茨城県鹿嶋市宮中 千年塚古墳 | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

茨城県鹿嶋市にある宮中野(きゅうちゅうの)古墳群、続きですニコニコ

 

↑千年塚古墳

宮中野古墳群の中、鶴来(かくらい)古墳群(支群)に属している千年塚古墳。

東西32.6メートル、南北20.8メートル、高さ3.4メートル、現状長方形、6世紀代築造。

 

場所はこちら: 35.975197, 140.620003

 

 

↑千年塚古墳の解説板

(前略)昔、鹿島神宮に卜部活麿(うらべのかつまろ)という神官がいて、彼は非常に鶴を可愛がっていました。あるとき彼は鶴の背に野って北の方に飛び去っていきました。3年経って鶴の背に乗って帰ってきた活麿を、人は天人とか鶴の化生と言って尊敬しました。

 彼が驚くほど長生きした活麿の死後、彼の霊を祀った塚は「千年塚」と呼ばれ、鶴と遊んだ丘は「鶴来(かくらい)の丘」と呼ばれるようになったと伝えられています。

 

 

 

↑北側の墳丘、崩れかかってますねキョロキョロ

 

 

 

↑墳丘上の様子

 

 

↑墳丘上、別の角度でカメラ

 

宮中野古墳群、まだまだ続くウインク