やっと、配信完了。

PC買い換えなきゃダメかな…。



【週刊フードスタジアム】vol.255  女性がリードする「ホルモンマーケット」の行方

「関西フードスタジアム」「名古屋フードスタジアム」「福岡フードスタジアム」
       …フードスタジアム“地方版”を、あなたの手で立ち上げてみませんか?
      只今、パートナー企業募集中!
             ⇒⇒⇒ desk@food-stadium.com
 まで!

 ━━━2009年7月30日 vol.255(毎週木曜配信)━━━

 ■『日本一早い! 東京レストラン・トレンド&グルメニュース…週刊フードスタジ
 アム』■

    フードスタジアム http://www.food-stadium.com
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
  掲載店舗87万軒 月間150万人のユニークユーザー「Alike.jp」に
  御社の店舗情報を掲載しませんか?2009年5月から無料プランも開始
  ⇒⇒http://alike.jp/owner/index/ain/foodstadium/
         
 〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
  日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ.com」に「NEW OPEN レストランピッ
 クアップコーナー」が新登場!掲載申込みはフードスタジアムまで…
 ⇒⇒ http://food-stadium.jp/pmt/pdf/tabelog_newpage.pdf
 〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 「ファンくる」×「フードスタジアム」による『FOODSTADIUMプレミアムモニター』
 サービス開始!リピーター獲得のための販促ツールに最適!お申込みは…
 ⇒⇒ http://landing.fancrew.jp/foodstadium.php?inflow_id=foodstadium&refer_sid=foodstadium&type=1
〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 飲食店、レストランの「新しいスタイル」を仕掛けます。カシェットは商業施設
 リーシング、物件開発、新業態開発、メニュー提案、販促までをコーディネート。
 ⇒⇒ http://www.cachette.co.jp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ====================================
 
 【編集前記】
  
 昨日、スーパーバイザーをしている飲食人向けフリーペーパー『SMILER』
 の取材でタレントのブラザートムさん、“横丁の仕掛け人”浜倉好宣さん、元
 ジャストプランニング副社長のコモンズ佐藤吉文さん、ぶけなび勝山さんたち
 と「新宿ゴールデン街」を訪ねました。

 ゴールデン街で34年続く「クラクラ」のオーナーで、はみだし劇団・椿組座長、
 そしてゴールデン街商業組合理事長の外波山文明さんに案内してもらい、この
 街の歴史や変遷、客層やその時代時代のエピソードを聞きながら、有名マダム
 がいる「しの」や内藤陳さん経営の「深夜+1」などの代表店を回りました。

 「クラクラ」もたこ八郎が死ぬまで通い、数々の演劇界、映画界の重鎮や作家
 が飲みながらその作品論を語り明かし、歌人の俵万智が「大人に脱皮するため
 に」バイトを勤めたという店です。ゴールデン街全体はいまオーナーが世代交
 代し、新陳代謝を繰り返しながら活性化しているとのことです。バブル時の地
 上げのダメージで一時は140店舗ぐらい減ったものの、現在は260店舗にまで膨
 らみ、物件はウエーティング状態らしい。

 串揚げ屋や鉄板焼き専門店、ラーメン店なども現れ、かつての「怪しい、入り
 にくい」というイメージは消えつつあります。しかし、やはりこの街は「ちょ
 っと敷居が高いぐらいがちょうどいい」と思います。「旨い店」はそうありま
 せんが、ふと入った店のカウンターの隣に映画監督や有名作家がいたりする街
 です。外波山さんは、「最近の飲食店は店側があーだこうだと客に押し付ける
 ところが多いみたいだけど、ゴールデン街は店は何もしないよ。ただ、客が入
 ってきて、空気をつくってくれる。それで30年以上続いてきたいからね」と語
 っていましたが、まさに横丁の原点はそこにあるような気がしました。飲食店
 経営者もたまに訪ねてみたらどうでしょうか?何らかのインスピレーションを
 もらえるかもしれません。
 ・ゴールデン街⇒ http://www.goldengai.net/
 ・「クラクラ」⇒ http://homepage2.nifty.com/tubakigumi/tubaki-nennpyo.html

 今週は、特集「UP FRONT」を更新しました。受動喫煙問題がクローズアップさ
 れていますが、神奈川県だけでなく、東京都行政も、着々と動いています。そ
 こで、「東京都」行政の「飲食店での動喫煙防止」に向けた取組みと今後の方
 針について、東京都と中央区の行政担当者にインタビューしました。

 「編集長のつぶやき」と“裏つぶやき”ことブログ「つぶやき編集長の毒にも
 薬にも…」(アメブロオフィシャルブログ)もよろしくお願いします!
 ◇“表つぶやき”⇒ http://www.food-stadium.com/blog/newest/index.html
 ◇“裏つぶやき”⇒ http://ameblo.jp/food-stadium/

 (フードスタジアム編集長 佐藤こうぞう sato@food-stadium.com
)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆VOL.255  コンテンツ・ダイジェスト
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【HEADLINE】

 ★【ニューオープン】「リゴレット」のHUGEが初の和食業態!六本木ヒルズに7月
 18日、串焼きと炉端焼きの「新-ARATA-(アラタ」がオープン!

 吉祥寺「CAFE RIGOLETTO(カフェ・リゴレット)」をはじめ、六本木や中目黒な
 ど「リゴレット」ブランドを6店舗展開する株式会社HUGE(東京都目黒区東山、代
 表取締役・CEO・新川 義弘氏)は、7月18日、初の和食業態となる「新-ARATA-
 (アラタ)」を六本木ヒルズ・ヒルサイドエリアにオープンした。商業施設の地
 下2階という立地だが、目の前には毛利庭園が臨め、ガラス扉を開放できる造りの
 ため、閉塞感を感じさせない空間となっている。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1255/index.html


 ★【ニューオープン】恵比寿「Q」のデュアルウェーブが西麻布交差点裏の古民家
 で、カジュアル寿司店「祥」とバー「Queenを同時オープン!

 株式会社デュアルウェーブ(東京都港区)は7月7日、東京・六本木の西麻布交差
 点裏の古民家で、1Fにカジュアルすし処「祥」、2Fにバー「Queen」をグランド
 オープンした。六本木通りの喧騒から1本裏に入ったところに位置するのが、和の
 風情を漂わせる漆黒の一軒家。1階のカジュアルすし処「祥」は、「うまい魚と
 うまい酒」がテーマ。カジュアルとうたう通り、全面ガラス張りの店に入ると、
 中央に厨房を構え、ステンレスのカウンターがその周囲を取り囲むスタイル。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1254/index.html


 ★【ニューオープン】湯島で絶好調の焼鳥店「わすれん棒」が7月25日、新宿三
 丁目に2号店の「焼鳥・釜飯 わすれん棒 新宿本店」をオープン!

 2009年4月、霧島鶏の焼鳥にこだわった居酒屋「わすれん棒」をオープンしたタ
 ウンダイニング(東京都千代田区、代表取締役・新田祐子氏)は、7月25日、同
 業態で2号店の「焼鳥・釜飯 わすれん棒 新宿本店」を新宿三丁目エリアにオ
 ープンした。「わすれん棒」は、宮崎の銘柄鶏“霧島鶏”を毎日空輸で直送し、
 毎日店で串打ちして焼き上げる焼鳥が看板商品。絞めてから最短22時間以内に届
 く鮮度抜群の霧島鶏を使いながら、焼鳥は1本90円からというコストパフォーマ
 ンスのよさで、オープン3ヶ月ながら早くも人気を集めている。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1253/index.html

 
 ★【ニューオープン】代官山の人気カフェ「Café PIKEY」が手掛けた本格バー
 「JAM RENAISSANCE(ジャム ルネッサンス)」が7月4日表参道にオープン!

 代官山でトレンドに敏感な人々に人気のカフェ「café PIKEY」を運営する株式
 会社エフエンタープライズ(東京都渋谷区/代表取締役社長・稲垣雅也)は7月
 4日、表参道に本格的なバー「JAM RENAISSANCE(ジャム ルネッサンス)」を
 オープンした。店名の通りコンセプトは「ルネッサンス」。東京の大人の遊び場
 に革命を起こしたいという。ターゲットは20代~40代の時代を牽引する女性たち。
 女性同士で気軽に訪れて音楽やカクテルを楽しんで過ごせる店を目指す。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1252/index.html


 ★【ニューオープン】老舗レストランの聚楽がベタコテ系新業態「串揚げじゅら
 く」を上野駅高架下に7月14日オープン!

 昭和40年代、マリリン・モンローのそっくりさんを起用した「じゅらくよーん」
 のテレビCMで一世を風靡した株式会社聚楽(東京都文京区、取締役社長・加藤
 治氏)は7月14日、JR上野駅不忍口から徒歩2分の高架下に、新業態の串揚げ専門
 店「串揚げじゅらく」をオープンした。上野駅周辺は、昔ながらの大衆居酒屋が
 軒を連ねる激戦区。その中に老舗レストランの聚楽が参入するにあたって目をつ
 けたのが、界隈には少ない“串揚げ”。2008年5月に営業企画室を新設し、業態
 開発を進めたという。
 
 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1250/index.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【編集長のつぶやき】=NEW=
  
 女性がリードする「ホルモンマーケット」の行方

 今日の日テレ「ズームイン!!SUPER」で“女性のホルモンブーム”を特集し
 ていました。私もブームについての解説を求められ、少しホルモンマーケットの
 現状について調べてみた。

 たしかに、最近の女性のホルモン人気はすごい盛り上がりを見せている。恵比寿
 にオープンした「ホルモンキング」は女性一人でホルモン焼き屋に行く“ホルモ
 ンヌ”を意識した店づくり。例えば、店舗デザインは、温かみがあり気軽な雰囲
 気の店内は、女性一人のお客様でも入りやすいように、カウンター席がメインに
 なっている。また、美肌づくりに欠かせないコラーゲンメニューを充実した。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/blog/newest/index.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【UP FRONT】=NEW=

 【スペシャル企画】

  受動喫煙問題。東京都行政も、着々と動いていた
 「東京都」行政の「飲食店での動喫煙防止」に向けた取組みと今後の方針

  空前の健康ブームが追い風となり、近年、国内外で問題となっている“飲食店で
  のタバコのあり方”。神奈川では、今年、100平米以上の飲食店に対して分煙環境
  の導入を規則づける「受動喫煙防止条例」が制定された。導入コストは一店舗400
  〜500万円程度。さらにオペレーション費用も必要となり、不況下において、神奈
 川の飲食店経営者は厳しい決断を迫られている。この影響が外食業界全体に降り
 掛かる前に取り組める対策法を探るべく、過去3回に渡り業界トップリーダーや
 現場の意見を取材してきた。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/column/upfront/newest/index.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【新物件ニュース】=NEW=

 ★New
 1.赤坂見附で石器料理店の居抜き物件が出ました!1階店舗です。
 1階 約51.41坪 賃料75.6万 保証金12ヶ月 造作譲渡金346.5万円

 ★New
 2.造作0円!表参道から3分・青山通り地下1階のイタリアン居抜き物件!!
 B1階 約31.55坪 賃料78.9万 保証金10ヶ月 造作譲渡金0円

 ★New
 3.町田の商業テナント飲食フロアで洋食屋の居抜き物件が出ました!
 8階 約41.3坪 賃料99.7万 保証金1239万 造作譲渡金210万円

 ★New
 4.希少!下北沢1階・すし屋の居抜き物件が出ました!
 1階 約6.1坪 賃料31.5万 保証金12ヶ月 造作譲渡金400万円

 ★New
 5.大船駅3分 商店街の一角にあるダイニングBAR居抜き物件!!造作残置
 3階 約20.39坪 賃料23万 保証金170万 造作譲渡金0円

 ★New
 6.国道に面したロードサイド物件が出ました。元しゃぶしゃぶ&ステーキのお
 店です。大きなガラスがあり特徴的です。
 1階 約89坪(駐車場面積含む) 賃料39.9万 保証金10ヶ月 造作譲渡金応相談

 ■問い合わせは⇒ web@cachette.co.jp
 一之瀬まで(TEL 03-6277-2479)
 ※不動産会社、物件オーナーさんからの情報もお待ちしています!

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【PRESS RELEASE】

 ●2009年ヒットの予感大!知られざるご当地グルメ・今治の「鉄板焼き鳥」が東京
 初上陸!恵比寿と渋谷から徒歩圏内!閑静な渋谷東エリアに
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/boutyanC.pdf

 ●ロードショー・プロジェクト作品スピンオフシリーズ第一弾!
 “東京レストランツファクトリー×ダイヤモンドD”による博多串焼き『神屋流 
 博多道場』が、7月22日、早くも第ニ店舗目を新宿西口にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/hakatashinjukuC.pdf

 ●脳天から尻尾まで、マグロのありとあらゆる美味を食べ尽くせ!
 「静岡清水港 まぐろ問屋 ごっつお」が7月14日五反田駅西口にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/gotuoC.pdf

 ●ワインもアウトレット時代が到来!? アウトレット酒場が登場!
 有名高級ワインがワンコイン以下から飲める“京”のエッセンスを取り入れたヨー
 ロピアンバル。『渋谷ワヰン酒場』、渋谷駅前に7月17日グランドオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/wainsakabaC.pdf

 ●築地仕入れの銀座の“江戸前カジュアルイタリアン”
 「Anastia」(アナスティア)が東銀座マロニエ通りに7月5日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/anastiaC.pdf

 ●祐天寺と三軒茶屋で人気の「TRICERATOPS」の新業態!
 タコス・ブリトー・メキシカン料理をカジュアルに!
 「Mexican kitchen Vida Rosa」を四ツ谷に7月1日グランドオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/vidarosaC.pdf

 ●ペットと一緒にフレンチを!
 本場三ツ星レストランで修業したシェフが作る本格ビストロ料理と絶品スイーツ。 『BISTRO ARPA 表参道』、表参道ヒルズ裏に6月1日グランドオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/arpaC.pdf

 ●ハンガリーで150年以上の歴史のある老舗カフェ「GERBEAUD(ジェルボー)」
 海外初出店、日本上陸!「ジェルボー東京本店」が表参道に6月18日グランドオ
 ープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/gerbeaudC.pdf

 ●外はカリカリッ、中はトロットロのじっくり炙った“焼豚足”!!
 スタミナ満点&コラーゲンたっぷりで美肌効果大◎
 福岡名物“焼豚足”の専門店が神楽坂に初上陸!
 『焼豚足 ぶ吉』 7月1日グランドオープン!
  ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/bukichiC.pdf

 ●渋谷のビル1棟まるごと運営する話題店の新展開!
 北海道・根室市の完全バックアップにより毎日直送される新鮮な蟹や魚介がオン
 パレードの“海鮮立ち飲み”!!
 『北海道海鮮問屋 根室食堂』、新橋駅前に6月23日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/nemuroC.pdf

 ●大人向け・スタイリッシュな空間で、本場スペインのパエリアやタパスを気軽に!
 スパニッシュバル LA VALENCIANA(ラ バレンシアーナ)青山が
 神宮前に6月4日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/valencianaC.pdf

 ●吉祥寺に誕生したニューコンセプトの鉄板焼き!
 厳選野菜や朝挽きホルモン、新鮮魚介を使用した
 “特注大型鉄板から鉄板皿へのアツアツリレー”で本格鉄板料理をカジュアルに楽しむ…
 『吉祥寺 鉄ぱん軒』、公園口すぐに6月1日グランドオープン!	
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/teppankenC.pdf

 ●食事系パンケーキとカラフルなカップケーキで一大ブームを作った
 あのチャプチーノが、今度はN.Y.で人気のソフトプレッツェルを開発。
 創業享保10年の老舗胡麻油の竹本油脂(株)とコラボした新店     
 「Ciappuccino(チャプチーノ)」広尾店を広尾商店街に6月5日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/ciappuccinoC.pdf

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〈ご案内〉―――――――――――――――――――――――――――――――
 ▲日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ.com」の「NEW OPEN ピックアップ」
 に御社の新店を掲載しませんか?今なら割安でご相談に応じます。
 ⇒⇒ http://food-stadium.jp/pmt/tblgform.php
 
 ▲飲食店のオープンをマスコミに伝えるプレスリリース作成・配信から、プレスレ
 セプション運営、各種プロモーションツールのデザイン・作成のことなら、フー
 ドスタジアム株式会社プロモーション局にお任せ下さい。
 
 お問合せは…
 ⇒⇒⇒ pr@food-stadium.com
 江森まで

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ~このメルマガに広告を載せてみませんか?~

 ▲ 今や飲食業界人の必読メールマガジンです!
 ▲ 読者も取材先の登場人物もフードビジネスの一線で活躍している方々です。
 ▲ 携帯電話からも「フードスタジアム モバイル」
 (PCサイトと同アドレス http://www.food-stadium.com/
 )にてご覧になれ
 ます。

 ■詳しいお問い合わせはこちら ad@food-stadium.co
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 最後までメールマガジンをお読みいただきまして、ありがとうございました。
 ご意見ご感想、新店情報等ございましたら下記までご連絡をお願いします。配信
 不要の方はTOPページ「メルマガ登録」→「メルマガ配信停止」の手続きをお願い
 いたします。
 ------------------------------------------------------------------------
 【広告・編集などに関するお問合せ先】
 
 フードスタジアム株式会社 
 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-1-22 恵比寿ネオナート
 アネックス7F TEL:03-6277-2479 FAX:03-6277-2478 
 desk@food-stadium.com
 http://www.food-stadium.com
 掲載記事の無断転載を禁じます。

 ------------------------------------------------------------------------
 Copyright(C) 2009 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━