合、上信越自動車道の

須坂長野東ICで下ります。下りてすぐの目の前の国道403号を

右折します。すぐの幸高交差点を右折していきます。

道なりに進んでいくと国道406号に出ますので左折します。

左折してすぐに(約300mほど)、やや戻るように右折します。

少し進んで(約400mほど)左手奥に仁礼小学校を見る交差点を

左折して道なりに進んでいきます。すると5差路に差し掛かります。

こちらに案内看板がありますので、あとはこちらに従って進んでいき

さらに約10kmほどの山道を進んでいきます。

行き着く先に登山道入口と十数台が止められる駐車場があります。

途中、野生の動物や落石の危険がありますので注意が必要です。



追記 2007年09月09日


米子大瀑布(070908)
撮影は、2007年09月08日です。


台風一過を期待して、行って来ました。

特に問題もなく、観瀑が出来ました。水量も増していてとても

迫力がありよかったです。

でも、爪痕はあちらこちらに見られました。

須坂市のHP では、全体に崩落の危険があるとか・・・

しかも、奇妙滝までは崩落があるそうなので行けないらしいです。

(確認はして来ませんでした。)


滝王国ニッポン (えい文庫 146)/北中 康文

¥924

Amazon.co.jp