仙台で牛たんを堪能してきました♪

image

 

 

 

仙台駅からほど近いところにある牛たん東山仙台本店へ。

image

こちらのお店は牛たん定食だけではなく、色々な牛たん料理が楽しめるんです。

せっかく仙台まで来たのですから、牛たんを堪能したいとこちらをチョイス。

 

カウンター、テーブル席、お座敷の席があり、私達はお座敷の席へ。

寛いでお食事がいただけました。

 

暑いので、まず烏龍茶で喉を潤します。

image

 

炭焼牛たんの他、お店名物のゆで牛たん、山葵たんが楽しめる仙台本店限定の東山コース(2990円)をオーダーしました。

 

<ゆで牛たん>

image

熱々のゆで牛たんが運ばれてきました。

 

 

8時間かけてじっくりと煮込まれた牛たん、ホロホロっと身がほぐれるほど柔らかくて美味しい。

image

たっぷりのおネギと柚子胡椒で頂きました。

 

 

 

<山葵たん>

image

牛たんの中でも最も柔らかい芯の部分を使用されています。

表面はカリッと香ばしく、中はしっとりレアの食感。

まろやかな味わいのポン酢と山葵で頂きました。

 

 

 

<牛たん焼>

image

職人さんによって1枚1枚枚丁寧に手切りされた牛たん、厚切りで食べ応えもあるのが嬉しいですね。

 

炭火でじっくり焼き上げているので表面がカリッと香ばしく、中はしっとり柔らかく、ジューシー。

熟成された牛たんの旨みが封じ込まれていて、美味しいんです。

 

 

 

<生姜煮>

image

牛たんを生姜と一緒にじっくりと煮込んだお料理は、ご飯のお供にいいですね。

お酒のアテにも良さそう!!

 

 

<牛たんスープ 麦飯 とろろ>

image

牛テールを1昼夜じっくりと煮込んで作られた秘伝の牛テールスープは、旨みがしっかり。

宮城のひとめぼれに大麦を加えて炊き上げた麦ごはんが美味しくて、ご飯を少なめに頼んだことを後悔したほど(笑)

 

 

牛たんが柔らかいと思っていたら、こちらのお店の牛たんは1本からわずか3~4切れしか取れないたん元に近い霜降りの部分を使っていらっしゃると聞いて、納得。

歯ごたえがありつつも、柔らかく、旨みがしっかりと楽しめる牛たんでした。

 

一口に牛たんといっても調理法によって又、違った味わいが楽しめるので、牛たんづくしのこちらのコース、仙台にいらしたら、ぜひ味わっていただきたいですハート

 

 

牛たん東山

炭焼牛たん東山 仙台本店

 

記事が面白い!!役に立つと思われましたら、クリックをお願いします。(↓)

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ