台風13号が関東地方に大きな被害をもたらしています。被害に遭われた皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。

最近の台風の傾向のように思いますが、ゆっくり動いている為、同じ場所で長時間はげしい雨が降り続いたり、強風が吹き荒れたりしてしまい、その結果、大きな被害が出ることに。

雨雲は北日本へ移るとの予報が出ていますので、影響は今日まで残りそうです。どうか皆様、安全な場所でお過ごし下さい。

・・・・・・・

さて、こちら↑は先週ご紹介した館野鏡子さんのドッカン餃子↓

 

 

と一緒に頂いた赤ワイン。


スペインの北西部にあるBIERZO(ビエルソ)産で、その地域固有のメンシアというブドウぶどう品種100%で造られているとの事。

最初、ラベルがめちゃめちゃ派手なので、どうしようかなぁ~と悩んでいたのですが、評価が高そうだったのと、メンシアという品種のワインは飲んだことがないので、一度試してみることに。

口に含んでみると、最初はそれほどパンチは強くありませんが、口の中には徐々に赤いベリー系の香りと味に加えて、すっきりしたウッディーな香り。

 

それに、どこかスモーキーな印象も。

 

ネットで検索をかけてみると、樹齢45~60年の古木ブドウを使って、フレンチオークの樽12ヵ月熟成させているのだとか。どうりで、味に深みがある訳です。

私たちの普段飲みのお酒を買う時の上限1500円ルールからすると、ちょこっとお高めですが、これでこのお値段なら納得というもの。

 

もし何処かで見かけらたら、赤ワイン赤ワイン好きの方はぜひ!お勧めです。照れ