【週刊フードスタジアム】vol.319 「居酒屋」の原点回帰が始まった!

  「フードスタジアム関西」創刊オープンしました!
  ⇒ http://kansai.food-stadium.com/
 「フードスタジアム東海」はこちら
 ⇒ http://tokai.food-stadium.com/
 「フードスタジアム福岡」「フードスタジアム札幌」「フードスタジアム仙台」…
 フードスタジアム“エリア版”を、あなたの手で立ち上げてみませんか?
 只今、パートナー企業募集中!
 ⇒⇒ desk@food-stadium.com
 まで!

 ━━━2010年11月17日 vol.319(毎週木曜配信)━━━

 ■『日本一早い! 東京レストラン・トレンド&グルメニュース…週刊フードスタジ
 アム』■

    フードスタジアム http://food-stadium.com
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 ★共同購入クーポン「食べログチケット」の取次販売を開始しました。「食べ
 ログ.com」を使った販促・集客の方法は、フードスタジアムまで…
 ⇒⇒ http://food-stadium.jp/service/tabelog/tabelog.html
 PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 ★三船敏郎ブランドの「ご馳走居酒屋 三船」FCライセンス加盟店募集開始!
 「用心棒」「七人の侍」などの主役をつとめた三船の魅力!!限定10店舗!
 ⇒⇒ http://food-stadium.com/sps/mifune/
 PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 ★東京飲食マーケットの繁盛店調査、業態トレンドレポート、あなたの店の店舗
 診断などをお引き受けします。佐藤こうぞうの講演、執筆依頼もこちらから…
 ⇒⇒ http://cachette.co.jp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ====================================
 
 【編集前記】

 横丁ブームを仕掛けるプロデューサーの浜倉氏が手がけた「有楽町産直飲食街」
 が16日オープンしました。オープン日に行ってきましたが、「このいい場所で、
 この雰囲気ならブレーク間違いない」という声が多かったです。帝国ホテルと泰
 明小学校前の通りの間にある高架下の角地。飲食店が密集する銀座コリドー街」
 の入り口の交差点角でもあり、有楽町・銀座飲み屋街のど真ん中の立地です。そ
 の情報発信効果は絶大でしょう。「恵比寿横丁」に行ったことのないサラリーマ
 ンやOLがここで“浜倉ワールド”にハマるかどうか、注目されます。

 「有楽町産直飲食街」は四つの県と食材ごとに4店舗が並ぶ横丁。岩手県の「豚」
 を打ち出した「南部家」が地元の“おばあちゃんの手作り”の惣菜や饅頭を並べ
 ていた以外、産直食はイマいち感じられなかったこと、横丁にしてはビールをは
 じめとした酒類の値段が高いことなどが気になったものの、流しのギターを入れ
 たり、店と店とのシームレス空間をうまく繋ぐジグザグの導線作りなど、浜倉さ
 ん独自の世界観を表現できていたと思います。来週の24日には、やはり浜倉さん
 プロデュースで高架下の「新橋ワールドミートセンター」もオープンします。大
 箱居酒屋チェーンが苦戦する中、浜倉パワーが炸裂しています。
 
 その浜倉さんもパネラーに登場する「サードG交流会」の第14回が12月2日(木)
 に開催されます。第一部では、ダイヤモンドダイニングの松村社長、APカンパ
 ニーの米山社長、鳥貴族の大倉社長、日本居酒屋協会の山本理事長、浜倉専務理
 事、それに三越のレストラン街づくりで注目されてた金井氏、居酒屋甲子園の保
 志新専務理事たちが「2010年の総括と2011年の展望」について本音で語り合いま
 す。また、第二部では、今年で2回目になる「サードGアワード」の選出。今年最
 も活躍した若手経営者たちをノミネートし、最優秀者を投票で選びたいと思います。
 詳細はこちらからご覧ください。お申込みも専用フォームからお願いします。
 ⇒ http://www.3rd-g.com/2010/11/388/
 
 「編集長のつぶやき」と“裏つぶやき”ことブログ「つぶやき編集長の毒にも
 薬にも…」(アメブロオフィシャルブログ)、Twitterもよろしくお願いします!

 ◇「編集長のつぶやき」⇒ http://food-stadium.com/blog/
 ◇“裏つぶやき”⇒ http://ameblo.jp/food-stadium/
 ◇“Twitter”⇒ http://twitter.com/kozo_s
 (アカウント@kozo_s)

 (フードスタジアム編集長 佐藤こうぞう sato@cachette.co.jp
)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆VOL.319 コンテンツ・ダイジェスト
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【HEADLINE】

 ★【ニューオープン】オープンテラス席とBARカウンターが併設。今大ブレイク中
 の板前寿司が、国内4店舗目となる新スタイルの「板前寿司  愛宕店」を11月18
 日、愛宕グリーンヒルズプラザ1Fにオープン! 

 香港スタイルの「板前寿司」を展開する板前寿司ジャパン(東京都中央区入船、
 代表取締役・中村桂氏)は、国内4店舗目となる新スタイルの「板前寿司 愛宕店」
 を11月18日、愛宕グリーンヒルズプラザにオープンする。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/001155.html


 ★【ニューオープン】アメリカで大人気のプレッツェルチェーン「アンティ・ア
 ンズ(auntie Anne’s)」が日本上陸!11月18日、池袋に第1号店がオープン 

 プレッツェルジャパン(東京都港区、代表取締役社長:小松俊介氏)とJR東日本
 リテールネット(東京都新宿区、代表取締役社長:夏目誠氏)は、アメリカ発の
 世界最大のプレッツェルチェーン「アンティ・アンズ」の国内第1号店を、11月18
 日にJR池袋駅直結の路面店にオープンする。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/001154.html


 ★【ニューオープン】新橋の高架下に5つの肉業態店が集結!浜倉好宣氏が総合プ
 ロデュースする「新橋ワールドミートセンター」が11月24日オープン 

 「恵比寿横丁」「神田ミートセンター」「品川魚貝センター」「EBISU FISH CENTER」
 「ハマ横丁」など、数々の横丁スタイルの複合業態型飲食店をプロデュースする浜
 倉的商店製作所の浜倉好宣氏が、東京・新橋のJR高架下に新たなプロジェクトを着
 手。それが11月24日オープンの「新橋ワールドミートセンター」だ。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/001152.html


 ★【ニューオープン】浜倉好宣氏が手がけた生産者、飲食店、消費者の3者をつな
 ぐ新しい“産直モデル&横丁プロジェクト”「有楽町産直飲食街」が11月16日オー
 プン! 

 数多くの横丁スタイルの複合型飲食店をプロデュースし、“横丁ブーム”を巻き起
 こしてきた浜倉的商店製作所の浜倉好宣氏が東京・有楽町のJR高架下にまた新たな
 施設をプロデュース。今回手がけた「有楽町産直飲食街」は107坪4区画に地方自治
 体及び生産者のアンテナ業態の飲食店が軒を連ねるスタイルを採用し、11月16日に
 オープンする。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/001136.html


 ★【フードビジネス】「日本の炉端を世界のRobataへ!」との目標を掲げ、ラ・ブ
 レアダイニングが米国進出3店舗目となる「RobataJINYA-Hollywood-(ロバタ・
 ジンヤ・ハリウッド)」を11月15日、LAのハリウッドにグランドオープン! 

 世界への店舗拡大を着々と成功させているラ・ブレアダイニング(東京都渋谷区恵
 比寿、代表取締役・高橋知憲氏)が、アメリカ進出第1号店として今年7月にオープ
 ンした「RamenJINYA」、そして「JINYA EXPRESS」に続いて、3店舗目となる「Robata
 JINYA-Hollywood-」をLAのハリウッドにオープンした。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/001148.html

 
 ★【ニューオープン】いけす懐石「築地竹若」を展開する竹若が、18店舗目となる
 うどん&和カフェの新業態「Sakura参道」を、Echica表参道内に、10月1日オープン! 

 竹若(東京都中央区、代表取締役:竹若勝氏)は、18店舗目となるうどん&和カフ
 ェの新業態「Sakura参道」を、Echica表参道内に10月1日オープンした。竹若は1988
 年の創業以来、一貫して“本物を提供する”という経営理念を掲げてきた。出来合い
 は使わず、食材の下ごしらえなど、一から厨房で作ることを徹底している。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/001147.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【今週のヘッドラインアクセスランキング・べスト5】※11月4日日現在、過去50日
 掲載分

 (一口コメント)話題沸騰の「HOOTERS」が不動の1位変わらず。2位の恵比寿「MERCER 
 CAFE DANRO」、3位の「えびすの安兵衛」までの順位は先週と同じ。グッドスパイラル
 の「道玄坂コックマン」が4位に浮上、5位にベトナムきのこ鍋の「ASHIMA」が入って
 きました。「有楽町産直飲食街」が早くも9位に。来週の5位ランクインをうかがう動き。

 1位;アメリカを中心に世界で450店… 
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/001092.html

 2位;恵比寿東口、表参道に続き第3弾…
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/001074.html

 3位;高知県発、名物屋台餃子の「えび 
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/001061.html

 4位;グローバル・ダイニングやワイズ 
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/001145.html

 5位;日本初上陸!ベトナムで有名なキ 
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/001112.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【編集長のつぶやき】=NEW=

 「居酒屋」の原点回帰が始まった!

 低価格時代を迎えて、総合居酒屋を展開するチェーン店が新たな業態を模索する
 動きが続いている。外食不況が続く中、居酒屋チェーンはどこへいくのか?いま
 「居酒屋とは何か?」を改めて考えてみた。

 「居酒屋」の起源は江戸時代にさかのぼる。酒の量り売りをしていた酒屋が、そ
 の場で酒を飲ませ、軽い肴も出すようになり、「居続けて酒を飲む」ところから
 来たらしい。戦後になって、焼け跡闇市に生まれた屋台や立ち飲み、一杯飲み屋、
 横丁も居酒屋の原点だろう。そこから「安酒を飲ませる」大衆酒場が誕生し、高
 度成長時代にサラリーマンが会社帰りにストレス発散する赤提灯や縄暖簾が全国
 に拡散した。今の「ワタミ」「天狗」「庄や」などの大手居酒屋80年代に入って
 から。チューハイやサワーの登場によって、サラリーマンに加え、学生やOL、フ
 ァミリー層までが居酒屋チェーンに群がるようになった。「ワタミ」は食事もで
 きる居酒屋「居食屋」をコンセプトに急成長した。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/blog/2010/blog1156.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【インフォメーション】

 第14回「サードG」交流会を12月2日(木)開催致します。
 外食業界の注目経営者たちが大集合します。
 ぜひ、参加ください!

 【第14回サードG開催概要】

 ★テーマ 「サードGアワード2010選出~今年最も活躍した若手経営者は誰か?」

 ■特別ゲストスピーチ 「坂本龍馬のベンチャー精神に学べ!」
 西川りゅうじん氏(マーケティングアナリスト)

 ■第一部 パネルディスカッション「2010年の総括と2011年の戦略を本音で語る!」
 (出演予定者)
 ・松村厚久氏 株式会社ダイヤモンドダイニング代表取締役(サードG代表幹事)
 ・米山久氏  APカンパニー代表取締取締役(サードG幹事長)
 ・安田久氏  株式会社エイチワイシステム代表取締役(サードG顧問)
 ・金井伸作氏 株式会社RHコーポレーション代表取締役(サードG幹事)
 ・大倉忠司氏 株式会社鳥貴族 代表取締役
 ・保志真人氏 株式会社キープ・ウィルダイニング 代表取締役(居酒屋甲子園専務理事)
 ・山本浩喜氏 一般社団法人日本居酒屋協会 理事長
 ・浜倉好宣氏 浜倉的商店製作所代表取締役
 ※司会・深見浩一氏(株式会社プランズ代表取締役)

 ■第二部 「サードGアワード2010」選出、優勝者表彰式

 ■日時  2010年12月2日(木)15:00~19:00(受付14:30、中〆18:30)
 ■場所  東京都港区六本木5-16-50 六本木DUPLEX M’s 1F
 世界初!F1公認カフェ「F1 PIT STOP CAFE」
 http://f1pitstopcafe.co.jp/

 ■参加費 飲食店経営者 5,000円 サポーター・業者・個人 6,000円(懇親会パーティ
 費込み)
 ※当日、会場にてお支払ください(領収書をご用意します)
 
 ■お申込はこちらから ⇒ http://www.3rd-g.com/contact/
 お電話でのお問い合わせはTEL: 03-6277-2479 担当:麻生(あそう)まで。
 FAXでお申込ご希望の方はこちらより用紙ダウンロードしてください。
 ⇒ http://www.3rd-g.com/data/14th3rd-g.pdf

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【関西エリア情報】=フードスタジアム関西より=

 【ニューオープン】 本町きってのラグジュアリー空間で、正統派イタリアンを提供。
 10月28日、「イタリアンダイニング クアトロ」がオープン。 
 ⇒ http://kansai.food-stadium.com/headline/000065.html

 【ニューオープン】11月1日、バルニバービが運営する天王寺「monochrome」がリニ
 ューアル。間口と振り幅を広げ、カフェ使いからウエディングにも対応! 
 ⇒ http://kansai.food-stadium.com/headline/000064.html

 【インタビュー】株式会社リタウン代表取締役 松本篤氏

 「炭火焼鳥ちんどん」を皮切りに成長を続けるFC店舗開発の雄・RETOWN松本
 氏が語る、経営者も産地も潤う店作り。

 ⇒ http://kansai.food-stadium.com/interview/000034.html

 ■その他の関西情報⇒ http://kansai.food-stadium.com/

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【東海エリア情報】=フードスタジアム東海より=

 【ニューオープン】 人の温かさがあるからニコニコ笑顔で元気になれる!?JR三河
 安城駅スグ10月7日にオープンした「安城にこにこ餃子」 
 ⇒ http://tokai.food-stadium.com/headline/000197.html

 【イベントニュース】11/19(金) カシオ計算機(株)主催セミナー開催!! 「実践!売上
 アップと経費削減~これからの店舗経営について~ 」富田英太氏がノウハウを伝授! 
 ⇒ http://tokai.food-stadium.com/headline/000193.html

 【インタビュー】株式会社神谷デザイン事務所 代表取締役会長 神谷利徳氏

 約10年間で神谷デザイン事務所が手がけた店舗は1000店を超える。「ただ格好の良い
 店をつくることが店舗デザイナーの仕事ではない!手がけた店が繁盛して、初めて仕
 事の完成となるのだ」と語る、神谷会長が思う飲食業界の今と未来のあるべき姿とは
 …。
 ⇒ http://tokai.food-stadium.com/interview/000168.html

 ■その他の東海情報⇒ http://tokai.food-stadium.com/

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【特選物件情報】

 ●淡路町徒歩1分 中華撤退物件
 丸ノ内線 淡路町駅 徒歩1分
 賃料:40.5万円 1・2・3階一括 21坪
 保:540万円 礼:2ヶ月

 ●渋谷道玄坂沿い1階店舗飲食可物件
 山手線 渋谷駅  徒歩5分
 賃料:590万円 1階 178坪
 保:20ヶ月 礼:なし

 ●渋谷BEAM吉本ホール前!オシャレなビルの飲食撤退物件
 山手線 渋谷駅 徒歩6分
 賃料:160.8万 8-9F一括 57.92坪
 保:10ヶ月 礼:なし

 ●五反田徒歩1分路面 ラーメン撤退物件
 山手線 五反田駅 徒歩1分
 賃料:57.75万円 1-2階 21.56坪
 保:1000万 礼:なし

 ●新橋駅徒歩1分 路面飲食可物件
 山手線 新橋駅  徒歩1分
 賃料:58.4万円 1階 14.6坪
 保:10ヶ月 礼:2ヶ月

 ●神田駅徒歩1分 居酒屋造作付物件
 山手線 神田駅 徒歩1分
 賃料:48.5万円 B1階 33坪
 敷:552万円 礼:なし

 ●人形町徒歩3分1階 飲食可物件
 日比谷線 人形町駅
 賃料:42万円 1階 12.2坪
 保:12ヶ月 礼:2ヶ月

 ●六本木駅徒歩1分 焼肉店譲渡物件(営業中)
 日比谷線 六本木 徒歩 1分
 賃料:65万円 B1階 30坪
 保:1500万円 礼:130万円

 ●浜松町駅目の前!新築飲食可店舗
 山手線 浜松町  徒歩1分
 賃料:24.99万円 B1階 9.67坪
 保:190.4万円 礼:1ヶ月
 
 ●恵比寿駄菓子バー至近、1F飲食相談可スケルトン物件
  東京都渋谷区恵比寿西1丁目 1F
  賃料:55.65万円 15.36坪
  敷12・礼なし

  ●一等地!五反田駅西口駅前飲食ビル最上階居抜き物件
  品川区西五反田1-5-2
  8F 賃料124万 47.48坪
  保2000万 礼2

  ●中目駅歩1分串焼き居酒屋居抜き(専用階段有)東急ストア前
  東京都目黒区上目黒1丁目20-12
  2階 賃料:57.75万円 約22.46坪
  保:12ヶ月 礼:2ヶ月

 ■お問い合わせは⇒ 株式会社カシェット info@cachette.co.jp
 
 TEL 03-6277-2479 まで

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【PRESS RELEASE】

 ●焼鳥一筋30年の焼匠が焼く… 最強タッグにして、究極の焼鳥!
 備長炭焼鳥『串どころ 銀座離宮』11月1日、銀座コリドー街にオープン!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/ginzarikyuC.pdf

 ●日本初!?LCDスクリーンやタッチパネル式のDJブースを搭載!
 アートな空間、可能性は無限大!最新設備を備えた未来型コミュニケーションスペース
 『graffiti~ARTISTIC DINING~』(グラフィティ・アーティスティック・ダイニング)
 が、10月21日(木)、六本木に誕生!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/graffitiG.pdf

 ●関東で食べられるのは当店だけ!門外不出の“漢方豚”と、赤・白・琥珀の「三
 色スープ」が織りなす、新火鍋登場!!
 漢方豚で食す『三色薬膳火鍋』のご案内
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/ginzanobutanabeC.pdf

 ●“業界注目、東京フードワークスの新業態店
 超速産直「地魚」の店【じのもん家 魚々陣(ととじん)】9月、神田駿河台に
 オープン。
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/totojinC.pdf

 ●“冬に集まれる空間。暖炉のあるカフェ”
 『MERCER CAFE DANRO』が10月12日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/mercercafedenroC.pdf

 ●シチリア出身モデル、ジャンフランコシモーネ氏がコラボレーション
 アレンジしない本場・本物のシチリア料理。シンプル×リッチな“Sapori della 
 Memoria(思い出の味)”を西麻布で!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/ricciodimareC.pdf

  ●ワインショップ直営!
 直輸入直販の「ワインショップ ソムリエ」が併設するカジュアルレストラン
 『ぶどう酒食堂 さくら』が9月28日、六本木駅徒歩0分の場所に堂々オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/budoushuC.pdf

 ●ロティサリー&SHOP価格のカジュアルワインバー!!『DEUX GINZA(ドゥー ギ
 ンザ)』2010年9月7日 銀座にオープン!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/deuxginzaC.pdf

 ●豚料理ブームの元祖・とんとことんが仕掛ける新コンセプト。40種類の新鮮野
 菜ビュッフェ・上州豚とことん・生マッコリ!食べて、心もカラダもキレイにな
 れる『ベジとん』が西麻布に9月13日グランドオープン!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/vegetonC.pdf

 ●名古屋の名店が満を持して東京進出!名物“名古屋コーチン”にこだわった地鶏
 居酒屋「地鶏坊主 渋谷本店」が9月13日渋谷神南にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/jidoribouzuC.pdf

 ●渋谷初のデトックス水晶鍋&渋谷最大級のアクアリウム!!アクアリウムダ
 イニング『優羽』&美酒個室ダイニング『線香花火』が渋谷神南に8月2日同時オー
 プン!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/yuC.pdf

 ●小樽の大人気ラーメン店が東京初進出!食べれば思わず、「あっぱれ!!」
 と口にするこの旨さ。小樽の人々に後押しされ、「小樽あっぱれ亭」東武百貨店
 池袋店レストラン街スパイスに1年間限定で出店!9月7日からは、北海道の恩恵
 を受ける為、行列必至に!?
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/appareC.pdf
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〈ご案内〉―――――――――――――――――――――――――――――――
 ▲日本最大級の口コミグルメサイト、いま話題の「食べログ.com」を使った販促・
 集客をしませんか?ポスト「ぐるなび」対策なら弊社へご相談ください!。
 ⇒⇒⇒ pr@food-stadium.com
 近藤まで
 ▲飲食店のオープンをマスコミに伝えるプレスリリース作成・配信から、プレスレ
 セプション運営、各種プロモーションツールのデザイン・作成のことなら、フー
 ドスタジアム株式会社プロモーション局にお任せ下さい。
 お問合せは…
 ⇒⇒⇒ pr@food-stadium.com
 近藤まで
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ~このメルマガに広告を載せてみませんか?~

 ▲ 今や飲食業界人の必読メールマガジンです!
 ▲ 読者も取材先の登場人物もフードビジネスの一線で活躍している方々です。
 ▲ 携帯電話からも「フードスタジアム モバイル」
 (PCサイトと同アドレス http://food-stadium.com/
 )にてご覧になれ
 ます。

 ■詳しいお問い合わせはこちら ad@food-stadium.com
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 最後までメールマガジンをお読みいただきまして、ありがとうございました。
 ご意見ご感想、新店情報等ございましたら下記までご連絡をお願いします。配信
 不要の方はTOPページ「メルマガ登録」→「メルマガ配信停止」の手続きをお願い
 いたします。
  ------------------------------------------------------------------------
 【広告・編集などに関するお問合せ先】
 
 フードスタジアム株式会社 
 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-1-22 恵比寿ネオナート
 アネックス7F TEL:03-6277-2479 FAX:03-6277-2478
 desk@food-stadium.com
 http://food-stadium.com
 掲載記事の無断転載を禁じます。

  ------------------------------------------------------------------------
 Copyright(C) 2009 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━