当社が30周年を迎えるにあたって、

5年後にこうなっていたいという願望や決意を

社員みんなで絵馬に記すことにしました。

この絵馬は5年後まで取っておかれ

35周年を迎えた時に、またみんなで確認するそうです。

そうなると適当なことは書けないなということで

自分は5年後どうなっていたいのかを

あらためてしっかり考えて、ひとつの目標を書きました。

絵馬に書いたからには絶対にやるぞという決意を

社員とその家族で開催した30周年のパーティーの

最後のあいさつでも伝えました。

5年でやるのは相当難易度が高い目標ですが

今の当社なら行けると思って頑張ります。

どんな目標か気になる人は探してください笑

 

 

共感関係の醸成された組織ほど強いチームは無い

 

ここ最近、日創研の田舞さんが出されている

理念と経営という月刊誌を毎月読んでいますが、

参考になることが多く、こらから企業

特に中小企業にとって大事なことが数多く掲載されています。

何月号だったかは忘れましたが

一橋大学教授で知識創造理論を提唱した野中さんと

学研の社長の宮原さんとの対談が掲載されており

その内容もすごく参考になったのでメモをとっておきました。

 

学研はM&Aで会社を成長させていますが

M&Aをする会社とは月1回の会食をしていて、

相手によっては何年も続けることもあったそうです。

毎回手土産を用意して、こちらの思いが

相手に少しでも伝わるようにもしていたということでした。

そこまでするのは相手との共感を生むためで

共感が生まれるとM&Aの成功率があがるそうです。

当社でもこれまでM&Aの話しは何度かありましたが

お互いが自社の利益を主張して話がまとまらなかったことが多く、

利己や理屈を超えた共感が生まれていれば

確かにもうちょっと上手くいったように思います。

 

今回最もなるほどなと思ったことは

学研の社長の宮原さんが

共感が生まれるまでやり続けると言っていたことです。

他社が、会食をしたり、手土産を用意して

真似をしたとしても、きっと結果がでないのですが、

それは手段だけを真似して

共感を生むとこまで出来ていないからです。

 

当社がこれまで取り組んできた

方針の勉強会やサンクスカードの制度などを、

これまで会社ツアーやセミナーなどで

多くの会社さんにお伝えしてきましたが、

真似をして結果が出る会社さんと、そうじゃない会社さんがありました。

それは社員の人たちに共感してもらえるまで

やり続けているかどうかの差だったのだと思います。

 

共感関係の醸成された組織ほど強いチームは無く

結果を出せる組織だとも書いてありました。

当社も社員やお取引様に共感してもらうということを

もっと意識して取り組んでいきます。

 

________________________

 

ランチェスター戦略を勉強する動画を

日曜以外、毎日配信しています。

今月はランチェスター戦略の概念の話で

今回の動画では弱者こそ勉強が必要という話をしています。

 

 

 

________________________

 

 

どのショップも、

働く人をハッピーにする、

イケてるスタッフが対応します!!

必ず満足していただけると思うので、 ぜひ一度ご利用ください m(_ _)m

 

 

サービス系ユニフォームのWEBショップ

⇒フードユニフォーム

 

作業系ユニフォームのWEBショップ

⇒ワークユニフォーム

 

病院系ユニフォームのWEBショップ

⇒クリニックユニフォーム

 

事務服系ユニフォームのWEBショップ

⇒オフィスユニフォーム

 

 

大口のお客様で、営業に相談したいという方は

こちらからお問い合わせください!

https://www.uniformnext.com/wlc_basics/home/