日本の滝百選に選ばれている福島県の乙字ヶ滝へ行って来ました。
銚子ヶ滝まで足を延ばそうかと思ったんですけど、ちょっとばかり
積雪の心配がありましたので次回にします。
都内の桜は、もう散ってきているんですが乙字が滝のまわりには
今が見頃の桜が咲いていました。
阿武隈川にかかるナイヤガラを連想するような感じの滝です。
アクセスは、国道118号を水戸から須賀川方面へ・・・
福島空港を右手に(国道からは見られません。)玉川村から
須賀川市に入る手前、斜め右脇に入って行きます。
案内看板がありますので、迷うことはないと思います。
追記 2007年10月29日
台風一過なこの日、同じようなアングルでの撮影ですがご覧のように
阿武隈川の水量は増し、落差が小さくなっています。
天気はいいんですけど、水量が増し過ぎちゃうときがあるので
悲しいけど、ちょっと観瀑に適しないときがあります。
遊歩道などが流されちゃうこともありますからね。
ある意味、自然の前では人間は無力と言うことを実感します。