こちらから、ご購読お願いします!⇒ http://food-stadium.com/mailmagazine.html

【週刊フードスタジアム】vol.301  大手居酒屋チェーンの“逆襲”が始まった!

 
 「フードスタジアム東海」7月7日、創刊(サイトオープン)しました!
 ⇒ http://tokai.food-stadium.com/
 「フードスタジアム関西」もいよいよ年内創刊に向け準備開始。
 「フードスタジアム福岡」「フードスタジアム札幌」「フードスタジアム仙台」
 フードスタジアム“エリア版”を、あなたの手で立ち上げてみませんか?
  只今、パートナー企業募集中!
        ⇒⇒⇒ desk@food-stadium.com
 まで!

 ━━━2010年7月8日 vol.301(毎週木曜配信)━━━

 ■『日本一早い! 東京レストラン・トレンド&グルメニュース…週刊フードスタジ
 アム』■

    フードスタジアム http://www.food-stadium.com
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 三船敏郎ブランドの「ご馳走居酒屋 三船」FCライセンス加盟店募集開始!
 「用心棒」「七人の侍」などの主役をつとめた三船の魅力!!限定10店舗!
 ⇒⇒ http://food-stadium.com/sps/mifune/
 PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
  日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ.com」を使った販促・集客の方法を
  お教えします。問い合わせ・申込みはフードスタジアムまで…
  ⇒⇒ http://www.food-stadium.jp/service/tabelog/tabelog.html
  PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 東京飲食マーケットの繁盛店調査、業態トレンドレポート、あなたの店の店舗
 診断などをお引き受けします。佐藤こうぞうの講演、執筆依頼もこちらから…
 ⇒⇒ http://www.cachette.co.jp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ====================================
 
 【編集前記】
 
 フードスタジアムに初の“エリア版”が誕生しました。7月7日にサイトオープン
 しました「フードスタジアム東海」です。名古屋エリアを中心に、中部・東海圏
 の飲食店情報を広く、深く取り上げていきます。編集長の東雅章はリクルート出
 身で、「ゼクシイ」東海版を立ち上げた実績をもちます。何よりも飲食店が好き
 で、名古屋の多くの飲食店経営者と深い交友があります。東海・中部圏の飲食業
 界に携わっている皆様、「フードスタジアム東海」と東編集長をよろしくお願い
 します。
 ・「フードスタジアム東海」⇒ http://tokai.food-stadium.com/
 ・東海版「編集長のつぶやき」⇒ http://tokai.food-stadium.com/blog/2010/blog26.html
 ・東雅章編集長ブログ⇒ http://ameblo.jp/azumax1203/

 さて、今週の「編集長のつぶやき」は“大手居酒屋チェーンの逆襲”を取り上げ
 ました。均一低価格競争の行き着く先は“消耗戦”という見方が大勢を占めてい
 ましたが、いやいやその最前線の現場を回ってみて、認識を改めさせられました。
 いわゆる“安かろう悪かろう”ではなく、各業態とも品質面でかなり満足感の高
 いものでした。実力派のレインズインターナショナルの「ぶっちぎり酒場」や、
 老舗派の養老乃瀧グループの「一軒め酒場」はとくに完成度が高い“ネオ大衆酒
 場”でした。客層も良く、活気も半端ではありません。大手の実力をまざまざと
 見せつけられました。サードG系のベンチャーの皆さん、ぜひ研究をお願いします。
 
 「編集長のつぶやき」と“裏つぶやき”ことブログ「つぶやき編集長の毒にも
 薬にも…」(アメブロオフィシャルブログ)、Twitterもよろしくお願いします!
 ◇「編集長のつぶやき」⇒ http://food-stadium.com/blog/2010/blog912.html
 ◇“裏つぶやき”⇒ http://ameblo.jp/food-stadium/
  ◇“Twitter”⇒ http://twitter.com/kozo_s(アカウント@kozo_s)

 (フードスタジアム編集長 佐藤こうぞう sato@food-stadium.com
)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆VOL.301  コンテンツ・ダイジェスト
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【HEADLINE】

 ★【イベントニュース】参加無料! タバコ対策と飲食業界のあるべき姿を考える
 「外食産業分煙対策勉強会」発足。6月よりスタート! 

 居酒屋における喫煙率が一般的に7割、8割と高い数字を占めるなか、行政によるタ
 バコ対策は着々と押し進められている。今年に入り、2月下旬、厚生労働省より全
 国自治体に全面禁煙の通知が発せられたことを皮切りに、4月には神奈川県で「公
 共的施設における受動喫煙防止条例」の施行、6月には兵庫県で受動喫煙の検討委
 員会が発足。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000911.html


  ★【商業施設ニュース】三井不動産が、「日本橋室町東地区開発」の第1弾として、
 10月28日 商業エリア「COREDO(コレド)室町」をオープン! 

 コンセプトは「残しながら、蘇らせながら、創っていく」 三井不動産は、「残し
 ながら、蘇らせながら、創っていく」をコンセプトに、官民地元と一体となって
 日本橋地域の活性化と新たな魅力を創造する活動「日本橋再生計画」を推進。そ
 の中核的プロジェクト「日本橋室町東地区開発」の第1号となる「室町東三井ビル
 ディング」の概要が明らかになった。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000907.html


 ★【イベントニュース】和食ダイニングを展開する「一の屋」がゼスプリ インタ
 ーナショナル ジャパンとコラボし、キウイフルーツを和の素材として採用!「一
 の屋×ゼスプリキウイフェア」を7月1日~31日まで開催 

 深川・門前仲町・銀座で和食ダイニング「一の屋」をはじめ、門前仲町に「旬の炙
 りと大豆料理 情熱屋」を経営する一の屋(東京都江東区、代表取締役社長・磯崎
 寿三雄氏)が、7月1日~31日の1ヶ月間の期間限定で、キウイフルーツを和食に取り
 入れた特別メニューを提案する。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000904.html


 ★ 【ニューオープン】贅を尽くした「雲丹しゃぶしゃぶ」は必食の絶品!和食の
 醍醐味をリーズナブルに提供する「大人和食 いちりん」が7月7日、3店舗目を銀座
 に出店! 

 新宿、神楽坂に「大人和食 いちりん」を展開する凛(東京都新宿区、代表取締役・
 斉藤聡氏)は、3店舗目となる銀座店を7月7日にオープンする。銀座店では他店と
 同様、厳選した素材を用いつつ現代風のエッセンスを加えたオリジナル和食を提供
 する。和風だしに生雲丹を贅沢に溶かした黄金のだし汁に、刺身でも食べられる新
 鮮な白身魚をしゃぶしゃぶして食べる「雲丹しゃぶしゃぶ」

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000906.html


 ★【ニューオープン】際コーポレーションが、銀座コリドー街に新業態となる本格
 窯焼きナポリピッツァの店「nero/occhi (ネロ・オッキ)」を、6月24日にオープン! 

 際コーポレーション(東京都目黒区、代表取締役:中島武氏)は、元々同社が銀座
 コリドー街にある1~2階店舗で展開していた中国料理「胡同文華(フートン マンダ
 リン)」の1階部分をリニューアルし、新業態となる本格窯焼きナポリピッツァの店
 「nero/occhi(ネロ・オッキ)」を、6月24日にオープンした。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000905.html


 ★【ニューオープン】東京初!高級シャンパンメーカー、ヴーヴ・クリコとのコラ
 ボが実現!麻布十番「f・BAR」を運営するRUBYが、7月2日、六本木ロアビル最上階
 に241坪の大型ラウンジレストラン「VANITY LOUNGE」をオープン! 

 六本木の象徴として佇むロアビル最上階に、7月2日、241坪もの広さを誇るラウンジ
 レストラン「VANITY LOUNGE」がオープンした。同店をプロデュースしたのは、麻布
 十番にある“世界で最も視聴されているファッション専門エンターテイメント・チ
 ャンネル”fashion tvのオフィシャルレストランバー「f・BAR」を始め、都内に3店
 舗を展開するRUBY(港区麻布十番、代表取締役社長・友寄隆輝氏)。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000901.html


 ★【ニューオープン】契約農家からの直送により野菜本来の味わいを堪能できる「野
 菜食堂 sakurasaku」が7月3日、神楽坂・毘沙門天を目の前に望む4階にオープン! 

 日本初の魚串専門店「さくらさく」をはじめ、さまざまな釜飯の楽しみ方を提案する
 神楽坂の「つみき」を運営するアントレスト(東京都新宿区、代表取締役社長・有村
 壮央氏)は7月3日、神楽坂に産直有機野菜を存分に味わえる創作野菜料理専門店「野
 菜食堂 sakurasaku」をオープンする。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000898.html


 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【今週のヘッドラインアクセスランキング・べスト5】※7月8日現在、過去50日

 (一口コメント)今週は5位まで順位が変わらず。上位に入った各店は「フースタを
 見た」という客が多いとか。反響、嬉しいですね。6位にゼットンの「M&L Aloha 
 Table Hawaiian Eats」、7位に麻布十番「Hortensia(オルタシア)」、8位に早く
 も六本木の「VANITY LOUNGE」が食い込んできました。今後の順位に注目!
 
 1位;“焼酎無料”の斬新な売り方を引…
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/000845.html

 2位“セレブ”な女性が横丁で白ワイ…
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/000851.html

 3位;出す店、出す店が月商1500~…
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/000850.html

 4位;APカンパニーが大箱店の再生を…
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/000843.html

 5位;グローバルダイニング出身のea…
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/000879.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【編集長のつぶやき】=NEW=

 大手居酒屋チェーンの“逆襲”が始まった! 

 "均一価格"に代表される居酒屋低価格競争が激化するなかで、最近、老舗居酒屋
 チェーンや既存店のリストラを終えたかつての実力派居酒屋チェーンが新業態を
 出すことで急に勢いを得てきた。彼らの"逆襲"が始まったのか...。 

 最近、都心駅前の一等地物件をめぐって、大手居酒屋チェーンが好物件を取得す
 るケースが増えてきた。これまでは、“個店型”のベンチャー企業が勝っていた
 が、ここにきて「次々にいい物件で大手に持っていかれますよ」(マルチコンセ
 プト型業態を展開する外食企業の店舗開発担当者)と嘆く声が聞こえ始めた。と
 くに最近元気なのは、西山知義社長率いるレインズインターナショナル。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/blog/2010/blog912.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
 【PRESS RELEASE】

 ●野菜本来の美味しさを存分に味わってほしい。自家農園・契約農家から直送され
 る、厳選された新鮮な野菜を堪能できる「野菜食堂 sakurasaku」が7月3日神楽坂
 にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/yasaisakuraC.pdf

 ●遠方からリピーター続出!神田で話題の、お客さま本位のオーダーメイド店!
 昼は、麺専門店『中国そば 基(もと)』。夜は、多彩な中華料理と本物の絶品樽生
 ビールが堪能できる『本格酒房 基(もと)』が“冷やし麺フェア”を開催!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/shuboumotoC.pdf

 ●飲食店の閉店希望者と出店希望者のマッチングを強化、テンポリノベ―ション
 「店舗買取り.com」を6月11日、サイトオープンへ
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/tenpo2C.pdf

 ●「タブローズ」を皮切りに、長年「ブリーズ・オブ・トウキョウ」で総料理長を
 勤めた古賀哲司氏が創る、“期待以上の圧倒的なバリュー感”をコンセプトにした、
 お客様本位のフレンチ「Hortensia(オルタシア)」が麻布十番に6月24日オープン!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/hortensiaC.pdf

 ●2人の若きシェフと職人が織り成す…比内地鶏の焼き鳥×イタリアン×ワイン
 女性同士で行きたい隠れ家Yakitoridining Pollo (ヤキトリダイニング ポロ)が
 5月11日、新宿3丁目駅徒歩3分にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/pollo_C.pdf

 ●つけ麺業界に新星現れる!肉食系には「豚しゃぶつけめん」、女性には「トマト
 つけめん」。並で400グラム!ボリューム満点の、他では味わえない個性派つけめん
 がズラリ!!つけ麺専門店「常陸屋-ひたちや-」が5月10日、銀座8丁目にオープン
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/hitachiyaC.pdf

 ●「今日はやまねこ軒に“じゃじゃる”」!? 
 黒ゴマ、ショウガ、お酢・・・ヘルシーでカラダにやさしい盛岡最後のローカルフ
 ード“じゃじゃ麺”が東京初出店!
 盛岡名物じゃじゃ麺専門店「やまねこ軒」が、3月10日、学芸大学駅前にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/yamanekokenC.pdf

 ●産直!鮮度抜群の活イカ&豪快料理と日本全国の日本酒をしっぽり楽しむ
 活イカ専門店「海鮮 わっしょい 活イカ大漁祭り」が6月2日、錦糸町に誕生!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/katsuikaC.pdf

 ●漁港から直送の新鮮な魚貝を味わえる『浜焼太郎 青横店』
 巨大企業が次々に移り住む品川シーサイドに密かに活気溢れる青物横町に海の家が
 誕生!?
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/tenporinews5C.pdf

 ●「旨い・安い・新鮮」を求め、赤坂・永田町の客の流れが変わる!
 突如、溜池山王駅直結山王パークタワーに築地場内と芝浦の精肉加工場が出現!
 「芝浦食肉」「十七代目 紀ノ重」「魚貝バル KINOSHIGE」6月1日オープン!
 プレスレセプション5月31日に開催!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/apcompanyC.pdf

 ●水炊きの「西麻布 真」から、博多の定番・酢モツから流行の“ら~そ~めん”
 など、超お値打ち全9品の「博多屋台セット」新登場!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/nishiazabu_sinC.pdf

 ●ハンバーグの進化系!業界初の“ホルモンハンバーグ”は初体験のウマさ!
 流れる肉汁に驚愕!黒毛和牛ハンバーグ専門店
 『スターハンバーグ 原宿』が3月19日、原宿にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/starC.pdf

 ●新世代ラーメンがズラリ!埼玉の新エリアで活況を呈している、Newウェーブ系
 ラーメン店『つけ麺 らーめん 恵神』がブレイク中!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/keishinC.pdf

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〈ご案内〉―――――――――――――――――――――――――――――――
 ▲日本最大級の口コミグルメサイト、いま話題の「食べログ.com」を使った販促・
 集客をしませんか?ポスト「ぐるなび」対策なら弊社へご相談ください!。
 ⇒⇒⇒ pr@food-stadium.com
 江森まで
 ▲飲食店のオープンをマスコミに伝えるプレスリリース作成・配信から、プレスレ
 セプション運営、各種プロモーションツールのデザイン・作成のことなら、フー
 ドスタジアム株式会社プロモーション局にお任せ下さい。
 お問合せは…
 ⇒⇒⇒ pr@food-stadium.com
 江森まで
 ▲フードスタジアムの「悩み解決!無料相談室」。集客・運営サポート・人材探し
 等、店舗での日々の悩みを解決する為に、担当がお手伝いいたします。
 ⇒⇒⇒ http://food-stadium.com/consult.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ~このメルマガに広告を載せてみませんか?~

 ▲ 今や飲食業界人の必読メールマガジンです!
 ▲ 読者も取材先の登場人物もフードビジネスの一線で活躍している方々です。
 ▲ 携帯電話からも「フードスタジアム モバイル」
 (PCサイトと同アドレス http://www.food-stadium.com/
 )にてご覧になれ
 ます。

 ■詳しいお問い合わせはこちら ad@food-stadium.co
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 最後までメールマガジンをお読みいただきまして、ありがとうございました。
 ご意見ご感想、新店情報等ございましたら下記までご連絡をお願いします。配信
 不要の方はTOPページ「メルマガ登録」→「メルマガ配信停止」の手続きをお願い
 いたします。
 ------------------------------------------------------------------------
 【広告・編集などに関するお問合せ先】
 
 フードスタジアム株式会社 
 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-1-22 恵比寿ネオナート
 アネックス7F TEL:03-6277-2479 FAX:03-6277-2478 
 desk@food-stadium.com
 http://www.food-stadium.com
 掲載記事の無断転載を禁じます。

 ------------------------------------------------------------------------
 Copyright(C) 2009 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━