【週刊フードスタジアム】vol.256  「田町男祭り」が実現したいこと

「関西フードスタジアム」「名古屋フードスタジアム」「福岡フードスタジアム」
       …フードスタジアム“地方版”を、あなたの手で立ち上げてみませんか?
      只今、パートナー企業募集中!
             ⇒⇒⇒ desk@food-stadium.com
 まで!

 ━━━2009年8月6日 vol.256(毎週木曜配信)━━━

 ■『日本一早い! 東京レストラン・トレンド&グルメニュース…週刊フードスタジ
 アム』■

    フードスタジアム http://www.food-stadium.com
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
  掲載店舗87万軒 月間150万人のユニークユーザー「Alike.jp」に
  御社の店舗情報を掲載しませんか?2009年5月から無料プランも開始
  ⇒⇒http://alike.jp/owner/index/ain/foodstadium/
         
 〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
  日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ.com」に「NEW OPEN レストランピッ
 クアップコーナー」が新登場!掲載申込みはフードスタジアムまで…
 ⇒⇒ http://food-stadium.jp/pmt/pdf/tabelog_newpage.pdf
 〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 「ファンくる」×「フードスタジアム」による『FOODSTADIUMプレミアムモニター』
 サービス開始!リピーター獲得のための販促ツールに最適!お申込みは…
 ⇒⇒ http://landing.fancrew.jp/foodstadium.php?inflow_id=foodstadium&refer_sid=foodstadium&type=1
〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 飲食店、レストランの「新しいスタイル」を仕掛けます。カシェットは商業施設
 リーシング、物件開発、新業態開発、メニュー提案、販促までをコーディネート。
 ⇒⇒ http://www.cachette.co.jp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ====================================
 
 【編集前記】
  
 不況が進むと、企業は“内向き”になるといわれます。他者や社会のことにかま
 う余裕を失い、自己保身にのみ汲々とするというわけです。一方で、勝ち組も、
 「オレが、オレが…」と横柄になり、“展開病”や“有名人病”に陥りがち。「
 客ために、業界のために、社会のために」という原点を忘れてしまうのです。業
 者も勝ち組に擦り寄ることしか考えず、5年先、10年先の業界の発展のために「
 いま何をすべきか」を見失っているような気がしてなりません。

 8月18、19、20日にパシフィコ横浜で開催される第4回目の今年の「居酒屋甲子園」
 も例年より集客の伸び足が芳しくないと聞きます。「自分の店が大事」と参加を
 見送る人たちが多いのでしょうか?たしかに「5,000人を集めよう」という目標は
 大きすぎる気がしないでもないですが、問題は中身です。私は甲子園活動にはず
 っと懐疑的でしたが、昨年初めて参加してみて、その演出パワーには確かに圧倒
 されました。日本一の飲食イベントには間違いありません。「甲子園」の集客力
 が飲食業界のパワーのメルクマールと言ってもいいかもしれません。行ったこと
 のない方はぜひ参加をおススメします。チケットは以下のホームページから買え
 ます。8月10日締め切りです。早めにご購入を!
 ⇒ http://www.izako.org/2009/goods/index.html

 業界には他にも様々な活動があります。そのどれもがそれなりの意味をもち、業
 界活性化に役立っていることは、言うまでもありません。こうした業界全体の市
 場が縮み傾向にある構造不況時代だからこそ、厳しい環境にある企業はもっと外
 に出て刺激を求めて欲しいし、勝ち組は奢らず、業界のために、他者のために、
 客のために、還元活動をしてもらいたいものです。昨日、今日、8日の三日間、
 田町で開催している「田町男祭り」も小さな活動ですが、地域に還元したいとい
 うイベントです。「編集長のつぶやき」で紹介していますので、ご参考に。

 「編集長のつぶやき」と“裏つぶやき”ことブログ「つぶやき編集長の毒にも
 薬にも…」(アメブロオフィシャルブログ)もよろしくお願いします!
 ◇“表つぶやき”⇒ http://www.food-stadium.com/blog/newest/index.html
 ◇“裏つぶやき”⇒ http://ameblo.jp/food-stadium/

 (フードスタジアム編集長 佐藤こうぞう sato@food-stadium.com
)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆VOL.256  コンテンツ・ダイジェスト
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【HEADLINE】

 ★【ニューオープン】ナポリピッツアのサルヴァトーレ・クオモの新業態「SALVATORE   CUOMO & BAR(サルヴァトーレ クオモ&バール)人形町」が8月3日オープン!

 日本におけるナポリピッツアの草分け的存在である「サルヴァトーレ クオモ」
 ブランドを展開する株式会社SALVATORE CUOMO JAPAN(サルヴァトーレ クオモ 
 ジャパン/東京都港区六本木、代表取締役・重田サルバトーレ氏)は、2009年8
 月3日、新業態のレストラン&デリバリー「SALVATORE CUOMO & BAR (サルヴァ
 トーレ クオモ&バー)人形町」をオープンした。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1261/index.html


 ★【ニューオープン】トマト料理専門店「トマト食堂 TOMATO GARDEN(トマトガ
 ーデン)」が7月21日、渋谷にオープン!

 アルバイト情報サイト「ラピジョブ」や飲食事業を展開する株式会社ラピースド
 リーム(東京都世田谷区羽根木、代表取締役社長・小池温男氏)は7月21日、渋
 谷に「トマト食堂 TOMATO GARDEN(トマトガーデン)」をオープンした。コンセ
 プトは「トマト畑に併設した地下倉庫を改装して造られた、フレッシュトマトと
 トマト料理専門の食堂」。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1259/index.html


 ★【ニューオープン】美容室から転身した“オール200円”のツーコイン立ち飲
 み「WA!!tu(ワッツ)」が、渋谷センター街に7月18日オープン!

 株式会社ファンタスティック(渋谷区宇多川、代表取締役・丸山智生氏)は、美容
 室15年から飲食店へ転身“オール200円”のツーコイン立ち飲み「WA!!tu(ワッ!!)」
 を渋谷センター街に7月18日オープンした。不況の折、美容院の閉店も相次いでい
 るなか、“飲食店で、美容室ではしにくかった特色や付加価値を打ち出して勝負
 したい”と、この大胆な転換に踏み切ったもの。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1260/index.html

 
 ★【ニューオープン】全国で話題のインスタントラーメン専門店「gold7TOKYO
 (ゴールドセブントーキョー)」が、原宿・竹下通りに7月18日オープン!

 「UNICO」「ikra」「恵比寿駅前バー」など、恵比寿ドミナントして5店舗の飲食
 店を運営する株式会社フォーム及び有限会社エーライツ(渋谷区恵比寿南、代表取
 締役・中川徳章氏)は、 全国で話題のインスタントラーメン専門店の秋葉原「イ
 ンスタントラーメンさくら」をビルの都合により移転し、新たに「GOLD7TOKYO
 (ゴールドセブントーキョー)」として原宿竹下通りに7月18日オープンした。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1258/index.html


 ★【話題店チェック】アボカドメニューだけで30種以上の六本木のアボカド専門
 店「Avocado Dinig & Bar Platinam Lounge(アボカドダイニング&バー プラチ
 ナラウンジ)」をチェック!

 アボカドメニューだけで30種以上の六本木・通称テレ朝通りのアボカド専門店!
 「Avocado Dinig & Bar Platinam Lounge(アボカドダイニング&バー プラチナ
 ラウンジ)」は、2007年12月にオープンした当初、「Platinam Lounge」という普
 通のBARだったが、エレベータのないビルの3Fまで足を運んでもらうためには“何
 かに特色のある店を”と2008年5月に現状に業態転換。
 
 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1257/index.html


 ★【ニューオープン】“自分焼き”で人気の「炙屋 小鉄」を展開するBOWSが新
 業態店「炭火焼き&ワイン RaySam Tokyo」を8月1日オープン!

 薩摩知覧鶏を中心にした炭火焼き料理の「炙屋 小鉄」「炙屋 鉄治郎」を手がける
 BOWS株式会社(東京都文京区、代表取締役・山口知則氏)は8月1日、ワインショッ
 プのオーナーらとコラボレートし、「炭火焼き&ワイン RaySam Tokyo」を神楽坂に
 オープンする。神楽坂のメインストリートから1本入った2階に位置する、隠れ家的
 な店。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1256/index.html
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【編集長のつぶやき】=NEW=
  
 「田町男祭り」が実現したいこと

 JR田町駅からほど近い港区芝五丁目エリアで、8月5日、6日、8日の計3日間、同エ
 リアの若手飲食店経営者5人衆によるイベント「田町男祭り」が進行中。いったい、
 その狙いとは何なのか?

 「田町男祭り」に集結した熱い男5人衆とは、ラ・ブレアダイニング代表取締役社
 長・高橋知憲氏、ダイヤモンドダイニング代表取締役社長・松村厚久氏、東京レス
 トランツファクトリー代表取締役・渡邉仁氏、APカンパニー代表取締役社長・米山
 久氏、ユナイテッド&コレクティブ代表取締役・坂井英也氏の5人。たまたま「慶
 応通り振興会」商店街のある芝五丁目に店をもち、たまたま私の主宰する“サード
 G”の活動を支える幹事たちだ。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/blog/newest/index.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【新物件ニュース】=NEW=

 ★New
 1.JR御徒町駅2分!1階路面・カレー店居抜き物件でました!3路線利用可能!
 1階 約19坪 賃料86.1万 保証金0円 造作譲渡金0円

 ★New
 2.★繁盛店移転★新小岩駅近!昭和レトロなもつ鍋屋居抜き物件情報です!!
 1階 約14.7坪 賃料23.1万 保証金12ヶ月 造作譲渡金150万円

 ★New
 3.銀座8丁目!路面ガラス張りのBAR居抜き物件でました!※造作・保証金応相談。
 1階 約11.7坪 賃料86.0万 保証金15ヶ月 造作譲渡金応相談

 ★New
 4.駒沢大学・有名なカフェ隣接!カフェ食堂居抜き物件でました!
 B1階 約13坪 賃料23.1万 保証金10ヶ月 造作譲渡金195万円

 ★New
 5.都立大学駅徒歩3分!通行量多いメイン通り1階路面・和食店居抜き物件出ま
 した!現在営業中。
 1階 約21.47坪 賃料36.8万 保証金200万 造作譲渡金280万円

 ★New
 6.板橋区役所前駅1分!角地・専用階段有りのB1居酒屋居抜き物件でました!
 1階 約13.65坪 賃料12.6万 保証金200万 造作譲渡金290万円

 ★New
 7.新宿西口一等地!海鮮居酒屋居抜き物件でました!
 4階 約19.19坪 賃料48.3万 保証金576万 造作譲渡金315万円

 ■問い合わせは⇒ web@cachette.co.jp
 一之瀬まで(TEL 03-6277-2479)
 ※不動産会社、物件オーナーさんからの情報もお待ちしています!

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【PRESS RELEASE】

 ●「トロける白レバー!」本物の焼鳥屋では希少部位をはじめ色々な部位が味わえる!
 湯島で旋風を巻き起こしている評判の焼鳥屋が、コストパフォーマンスとクオリティ
 の限界に挑戦!鶏歴30年の親父が焼き上げる本格焼鳥・釜飯屋「わすれん棒」が7月25
 日、新宿駅徒歩3分にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/wasurenbosinjukuC.pdf

 ●2009年ヒットの予感大!知られざるご当地グルメ・今治の「鉄板焼き鳥」が東京
 初上陸!恵比寿と渋谷から徒歩圏内!閑静な渋谷東エリアに
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/boutyanC.pdf

 ●ロードショー・プロジェクト作品スピンオフシリーズ第一弾!
 “東京レストランツファクトリー×ダイヤモンドD”による博多串焼き『神屋流 
 博多道場』が、7月22日、早くも第ニ店舗目を新宿西口にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/hakatashinjukuC.pdf

 ●脳天から尻尾まで、マグロのありとあらゆる美味を食べ尽くせ!
 「静岡清水港 まぐろ問屋 ごっつお」が7月14日五反田駅西口にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/gotuoC.pdf

 ●ワインもアウトレット時代が到来!? アウトレット酒場が登場!
 有名高級ワインがワンコイン以下から飲める“京”のエッセンスを取り入れたヨー
 ロピアンバル。『渋谷ワヰン酒場』、渋谷駅前に7月17日グランドオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/wainsakabaC.pdf

 ●築地仕入れの銀座の“江戸前カジュアルイタリアン”
 「Anastia」(アナスティア)が東銀座マロニエ通りに7月5日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/anastiaC.pdf

 ●祐天寺と三軒茶屋で人気の「TRICERATOPS」の新業態!
 タコス・ブリトー・メキシカン料理をカジュアルに!
 「Mexican kitchen Vida Rosa」を四ツ谷に7月1日グランドオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/vidarosaC.pdf

 ●ペットと一緒にフレンチを!
 本場三ツ星レストランで修業したシェフが作る本格ビストロ料理と絶品スイーツ。 『BISTRO ARPA 表参道』、表参道ヒルズ裏に6月1日グランドオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/arpaC.pdf

 ●ハンガリーで150年以上の歴史のある老舗カフェ「GERBEAUD(ジェルボー)」
 海外初出店、日本上陸!「ジェルボー東京本店」が表参道に6月18日グランドオ
 ープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/gerbeaudC.pdf

 ●外はカリカリッ、中はトロットロのじっくり炙った“焼豚足”!!
 スタミナ満点&コラーゲンたっぷりで美肌効果大◎
 福岡名物“焼豚足”の専門店が神楽坂に初上陸!
 『焼豚足 ぶ吉』 7月1日グランドオープン!
  ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/bukichiC.pdf

 ●渋谷のビル1棟まるごと運営する話題店の新展開!
 北海道・根室市の完全バックアップにより毎日直送される新鮮な蟹や魚介がオン
 パレードの“海鮮立ち飲み”!!
 『北海道海鮮問屋 根室食堂』、新橋駅前に6月23日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/nemuroC.pdf

 ●大人向け・スタイリッシュな空間で、本場スペインのパエリアやタパスを気軽に!
 スパニッシュバル LA VALENCIANA(ラ バレンシアーナ)青山が
 神宮前に6月4日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/valencianaC.pdf

 ●吉祥寺に誕生したニューコンセプトの鉄板焼き!
 厳選野菜や朝挽きホルモン、新鮮魚介を使用した
 “特注大型鉄板から鉄板皿へのアツアツリレー”で本格鉄板料理をカジュアルに楽しむ…
 『吉祥寺 鉄ぱん軒』、公園口すぐに6月1日グランドオープン!	
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/teppankenC.pdf

 ●食事系パンケーキとカラフルなカップケーキで一大ブームを作った
 あのチャプチーノが、今度はN.Y.で人気のソフトプレッツェルを開発。
 創業享保10年の老舗胡麻油の竹本油脂(株)とコラボした新店     
 「Ciappuccino(チャプチーノ)」広尾店を広尾商店街に6月5日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/ciappuccinoC.pdf

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〈ご案内〉―――――――――――――――――――――――――――――――
 ▲日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ.com」の「NEW OPEN ピックアップ」
 に御社の新店を掲載しませんか?今なら割安でご相談に応じます。
 ⇒⇒ http://food-stadium.jp/pmt/tblgform.php
 
 ▲飲食店のオープンをマスコミに伝えるプレスリリース作成・配信から、プレスレ
 セプション運営、各種プロモーションツールのデザイン・作成のことなら、フー
 ドスタジアム株式会社プロモーション局にお任せ下さい。
 
 お問合せは…
 ⇒⇒⇒ pr@food-stadium.com
 江森まで

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ~このメルマガに広告を載せてみませんか?~

 ▲ 今や飲食業界人の必読メールマガジンです!
 ▲ 読者も取材先の登場人物もフードビジネスの一線で活躍している方々です。
 ▲ 携帯電話からも「フードスタジアム モバイル」
 (PCサイトと同アドレス http://www.food-stadium.com/
 )にてご覧になれ
 ます。

 ■詳しいお問い合わせはこちら ad@food-stadium.co
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 最後までメールマガジンをお読みいただきまして、ありがとうございました。
 ご意見ご感想、新店情報等ございましたら下記までご連絡をお願いします。配信
 不要の方はTOPページ「メルマガ登録」→「メルマガ配信停止」の手続きをお願い
 いたします。
 ------------------------------------------------------------------------
 【広告・編集などに関するお問合せ先】
 
 フードスタジアム株式会社 
 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-1-22 恵比寿ネオナート
 アネックス7F TEL:03-6277-2479 FAX:03-6277-2478 
 desk@food-stadium.com
 http://www.food-stadium.com
 掲載記事の無断転載を禁じます。

 ------------------------------------------------------------------------
 Copyright(C) 2009 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.