千葉県柏市高柳  宮田原古墳群その1 | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

昨日は仕事で、ある市の教育センターに行ってきましたウインク

待ち時間の間、10年ほど前の中学校で使っていた歴史の教科書を拝見照れ

 

DSC_3208.JPG

↑古墳築造の図

 

 

 

↑円筒埴輪を運んでいる人と並べる人

 

あえて10年以上前の教科書の挿絵をブログに載せてみましたてへぺろ

かなり以前から「民衆を使役して古墳を作った」とか「奴隷を使って古墳を作った」という表記、されていないんですよおねがい

 

 

 

 

さてさて、10月4日の古墳巡り、続きですウインク

 

↑宮田原古墳群の中で一番大きな古墳、西側よりカメラ

 

 

墓地の中に、たくさんの「こじんまり古墳」があります爆  笑

「ふさの国文化財ナビゲーション」によると、宮田原古墳群は「前方後円墳1基、円墳14基、円墳2基消滅」と記されています。

 

 

 

↑古墳群の中で一番大きな墳丘、南東側よりカメラ  

 

 

 

↑久しぶりに破片ですよー照れ

 

 

 

↑別の破片、小さくて埴輪か?土器(土師器)か?判別できませんあせる

 

 

 

↑さらに、別の破片

 

 

 

↑墳丘に上がってみましたあせる

ウォーリーを探せ!ではなく、円墳を探せ!

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

↑5基、写っていますびっくり

 

 

 

↑違う角度カメラ

やはりウォーリーを探せ!ではなく、「古墳」を探せ!

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

     ↓

 

↑おそらく前方後円墳が写っています

 

次回のブログ、悩むなーあせる

この宮田原古墳群で写してきた古墳の写真をひたすらアップするか?

 

そうすると「こじんまり古墳」の写真ばかりになるし滝汗

 

どうしようかなー。