福島県郡山市田村町大善寺 大善寺古墳群 | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

↓まずは昨日もアップしたこちらの写真

↑大安場古墳へ向かう階段途中から見つけたマウンド照れ

 

 

 

↑大安場古墳群をあとにして、さっそく行ってみましたおねがい

帰宅後に調べたところ、「大善寺(だいぜんじ)古墳群」の1つということがわかりましたチョキ

何号墳か?は、わかりません。位置確認にどうぞ: 37.353942, 140.402439

 

 

↑南側よりカメラ

 

 

↑墳頂にはたくさんの卵塔と、なぜか電柱滝汗

 

 

↑墳頂から見た大安場古墳

 

 

 

 

 

↑近くにこんな古墳もありましたおねがい

帰宅後調べて判明した名称は大善寺古墳群3号墳(弘法壇古墳)。

位置確認にどうぞ: 37.350162, 140.402008

 

 

 

↑大善寺古墳群3号墳を別角度でカメラ

周囲を削られ無残な現状ですガーン