無料購読申込みは⇒ http://food-stadium.com/mailmagazine.html

【週刊フードスタジアム】vol.298  “第二次カフェブーム”が到来する!?

 
 「フードスタジアム東海」7月7日に創刊(サイトオープン)決定!
 「フードスタジアム関西」「フードスタジアム九州」「フードスタジアム北海道」 …
 フードスタジアム“エリア版”を、あなたの手で立ち上げてみませんか?
  只今、パートナー企業募集中!
        ⇒⇒⇒ desk@food-stadium.com
 まで!

 ━━━2010年6月17日 vol.298(毎週木曜配信)━━━

 ■『日本一早い! 東京レストラン・トレンド&グルメニュース…週刊フードスタジ
 アム』■

    フードスタジアム http://www.food-stadium.com
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 三船敏郎ブランドの「ご馳走居酒屋 三船」FCライセンス加盟店募集開始!
 「用心棒」「七人の侍」などの主役をつとめた三船の魅力!!限定10店舗!
 ⇒⇒ http://food-stadium.com/sps/mifune/
 PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 掲載店舗150万軒 月間300万人のユニークユーザー「Alike.jp」に
 御社の店舗情報を掲載しませんか?2009年5月から無料プランも開始
 ⇒⇒ http://alike.jp/owner/index/ain/foodstadium/
 PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
  日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ.com」を使った販促・集客の方法を
  お教えします。問い合わせ・申込みはフードスタジアムまで…
  ⇒⇒ http://www.food-stadium.jp/service/tabelog/tabelog.html
  PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 飲食店、レストランの「新しいスタイル」を仕掛けます。カシェットは商業施設
 リーシング、物件開発、新業態開発、メニュー提案、販促までをコーディネート。
 ⇒⇒ http://www.cachette.co.jp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ====================================
 
 【編集前記】

  最近、カフェが元気です。街場はもちろん、飲食ビルの空中階、商業施設、そし
 てビジネスホテルの顔として、様々なスタイルのカフェが誕生しています。私も
 PC作業をカフェでよくやりますが、気軽に電源を貸してくれる店が増えているこ
 とはありがたいと思います。

 最近のカフェの急増ぶりをみると、10年前にも大カフェブームがありましたが、
 “第二次カフェブーム”とでもいうべき現象を予感させます。前のブームのとき
 はバブル崩壊から10年の“不況疲れ”からか、ゆるい空間でお茶する“まったり
 系”のスタイルが流行りました。あれから10年、時代が流れ、カフェユーザーの
 世代交代も進み、ライフスタイルが大きく変わりました。

 24時間稼動の現代社会のなか、飲食スタイルもかつてのような朝昼晩といった画
 一的な形態ではなく、タイムレス、フリースタンスの飲食ニーズが増えていきた
 ように感じます。朝から夜(昼から深夜営業もあり)までのオール営業とタイム
 レスメニューを基本とするカフェ業態はまさにそうした新しいライフスタイルの
 ニーズに合っているのかもしれません。“朝活”をコンセプトにするカフェも登
 場してきました。「利便性」+「空気感」が新しいカフェのキーワードかもしれ
 ません。

 “第二次カフェブーム”の牽引役も世代交代が進みそうです。そのあたりは「編
 集長のつぶやき」で触れました。フードスタジアムでも、こうした“次世代カフ
 ェの担い手”たちをクローズアップしていきたいと思います。

 さて、今週はお知らせが二つ。まず、フースタ・インタビューページを更新しま
 した。新しく登場したのは、 東京ミッドタウン「HAL YAMASHITA東京」シェフの
 山下春幸氏です。アジア最大級の美食の祭典「シンガポール ワールド グルメ サ
 ミット」に、日本代表として選出された山下春幸シェフ。世界のマスターシェフ
 の最高峰と称賛された、彼の料理哲学に迫っています。
 ⇒ http://food-stadium.com/interview/000859.html

 そして、第三回を迎えた「関西サードG」のご案内です。今回は、これまでの2回
 とは異なり、大阪産業創造館様が主催する「飲食de開業しメッセ!」に協力する
 形での開催となります。当日は「関西サードG」と「S-1グランプリ」とが共同ブ
 ースで出展し、イベント、セミナーの後、合同で“大交流会”を開催します。関
 西地区の飲食店経営者とサポーターの方々が大集合します。ぜひ、参加をお願い
 します。
 ⇒ http://kansai-3rd-g.jimdo.com/第-回関西サードgのご案内/

 「編集長のつぶやき」と“裏つぶやき”ことブログ「つぶやき編集長の毒にも
 薬にも…」(アメブロオフィシャルブログ)、Twitterもよろしくお願いします!
 ◇「編集長のつぶやき」⇒ http://food-stadium.com/blog/2010/blog873.html
 ◇“裏つぶやき”⇒ http://ameblo.jp/food-stadium/
  ◇“Twitter”⇒ http://twitter.com/kozo_s(アカウント@kozo_s)

 (フードスタジアム編集長 佐藤こうぞう sato@food-stadium.com
)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆VOL.298  コンテンツ・ダイジェスト
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【HEADLINE】

 ★【ニューオープン】ゆったりしたラウンジでお好み焼きと鉄板焼きが楽しめる、
 ジンテージが新業態の「MIRO 鉄板キュイジーヌ&お好み焼き」を、5月27日表参
 道にオープン 

 1999年竹芝「クラブ アース」、2002年「マコレストラン東京」など数々のクラブ、
 カフェ、レストランのプロデュース&オペレーションを手掛け、その後「イタリ
 アンレストラン ラ ヴェロニカ」、「レストラン カリーノ」、「クラブ キャメ
 ロット」などの直営店を手がけてきたジンテージが、5月27日、新業態のお好み焼
 き&鉄板焼きの店を表参道にオープンした。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000872.html


  ★【ニューオープン】6月1日、青山の畑が遂に解禁!自家栽培野菜のシェフズテ
 ーブルが楽しめる「HATAKE AOYAMA(ハタケ アオヤマ)」がオープン! 

 アイビーエフ・アール(港区南青山、代表取締役社長 栗田 貴史氏)は南青山の閑
 静なエリアに「HATAKE AOYAMA(ハタケ アオヤマ)」をオープンした。エグゼクテ
 ィブシェフの神保佳永氏は、2009年より「restaurant I」の総料理長を務め、フ
 レンチに江戸野菜を取り入れたことで話題を呼んだ人物だ。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000863.html


 ★【イベントニュース】6月14日、原宿の「nakata.net cafe(ナカタ ドット ネ
 ットカフェ)」で行われた、日本vsカメルーン戦のPVにて、清酒「白鹿」が日本
 の必勝を祈願して鏡開きのイベントを開催! 

 原宿の「nakata.net cafe(ナカタ ドット ネットカフェ)」と、同店が掲げる
 “Revalue NIPPON”(日本再発見)の考えに共感してスポンサーの一員となった
 清酒「白鹿」、そして、J-WAVEのコラボレーションにより、6月14日、日本の必
 勝を祈願したイベントが行なわれた。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000869.html


 ★【ニューオープン】素材の旨味が究極まで引き出される料理をご堪能あれ!DD、
 「わらやき屋 龍馬の塔」を浜松町・大門駅前に6月16日新築一棟建でオープン! 

 土佐十景とともに、100店舗100業態達成を目前に控えたダイヤモンドダイニング
 (港区新橋 代表取締役社長 松村厚久氏)、94店舗目は浜松町・大門駅前に更地
 から建てた3階建ての1棟で勝負に出た。場所は人気立飲み「秋田屋」の並びにあ
 る。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000868.html


 ★【フードビジネス】市場のニーズに合わせたオプションを提案。テンポリノベ
 ーション、「よし臓」の“業態パッケージ”5月19日に開始! 

 長引く不況の影響で外食産業は依然厳しい状況下にあり、業態のライフサイクル
 は一層短くなる傾向の今、より本物志向の業態がマーケットから強く求められる
 ようになっている。その一方、居抜き物件紹介サイト「居抜き店舗.com」
 (http://www.i-tenpo.com)へ新たな出店を希望する会員登録は今年5月に5000
 社を超え、現在も毎月平均して約600社と登録会員数が増えている。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000862.html


 ★【ニューオープン】6月11日、ゼットンが9年前に東京初進出を遂げた「ZETTON 
 ebisu」をリニューアルし、アロハテーブルが展開するハワイアン・カフェ&ダイ
 ニング「M&L Aloha Table Hawaiian Eats」をオープン! 

 ゼットン(東京都渋谷区、代表取締役・稲本健一氏)は、9年前にオープンした関
 東第1号店目となる「ZETTON ebisu」を、グループ会社であるアロハテーブル(東
 京都渋谷区、代表取締役・佐藤信之氏)が展開するハワイアン・カフェ&ダイニ
 ングの「M&L Aloha Table Hawaiian Eats(エム&エル アロハテーブル・ハワイ
 アンイーツ)」にリニューアルし、6月11日にオープンした。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000858.html


 ★【ニューオープン】東京都内に「宙sora」「月の響」など10店舗を展開するGOSSO
 が、横浜進出第2号店、「天空 個室 AQUAラピュタガーデン 碧(Aoi)」を5月31日
 オープン! 

 横浜エリアでの出店拡大を掲げて、2009年10月横浜西口駅前に「横浜 個室 宙 sora」
 をオープンさせたGOSSO (東京都渋谷区、代表取締役・藤田建氏)が、この5月31日、
 待望の2店舗目を横浜にオープンさせた。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/headline/000856.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【今週のヘッドラインアクセスランキング・べスト5】※6月17日現在、過去100日

 (一口コメント)スパイスワークスの恵比寿横丁「肉寿司」、焼酎無料の「居酒
 屋革命」が1、2位をキープ。かなりアクセス数上昇中です。4位の元ユニマットの
 金井伸作さん独立1号店の「表参道カフェ」、5位に田窪大祐シェフの恵比寿「Aria
 (アーリア)」が食い込む。恵比寿ネタは強いです。

 1位;人気の恵比寿横丁奥に13店舗が…
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/000812.html

 2位;“焼酎無料”の斬新な売り方を引…
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/000845.html

 3位;二子玉川東エリア再開発の第一号…
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/000813.html
 

 4位;ユニマットから独立した金井伸作…
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/000807.html

 5位;広尾の人気イタリアンシェフの新… 
 ⇒ http://food-stadium.com/headline/000796.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【インタビュー】=NEW=

 東京ミッドタウン「HAL YAMASHITA東京」シェフ 山下春幸氏

 アジア最大級の美食の祭典「シンガポール ワールド グルメ サミット」に、日本
 代表として選出された山下春幸シェフ。世界のマスターシェフの最高峰と称賛さ
 れた、彼の料理哲学に迫る!

 独自の目線で、素材そのものの味を引き立たせる“新和食”というジャンルを確立。
 国内外から高い評価を受け、この度アジア最大級の美食の祭典として名高い、第14
 回「シンガポール ワールド グルメ サミット」に、日本代表として出場を果たし
 た。そして見事、地元紙に「今年のグルメサミットで味わった中で、最高の料理を
 生み出していた。」と賞賛を浴びることとなった。今後、グローバルシェフとして、
 さらなる活躍が期待される山下シェフの、料理哲学を紐解く。

 
 ■続きはこちら http://food-stadium.com/interview/000859.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【編集長のつぶやき】=NEW=

 “第二次カフェブーム”が到来する!? 

 2000~2003年頃にかけて、いわゆる"まったり系カフェ"が大ブームとなり、"カフ
 ェごはん""カフェめし"という流行語も生まれた。あれから10年、担い手たちは世
 代交代したが、再びカフェブームが起きる兆しが現れてきた。 

 “第二次カフェブーム”をリードする担い手として注目されているのが、渋谷、
 新宿、銀座などで食+音楽+アートのミックスカルチャー型のカフェ&ダニング
 を手がけるSLDグループ。代表の青野玄氏はまだ29歳だが、次々と新店を出店させ
 ている。和をコンセプトとした「kawaracafe&dining」ブランドを中心に、カルチ
 ャー性を意識した新業態「離kawara  cafe&dining」(銀座)、太陽と月、光をテ
 ーマにしたネクストブランド「HiKaRicafe&dining」(渋谷)、さらにハワイを軸
 に南国リゾートコンセプトの新業態カフェ「hale hale café&diner」(銀座)と、
 業態コンセプトの幅を広げている。

 ■続きはこちら http://food-stadium.com/blog/2010/blog873.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【今週の特選物件ニュース】

 1、都営大江戸線 大門駅 徒歩3分
  JR山手線 浜松町駅 徒歩5分
  2階 11.3坪 賃料:35万円 保証金:400万円
  小料理屋居抜き物件

 2、山手線 目黒駅 徒歩2分
  B1階 6.9坪 賃料16万円 保証金250万円 礼金1ヶ月
  目黒通り沿いワインバー・ショットバー向き物件

 3、山手線 五反田駅 徒歩2分
  1階 18.7坪 賃料約28万円 保証金350万円 礼金なし
  飲食店造作付き物件

 ■問い合わせは⇒ web@cachette.co.jp
までご連絡ください。
 ※不動産会社、物件オーナーさん、撤退・売却を考えている飲食店オーナーさんか
 らの情報もお待ちしています!

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
 【PRESS RELEASE】

 ●2人の若きシェフと職人が織り成す…比内地鶏の焼き鳥×イタリアン×ワイン
 女性同士で行きたい隠れ家Yakitoridining Pollo (ヤキトリダイニング ポロ)が
 5月11日、新宿3丁目駅徒歩3分にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/pollo_C.pdf

 ●つけ麺業界に新星現れる!肉食系には「豚しゃぶつけめん」、女性には「トマト
 つけめん」。並で400グラム!ボリューム満点の、他では味わえない個性派つけめん
 がズラリ!!つけ麺専門店「常陸屋-ひたちや-」が5月10日、銀座8丁目にオープン
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/hitachiyaC.pdf

 ●「今日はやまねこ軒に“じゃじゃる”」!? 
 黒ゴマ、ショウガ、お酢・・・ヘルシーでカラダにやさしい盛岡最後のローカルフ
 ード“じゃじゃ麺”が東京初出店!
 盛岡名物じゃじゃ麺専門店「やまねこ軒」が、3月10日、学芸大学駅前にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/yamanekokenC.pdf

 ●産直!鮮度抜群の活イカ&豪快料理と日本全国の日本酒をしっぽり楽しむ
 活イカ専門店「海鮮 わっしょい 活イカ大漁祭り」が6月2日、錦糸町に誕生!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/katsuikaC.pdf

 ●漁港から直送の新鮮な魚貝を味わえる『浜焼太郎 青横店』
 巨大企業が次々に移り住む品川シーサイドに密かに活気溢れる青物横町に海の家が
 誕生!?
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/tenporinews5C.pdf

 ●「旨い・安い・新鮮」を求め、赤坂・永田町の客の流れが変わる!
 突如、溜池山王駅直結山王パークタワーに築地場内と芝浦の精肉加工場が出現!
 「芝浦食肉」「十七代目 紀ノ重」「魚貝バル KINOSHIGE」6月1日オープン!
 プレスレセプション5月31日に開催!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/apcompanyC.pdf

 ●水炊きの「西麻布 真」から、博多の定番・酢モツから流行の“ら~そ~めん”
 など、超お値打ち全9品の「博多屋台セット」新登場!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/nishiazabu_sinC.pdf

 ●ハンバーグの進化系!業界初の“ホルモンハンバーグ”は初体験のウマさ!
 流れる肉汁に驚愕!黒毛和牛ハンバーグ専門店
 『スターハンバーグ 原宿』が3月19日、原宿にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/starC.pdf

 ●新世代ラーメンがズラリ!埼玉の新エリアで活況を呈している、Newウェーブ系
 ラーメン店『つけ麺 らーめん 恵神』がブレイク中!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/keishinC.pdf

 ●香港から東京、東京から横浜へ―。大ブレイク中の板前寿司から新業態!
 いつものホームパーティーをカラフルに!
 厳選食材をつかったヘルシーでキュートな華やかな香港発ロールスシ、『ITAMAE 
 SUSHI deli R』が4月28日、横浜駅構内にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/itamaerC.pdf

 ●細麺(広島)V.S.太麺(東京)。 刺激的な「麻」と痺れる「辣」の織り成すウ
 マさが、広島で大旋風!わずか10分間の至福を味わう汁なし坦々麺専門店『麻辣商人』
 が、4月4日、東京・吉祥寺に初上陸!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/malaC.pdf

 ●寿司、炉端、刺身、焼鳥、串揚げ、一品料理etc…150種以上の豊富なメニュと、
 味、鮮度、安さに自信あり!博多で大ブレイクの寿司と炉端焼「うお蔵 長兵衛」が
 東京初上陸!!池袋西口に3月1日オープン!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/uokuraC.pdf

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〈ご案内〉―――――――――――――――――――――――――――――――
 ▲日本最大級の口コミグルメサイト、いま話題の「食べログ.com」を使った販促・
 集客をしませんか?ポスト「ぐるなび」対策なら弊社へご相談ください!。
 ⇒⇒⇒ pr@food-stadium.com
 江森まで
 ▲飲食店のオープンをマスコミに伝えるプレスリリース作成・配信から、プレスレ
 セプション運営、各種プロモーションツールのデザイン・作成のことなら、フー
 ドスタジアム株式会社プロモーション局にお任せ下さい。
 お問合せは…
 ⇒⇒⇒ pr@food-stadium.com
 江森まで
 ▲フードスタジアムの「悩み解決!無料相談室」。集客・運営サポート・人材探し
 等、店舗での日々の悩みを解決する為に、担当がお手伝いいたします。
 ⇒⇒⇒ http://food-stadium.com/consult.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ~このメルマガに広告を載せてみませんか?~

 ▲ 今や飲食業界人の必読メールマガジンです!
 ▲ 読者も取材先の登場人物もフードビジネスの一線で活躍している方々です。
 ▲ 携帯電話からも「フードスタジアム モバイル」
 (PCサイトと同アドレス http://www.food-stadium.com/
 )にてご覧になれ
 ます。

 ■詳しいお問い合わせはこちら ad@food-stadium.co
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 最後までメールマガジンをお読みいただきまして、ありがとうございました。
 ご意見ご感想、新店情報等ございましたら下記までご連絡をお願いします。配信
 不要の方はTOPページ「メルマガ登録」→「メルマガ配信停止」の手続きをお願い
 いたします。
 ------------------------------------------------------------------------
 【広告・編集などに関するお問合せ先】
 
 フードスタジアム株式会社 
 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-1-22 恵比寿ネオナート
 アネックス7F TEL:03-6277-2479 FAX:03-6277-2478 
 desk@food-stadium.com
 http://www.food-stadium.com
 掲載記事の無断転載を禁じます。

 ------------------------------------------------------------------------
 Copyright(C) 2009 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━