7月1日、六本木の東京ミッドタウンの前にA4黒毛和牛専門店 ステーキモンスターがオープン!!

image

肉食女子としては、行っておかないと~!!

ということで早速行ってまいりました♪

 

 

お店は地下にあり、黒を基調としたシックで落ち着いた雰囲気。

image

 

 

 

まずは、シャンパンで乾杯~♪

<マム・グラン・コルドン>

image

ゴールデンイエローに輝く豊かな泡立ち。

 

A4ランクのお肉を堪能できるラグジュアリーコース(14000円)をオーダー。

 

シェフがコースのお料理に使用する食材を見せてくださいました。

image

厳選された高級食材をふんだんに使用したコース、どんなお料理が出てくるのかワクワク感が高まります。

 

 

<名物 桜島アイスシャンパンボルケーノ>

image

ドライアイスがモクモクと立ち上り、まさにボルケーノのよう。

楽しいプレゼンテーションに、スタートから盛り上がります!!

 

 

スモークの中から現れたのは、トリュフをまとったプリプリのボタン海老。

表面が香ばしく焼かれ、中はねっとりレアの火入れで濃厚な甘みが楽しめます。

image

 

 

<前菜の盛り合わせ>

image

スペイン産ハモンセラーノ18か月熟成、青森産わかめのスペイン産シェリー酒マリネ、A4仙台黒毛和牛カルパッチョ仕立てクリームチーズの塩麴和え 小柱レモンマリネ、オーガニックブロッコリーのペペロンチーノ、さつま香潤鶏の生ハムと魅力的なラインナップ。

 

どれから頂こうか悩むのも楽しいですね~♪

ワインも進んじゃいます。

 

 

<A4仙台黒毛和牛の握り三貫>

image

ランプ、クリミ、ハバキの3種類を食べ比べ。

表面を炙ることで、脂の旨みをより楽しめますね。

酢飯の酸味がお肉の甘みをより引き立てています。

 

 

合わせて頂いたワインは、

<ルイ・ジャド ブルゴーニュ>

image

赤果実系のブルゴーニュのピノノワール。

肉寿司と相性抜群です。

 

 

<和牛のボロネーゼトリュフ>

image

お肉の旨みがしっかりと楽しめるボロネーゼも。

トマトの甘みと酸味、チーズのコク、トリュフの香りが重なり合い、極上のパスタ♡

 

 

<シャトーマルキザ ラペーズ>

image

タンニンが控えめで穏やかな味わいのワインがボロネーゼの旨みを引き立てます。

 

 

<鮑とオマール海老の鉄板焼き>

image

先ほどまでピチピチと動いていた新鮮なオマール海老はプりップリの食感!!

鮑も柔らかくて美味しかった♪

 

 

合せて頂いたのは

<シャトーメルシャン 甲州きいろ香 キュヴェ ウエノ>

image

和柑橘のような爽やか味わいのワインは、魚介とよく合います。

 

 

 

<A4黒毛和牛のステーキ>

image

サーロイン、ランプ、イチボ、トウガラシの4種類が食べ比べできるなんて、贅沢ですよね。

 

お肉は表面が香ばしく、中はしっとりレアな絶妙な火入れ。

サーロインは脂がじゅわ~っととろけ、ランプは柔らかく、イチボはお肉の旨みがしっかり楽しめます。

トウガラシはさっぱりとした肉質ながら、噛むごとに旨みが楽しめます。

 

山葵や柚子胡椒の他、ワイン塩やケイジャンスパイスで色々な味わいを楽しみました。

image

 

 

ステーキに合わせて頂いたのは

<レポルト デ シャテル コートデュローヌ>

image

黒果実系のリッチな味わいの赤ワインがステーキとベストマッチ。

 

<デザート盛り合わせ>

image

お腹がいっぱいでもデザートは別腹。

 

飴細工でできた繊細な蝶々やチーズケーキ、すいかまで、ちょっとづつ色々頂ける盛り合わせが嬉しいです

 

コーヒーと共に頂きました。

image

 

A4ランクの黒毛和牛をコースで堪能できて大満足。

お料理に合わせて頂いたワインもそれぞれのお料理とよくマッチしていて楽しかったです。

 

六本木の喧騒が嘘のような隠れ家風の落ち着いた空間、お店の方達の温かなサービスも心地良く、素敵な時間を過ごしましたハート

 

ステーキモンスター

 

黒毛和牛専門店 ステーキモンスター 六本木 

 

記事が面白い!!役に立つと思われましたら、クリックをお願いします。(↓)

    にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ