東京都日野市 七ツ塚古墳群 | 古墳探訪記

古墳探訪記

関東中心に古墳を巡っています。現存している古墳、削平してしまった古墳を含め、すべて写真で記録していきます。時々、神社や地形についても触れていきます。1000年以上も続いた古墳のある風景、後世に残していきたいものです。

ここ数日間、自分が休みの日になると雨!と、なかなか古墳探訪に行けてません。撮りだめた写真の中で、まだブログにアップしてなかった古墳を取り上げます。

 

↑七ツ塚古墳群 1号墳

 

日野市新町の七ツ塚古墳群・・訪れて驚いたのですが、新しく作られたと思われるファーマーズセンター+その駐車場+広い公園と「古墳群」が消滅していました。

 

↑七ツ塚古墳群の解説文

6世紀~7世紀の築造、直刀・刀子が出土したほか、古墳の周辺から女性埴輪・円筒埴輪・管玉・勾玉が発掘されたそうです。

 

↑1号墳上の祠

唯一現存の1号墳、いつも都内の古墳探訪では参考にさせていただいている、ご~ご~ひでりんさんのサイトによると古墳ではない可能性が高いとか。

 

↑完全に公園化、築山は最近のもの

 

↑古墳ではありません

 

↑公園の一番端、このあたりにも以前は2基ほど古墳が存在していました。