岐阜県本巣市宗慶  宗慶大塚古墳 | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

12月29日、雪の中の古墳探訪、続きですウインク

 

↑「宗慶古墳公園」として整備されている宗慶大塚古墳

 

ちなみに本巣市は「もとすし」です。関東に住んでいると本巣市って聞いたこともないですよね口笛(住んでいる方、申し訳ありませんあせる)住所の宗慶は「そうけ」です。宗慶という地名の由来、パソコンネットで調べましたが、出てきませんでした。

 

 

 

 

 

↑解説板は3つ

墳長63メートル、後円部径42メートル、後円部高さ4.2メートル、3世紀後半築造の前方後円墳。周濠からは底部穿孔壺が出土しています。開化天皇(第9代)の孫、本巣国造・神大根王(かむおおねのみこ)が被葬者との伝承があります。

 

 

 

↑「前方」部から「後円」部への眺め

「前方」部はほぼ削平されています。

 

 

 

↑「後円」部から「前方」部への眺め

本来の「後円」部はもっと高さがあったようです。

 

 

 

↑宗慶大塚古墳、北側よりカメラ

こちらに訪れた時は雪雪もやんで、ぼんやりと晴れ太陽も出てきていました。そのため、逆光写真となっていますてへぺろくれぐれも不思議写真ではありませんあせる