久々に適当リゾットを作ったら、思ったより簡単に美味しく出来て、作った自分が一番驚いている!

 

前日に、なぜ買ったのか?

記憶喪失気味な賞味期限間近の鶏もも肉1枚に取り敢えず火を入れて

仕上げの味付けとしてハーブソルトを振りかけようとしたら・・・

誤って"口全開"のセットにしてしまったようで、滝の如き勢いでハーブソルトがざーーーーーーっと滑り落ち・・・滝汗

・・・・・・・・・・・・・・・・しばし・・・・・・・・・・・・・・・目が点。

むぅ、どうしたもんか???鶏肉洗う?

と思案しつつも、"食べられないほどでは無いんじゃない?"という楽観視のもと、現実逃避でそのまま冷蔵庫へ。

 

翌日、何とかこの濃い味(想定)を薄める料理は無いか?と色々思案。

ホワイトソースのパスタ or リゾットと迷って後者にしてみた。

小さめの玉ねぎ1個を微塵切りして炒め、水分が無くなったところへお米を1カップ。

お米が透明になったところで白ワイン少々・ローリエ・水をお米の2.5倍量入れ、例の鶏もも肉ブツ切りを投入。

 

お米が茹だった頃にアスパラを入れて数分後に味見をしたところ、目論見以上にハーブソルトのパンチで味付けいらず・・・。

玉ねぎの旨味も相まってコクのある仕上がり。

これは良い!!!

最後に粉チーズと黒胡椒をぱらりと。

 

普段から大して手の込んだものを作ってないから"手抜き"と言うのは憚られるけど、短時間でアルデンテに仕上がり

且つ「何かたまには小洒落たもの作りました感」が出せるリゾットにご馳走様。

 

きっと"リゾット"って言う横文字が雰囲気を醸し出しているんだろうなぁ。

”おじや”だと、手抜きと糾弾されるかも知れない!?(おじやもとても旨いが)

取り敢えず、調味料の誤投入には気をつけようと痛感した一品に感謝。