日吉の駅からすぐのところにあるさしみのとったりへ行ってまいりました。

image

和の趣あふれる空間で、旬の魚のお刺身と日本酒が楽しめるお店です。
 
 
山形県六歌仙のHitotokiで乾杯~♪
image
スパークリングワインと同じ瓶内二次発酵で醸したスパークリングの日本酒。
華やかなロゼカラーで、酸味と甘みのバランスがよくてすいすい飲めちゃう。
 
<お通し>
image
水ダコの木の芽和え。
みずみずしい水ダコに木の芽の爽やかな香りがいいですね。
お通しから美味しくて、お食事の期待が高まります。
 
 
<さしみ盛り>
image
お店の名物さしみ盛りは見た目も華やかで、マストオーダーです。
 
鱧は梅肉、紋甲イカに叩き蕨、金目鯛にとろろ昆布出汁、水ダコに胡麻油塩、鯵に葱醤油など、お店で捌いて熟成したお刺身一切れごとに違った味付けをしていて、楽しいんです。
 
 
<水茄子と生ハムのパルミジャーノ>
image
みずみずしくフレッシュな水茄子に生ハム、パルミジャーノチーズの組み合わせも好み。
 
<穴子と山菜の天ぷら>
image
サクッと軽く揚がった天ぷら。
穴子は肉厚でホクホクっと美味しい。
 
 
<海老真丈>
image
歯ごたえの良い蓮根の中には海老と紫蘇。
カレーのお塩で頂きます。
 
 
<陸前高田の生牡蠣>
image
肉厚でプルプル~♪
ミルキーで濃厚な味わいです。
 
 
<出汁巻き玉子>
image
お出汁たっぷりで美味しい~♪
 
 
ご飯は注文してから炊いてくださいました。
image
 
 
山形県産雪若丸を使用した炊き立ての鉄釜炊きごはん
image
粒立ちがしっかり。
ふっくらと炊き上がっていて、お箸を持つ手が止まらなくなります。
 
 
ご飯のお供も色々選べて牛バラのきんぴらと、たらこ、おじゃこ、のりの3点盛りをチョイス。
image  
金目鯛のお味噌汁も美味しいし、ご飯何杯でも食べられそう~♪
 
他ではなかなかない真空樽の日本酒など日本酒も充実。
 
お料理もアラカルトで色々頼めるし、お店の方達の温かいサービスも相まって、
通いたくなってしまうお店。
 
いいお店に出会いました!!
 
美味しいお魚と日本酒を楽しみたい時には、ぜひ。
 
◆さしみのとったり◆
神奈川県横浜市港北区日吉2-1-7 
045-620-3696
 

記事が面白い!!役に立つと思われましたら、クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ

 

さしみのとったり