24日配信の週刊フードスタジアムです!



【週刊フードスタジアム】vol.263  「魚系居酒屋」トレンドの拡大・進化の行方

「関西フードスタジアム」「名古屋フードスタジアム」「福岡フードスタジアム」
       …フードスタジアム“地方版”を、あなたの手で立ち上げてみませんか?
      只今、パートナー企業募集中!
             ⇒⇒⇒ desk@food-stadium.com
 まで!

 ━━━2009年9月24日 vol.263(毎週木曜配信)━━━

 ■『日本一早い! 東京レストラン・トレンド&グルメニュース…週刊フードスタジ
 アム』■

    フードスタジアム http://www.food-stadium.com
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
  掲載店舗87万軒 月間150万人のユニークユーザー「Alike.jp」に
  御社の店舗情報を掲載しませんか?2009年5月から無料プランも開始
  ⇒⇒http://alike.jp/owner/index/ain/foodstadium/
         
 〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
  日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ.com」に「NEW OPEN レストランピッ
 クアップコーナー」が新登場!掲載申込みはフードスタジアムまで…
 ⇒⇒ http://food-stadium.jp/pmt/pdf/tabelog_newpage.pdf
 〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 「ファンくる」×「フードスタジアム」による『FOODSTADIUMプレミアムモニター』
 サービス開始!リピーター獲得のための販促ツールに最適!お申込みは…
 ⇒⇒ http://landing.fancrew.jp/foodstadium.php?inflow_id=foodstadium&refer_sid=foodstadium&type=1
〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 飲食店、レストランの「新しいスタイル」を仕掛けます。カシェットは商業施設
 リーシング、物件開発、新業態開発、メニュー提案、販促までをコーディネート。
 ⇒⇒ http://www.cachette.co.jp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ====================================
 
 【編集前記】
  
  連休前に新橋エリアを徹底的に歩いてみました。相変わらず元気です。「編集長
 のつぶやき」で昨年の7月、「オヤジが変わる、新橋が変わる!」という文章を
 書きました(その後、『週刊現代』で特集を組まれる)が、そこで取り上げた新
 しい兆候としての“ベタおしゃれトレンド”、さらに進化を見せていました。

 「魚金」グループの台頭、「手前みそ」など大手系の参入、さらに「魚系居酒屋」
 の新顔の三羽烏「丸冨水産」「炉端かば」「根室食堂」の登場などで、新橋はい
 まや恵比寿エリアの株を奪うほど、“新業態デビューの場”となっています。それ
 だけ新橋マーケットは、トレンドに敏感な層や女性客にとって気になる街になって
 いるようです。

 さらに、今回の政権交代によって、官庁街に勤める役人たちが地元で飲もうという
 動きに変わってくるのではないかと思います。実は2003年から3年ほど、鳩山首相
 は新橋に「トモト」(「友と語らう場」の意味)という居酒屋を経営したいたほ
 どの居酒屋好き。政治主導となり、民主党的な“庶民目線政治”が進めば、役人の
 意識も仕事スタイルも変わってきます。政治家と官僚のあり方で民主党が目指すイ
 ギリスでは、官僚たちは17時に仕事を終え、近くのパブで一杯やるのが日常だとい
 います。

 政治家がちゃんと仕事をすれば、その分役人たちはムダな残業をしなくて済みます。
 「新橋で一杯やって帰ろう」という役人が今後増えてくるのではないでしょうか?
 政治家にイジめられてヤケ酒を飲む役人も増えるかもしれませんが…。
 ■参考記事⇒ http://www.food-stadium.com/blog/article/182/index.html

 「編集長のつぶやき」と“裏つぶやき”ことブログ「つぶやき編集長の毒にも
 薬にも…」(アメブロオフィシャルブログ)もよろしくお願いします!
 ◇“表つぶやき”⇒ http://www.food-stadium.com/blog/newest/index.html
 ◇“裏つぶやき”⇒ http://ameblo.jp/food-stadium/

 (フードスタジアム編集長 佐藤こうぞう sato@food-stadium.com
)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆VOL.263  コンテンツ・ダイジェスト
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【HEADLINE】

 ★【ニューオープン】昼は1,000円ブッフェ、夜はスペアリブ&タパスの「RIBS&
 TAPAS GABURI SHARE (ガブリシェア)」が9月25日六本木4丁目にオープン!

 2009年7月オープンの五反田「まぐろ問屋ごっつお」、8月も「ステーキハンバーグ
 &サラダバーけん」味の素スタジアム店をオープンさせ4店舗、「土間土間」2店舗、
 荻窪「博多もつ鍋 ふくもん」、外苑前「すし処ごっつお」の計9店舗を手がける
 株式会社RYコーポレーション(品川区上大崎、代表取締役・横山藤雄氏)は、「RIBS
 &TAPAS GABURI SHARE(ガブリシェア)」を9月25日、六本木4丁目にオープンする。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1301/index.html


 ★【ニューオープン】10種類のつけだれが選べる野菜たっぷりの蒸し鍋と、ハイ
 ボールが売りの「蒸し鍋屋 坊の」が9月5日、浦和駅前にオープン!

 大宮で6年目を迎える女性に評判のイタリア料理店「kitchen bar Buono(キッチ
 ンバー・ボーノ)」の2号店として、「蒸し鍋屋 坊の」が9月5日、浦和駅前に
 オープンした。場所は浦和駅から徒歩3分、浦和ワシントンホテル1階の飲食フロ
 ア。ハイボールタワーで淹れる高圧炭酸の“ハイボール”と、バリエーション豊
 富なつけだれを選べる“蒸し鍋”が看板商品だ。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1295/index.html


 ★【ニューオープン】居心地重視の“食堂型カフェ”「grandish cafe IZM(グラ
 ンディッシュカフェ イズム)」が8月25日、駒沢大学駅・駒沢公園前にオープン!

 8月25日、駒沢公園西口前にオープンしたのは、シックなインテリアと目の前の公
 園の緑が見事に溶け合った居心地の良いカフェ、「grandish cafe IZM(グランデ
 ィッシュカフェイズム)」。オーナーの水谷元昭氏は、自らの“カフェ体質=cafe 
 IZM”をそのまま店名に起用するほどのカフェ好き。そんな水谷氏自身が理想とす
 る“入りやすく居心地の良い地域密着型のカフェ”を目標にしているという。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1299/index.html


 ★【ニューオープン】“インナービューティー”がテーマのベトナム発TOKYOスタ
 イルのフォー専門店「Pho Hanoi TOKYO(フォーハノイ東京)」9月5日、北千住ル
 ミネに1号店をオープン!
 
 ベトナム情報の専門サイトの運営やベトナム料理店を5店舗展開している株式会社
 P4(品川区東五反田、代表取締役・増田法子氏)は9月5日、フォー専門店「Pho 
 Hanoi TOKYO(フォーハノイ東京)」を北千住の駅ビルのルミネ8Fにオープンする。
 フォーとは、ベトナムのハノイで鶏や牛のダシを美味しく味わうために生まれ、
 麺は主役のスープを引き立たせるための役割で、主張しすぎないように絹のよう
 なやわらかい米主成分の生麺を使用。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1298/index.html

 
 ★【ニューオープン】「房’s」「はかりめ」などを運営する丸山商事が9月3日、
 丸の内パークビルに京おばんざい&お茶屋Bar「豆まる」をオープン!

 丸山商事株式会社(新宿区、代表取締役・丸山勝子氏)は9月3日、丸の内パーク
 ビルディングのブリックスクエア3階に京おばんざい&お茶屋Bar「豆まる」をオ
 ープンした。“100年先も続くような専門店”を志し、焼きとん、鮨、イタリア
 ンなど、異業態の飲食店を都内に9店舗展開する同社にとって初のデベロッパー
 参入店となる。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1297/index.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【HOT ISSUE】

 【話題人インタビュー】日本経済のどん底でも揺るがない圧倒的な経営力とは!? 
   焼鳥居酒屋チェーン「鳥貴族」代表取締役の大倉氏が信念を語るスーパーロング
  インタビュー!!

  株式会社鳥貴族 代表取締役 大倉忠司氏

 「単品戦略」に「親父マーケット」「200円代均一居酒屋」と、まさに今、時代の
  ストライクゾーンど真ん中にきた均一居酒屋の元祖「鳥貴族」。四半世紀変わら
  ない戦略により年間150%ペースで店舗数拡大。目指すは“全国制覇2000店舗”、
 そして・・・大阪100店超えの凄腕経営者が次なる地、関東・東海で攻略への快進撃
 に乗り出した!

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/column/hotissue/118/index.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【編集長のつぶやき】=NEW=
  
 「魚系居酒屋」トレンドの拡大・進化の行方

 「ホルモン」「餃子酒場」「鳥料理の進化」と並び、海鮮をコンテンツとした「
 魚系居酒屋」も2009年の“軸トレンド”として根強い人気を保っている。どこま
 で拡大、進化してくのだろうか?

 そんな「魚系居酒屋」業態の拡大・進化傾向を大きく三つに分けてみた。一つは、
 「魚系居酒屋」業態を代表する「水産系」。“浜焼き”“海鮮酒場”業態を新た
 なビジネスモデルとして確立した浜倉好宣氏(浜倉的商店製作所社長)の「丸冨
 水産」に代表される“浜倉モデル”。トロ函と卓上コンロ、魚貝プレゼンテーシ
 ョンが決まりごとスタイルで、いまや「○○水産」という“浜倉モデル”を模造
 したネーミングが増殖している。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/blog/newest/index.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【新物件ニュース】=NEW=

 ★New
1.希少大手町5分BAR居抜き物件!! 3駅9路線利用ランチ人通り多し!
 階数:1階
 面積:約20坪
 賃料:29.4万円
 保証金:12ヶ月
 造作譲渡金:150万円

★極秘物件
2.赤坂見附駅徒歩3分!一ツ木通り沿いの好立地でフレンチの居抜きが出ました。
 階数:B1階
 面積:約32.09坪
 賃料:50.5万円
 保証金:12ヶ月
 造作譲渡金:500万円
 ※こちらの物件はお電話にてお問い合わせください。

★極秘物件
3.本郷三丁目3分!老舗寿司店居抜き物件でました!
 階数:1階
 面積:約10.23坪
 賃料:19.5万円
 保証金:400万円
 造作譲渡金:210万円

★極秘物件
4.つくばエクスプレス線・浅草駅目の前!鍋屋居抜き物件です。
 階数:1階
 面積:約25.44坪
 賃料:53.4万円
 保証金:267.1万円
 造作譲渡金:500万円
 ※こちらの物件はお電話にてお問い合わせください。

★New
5.山手線五反田駅大崎広小路交差点居酒屋居抜き物件出ました
 階数:7階
 面積:約32.98坪
 賃料:70万円
 共益費:10万円
 保証金:1200万円
 造作譲渡金:要相談

 ■問い合わせは⇒ web@cachette.co.jp
 一之瀬まで(TEL 03-6277-2479)
 ※不動産会社、物件オーナーさんからの情報もお待ちしています!

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【PRESS RELEASE】

 ●08年参加者の6割が不満足だった!?今年の忘年会を激変させる
 幹事様支援サービス「これであなたも一流幹事」が9月10日スタート!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/partyconcierge.pdf

 ●けなりぃだけの“カンナサムギョプサル・フォンデュスタイル”&
 9月15スタート・日本初!!コラーゲン100%豚足チヂミ「コラーゲン・ポーク・ジ
 ョン」他、秋の3種のビューティ・コラーゲンメニューを発表!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/kenaryC.pdf

 ●―蔦に覆われた築60年の一軒家に、古美術と現代アートと美食が融合―
 裏麻布にひっそりと誕生した、隠れ家・古民家ダイニング「麻布MISHIMA」
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/mishimaC.pdf

 ●焼肉店の常識を覆す“指定飼育”したA5ランクの黒毛和牛の一頭買い!
 福島県菅野牧場で飼育された当店オリジナルブランド牛「みやび牛」(商標登録中)
 を使用!!『本格溶岩焼肉 みやび』、六本木に8月10日オープン。
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/miyabiC.pdf

 ●“元祖・梅風味もつ鍋”で大人気の博多のもつ鍋屋が、東京初出店!
 博多もつ鍋「博多三雲屋」を8月20日恵比寿にオープン!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/mikumoyaC.pdf

 ●首都圏本格使用初!岡山桃太郎地鶏の骨付き鶏
  ランチは近隣サラリーマンに優しい500円以下も!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/toridaiC.pdf

 ●美容室15年から、飲食店へ転身!!オール200円のツーコイン立ち飲み
 「WA!!tu(ワッ!!)」が、渋谷センター街に7月18日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/watuC.pdf
 
 ●シアトル発カフェZOKA COFFEE(ゾッカコーヒー)のチーフバリスタ・櫛浜健治
 (くしはまけんじ)氏が、「ワールドラテアートチャンピオンシップ」で世界第4位
 を獲得!日本一のバリスタが教えるラテアート教室が8月より開催!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/zokaC.pdf

 ●「トロける白レバー!」本物の焼鳥屋では希少部位をはじめ色々な部位が味わえる!
 湯島で旋風を巻き起こしている評判の焼鳥屋が、コストパフォーマンスとクオリティ
 の限界に挑戦!鶏歴30年の親父が焼き上げる本格焼鳥・釜飯屋「わすれん棒」が7月25
 日、新宿駅徒歩3分にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/wasurenbosinjukuC.pdf

 ●2009年ヒットの予感大!知られざるご当地グルメ・今治の「鉄板焼き鳥」が東京
 初上陸!恵比寿と渋谷から徒歩圏内!閑静な渋谷東エリアに
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/boutyanC.pdf

 ●ロードショー・プロジェクト作品スピンオフシリーズ第一弾!
 “東京レストランツファクトリー×ダイヤモンドD”による博多串焼き『神屋流 
 博多道場』が、7月22日、早くも第ニ店舗目を新宿西口にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/hakatashinjukuC.pdf

 ●脳天から尻尾まで、マグロのありとあらゆる美味を食べ尽くせ!
 「静岡清水港 まぐろ問屋 ごっつお」が7月14日五反田駅西口にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/gotuoC.pdf

 ●ワインもアウトレット時代が到来!? アウトレット酒場が登場!
 有名高級ワインがワンコイン以下から飲める“京”のエッセンスを取り入れたヨー
 ロピアンバル。『渋谷ワヰン酒場』、渋谷駅前に7月17日グランドオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/wainsakabaC.pdf

 ●築地仕入れの銀座の“江戸前カジュアルイタリアン”
 「Anastia」(アナスティア)が東銀座マロニエ通りに7月5日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/anastiaC.pdf

 ●祐天寺と三軒茶屋で人気の「TRICERATOPS」の新業態!
 タコス・ブリトー・メキシカン料理をカジュアルに!
 「Mexican kitchen Vida Rosa」を四ツ谷に7月1日グランドオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/vidarosaC.pdf

 ●ペットと一緒にフレンチを!
 本場三ツ星レストランで修業したシェフが作る本格ビストロ料理と絶品スイーツ。 
 『BISTRO ARPA 表参道』、表参道ヒルズ裏に6月1日グランドオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/arpaC.pdf

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〈ご案内〉―――――――――――――――――――――――――――――――
 ▲日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ.com」の「NEW OPEN ピックアップ」
 に御社の新店を掲載しませんか?今なら割安でご相談に応じます。
 ⇒⇒ http://food-stadium.jp/pmt/tblgform.php
 
 ▲飲食店のオープンをマスコミに伝えるプレスリリース作成・配信から、プレスレ
 セプション運営、各種プロモーションツールのデザイン・作成のことなら、フー
 ドスタジアム株式会社プロモーション局にお任せ下さい。
 
 お問合せは…
 ⇒⇒⇒ pr@food-stadium.com
 江森まで

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ~このメルマガに広告を載せてみませんか?~

 ▲ 今や飲食業界人の必読メールマガジンです!
 ▲ 読者も取材先の登場人物もフードビジネスの一線で活躍している方々です。
 ▲ 携帯電話からも「フードスタジアム モバイル」
 (PCサイトと同アドレス http://www.food-stadium.com/
 )にてご覧になれ
 ます。

 ■詳しいお問い合わせはこちら ad@food-stadium.co
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 最後までメールマガジンをお読みいただきまして、ありがとうございました。
 ご意見ご感想、新店情報等ございましたら下記までご連絡をお願いします。配信
 不要の方はTOPページ「メルマガ登録」→「メルマガ配信停止」の手続きをお願い
 いたします。
 ------------------------------------------------------------------------
 【広告・編集などに関するお問合せ先】
 
 フードスタジアム株式会社 
 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-1-22 恵比寿ネオナート
 アネックス7F TEL:03-6277-2479 FAX:03-6277-2478 
 desk@food-stadium.com
 http://www.food-stadium.com
 掲載記事の無断転載を禁じます。

 ------------------------------------------------------------------------
 Copyright(C) 2009 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━