【週刊フードスタジアム】vol.249 「安旨力」「一品力」の時代が来た!?

「関西フードスタジアム」「名古屋フードスタジアム」「福岡フードスタジアム」
       …フードスタジアム“地方版”を、あなたの手で立ち上げてみませんか?
      只今、パートナー企業募集中!
             ⇒⇒⇒ desk@food-stadium.com
 まで!

 ━━━2009年6月18日 vol.249(毎週木曜配信)━━━

 ■『日本一早い! 東京レストラン・トレンド&グルメニュース…週刊フードスタジ
 アム』■

    フードスタジアム http://www.food-stadium.com
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
  掲載店舗87万軒 月間150万人のユニークユーザー「Alike.jp」に
  御社の店舗情報を掲載しませんか?2009年5月から無料プランも開始
  ⇒⇒http://alike.jp/owner/index/ain/foodstadium/
         
 〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
  日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ.com」に「NEW OPEN レストランピッ
 クアップコーナー」が新登場!掲載申込みはフードスタジアムまで…
 ⇒⇒ http://food-stadium.jp/pmt/pdf/tabelog_newpage.pdf
 〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 「ファンくる」×「フードスタジアム」による『FOODSTADIUMプレミアムモニター』
 サービス開始!リピーター獲得のための販促ツールに最適!お申込みは…
 ⇒⇒ http://landing.fancrew.jp/foodstadium.php
?

inflow_id=foodstadium&refer_sid=foodstadium&type=1
〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 飲食店、レストランの「新しいスタイル」を仕掛けます。カシェットは商業施設
 リーシング、物件開発、新業態開発、メニュー提案、販促までをコーディネート。
 ⇒⇒ http://www.cachette.co.jp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ====================================
 
 【編集前記】
  
 「安旨力」「一品力」の時代が来た!?……と、編集長のつぶやきで書きましたが、
 あまりに“めしとも志向”が強まるのもどうか、という気がします。昨日、ある
 内装業者と話していて、「ただでさえ居抜きブームで我々は青息吐息ですから」
 と溜息を聞きました。「ウチは名物料理が売りだから、居抜きを借りて、看板を
 変えるだけでいいんです」と言ってくるオーナーさんが増えたそうです。「これ
 では商売になりません」。

 居抜きブームにめしともブーム。デザイナーや内装業者はいま泣いています。飲
 食店の魅力は、料理だけではありません。オーナーの個性、店舗コンセプトをお
 客さんに伝え、意心地の良い空間をつくるためには、“デザインの力”“施工の
 力”は欠かせません。料理や食材が主役の流れになってきたことは間違いありま
 せんが、その主役を引き立てるのは大道具、小道具たる内装という装置です。そ
 れへのリスペクトを忘れてはならないと思います。

 しかし、デザイナーも内装業者も時代に合った仕事をしていく必要があります。
 そんな新しい時代のデザイナーたちを取り上げた新連載「サードG店舗デザイナ
 ー特集」の二人目は、ラ・ブレアダイニングの「陣や恵比寿本陣」「鶴姫」など
 を手がけた有限会社エンジン、轟貴弘氏です。ぜひ、ご一読を!
 ⇒ http://www.food-stadium.com/column/interview/110/index.html
  
  さて、第8回「サードG」交流会がいよいよ来週の木曜日、6月25日に迫ってきまし
 た。今回は、ゼットン・稲本健一さんを講演に招いて東京ミッドタウンで開催し
 ます。第2部では、2009年に急速に力を付け、業界の躍り出てきたインディー系経
 営者7名に登場していただきます。
 
 7名の具体的顔ぶれの中には、いま話題の若手ルーキー、これまであまり業界メデ
 ィアに登場してこなかった方々も登場します。例えば、先日、新宿三丁目に「三
 丁目の勇太」をオープンしたゴールデンマジックの山本勇太社長。ダイヤモンド
 ダイニンググループ期待の星です。それから、業界メディア初登場でしょう、話
 題の「根室食堂」のTOKUCHI平山徳治社長、そして…いや、後はまだシークレット
 です。参加申込みまだの方、以下のサイトより申込みお願いします。
 ⇒ http://f3gc.com/nform.html

 「編集長のつぶやき」と“裏つぶやき”ことブログ「つぶやき編集長の毒にも
 薬にも…」(アメブロオフィシャルブログ)もよろしくお願いします!
 ◇“表つぶやき”⇒ http://www.food-stadium.com/blog/newest/index.html
 ◇“裏つぶやき”⇒ http://ameblo.jp/food-stadium/

 (フードスタジアム編集長 佐藤こうぞう sato@food-stadium.com
)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆VOL.249  コンテンツ・ダイジェスト
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【HEADLINE】

 ★【ニューオープン】骨付鳥専門店「釜焼鳥本舗」の大真が、新たに打ち出す
 “一品力”の店、焼豚足専門店「焼豚足 ぶ吉」が7月1日、神楽坂にグランドオ
  ープン!

 骨付鳥専門店「釜焼鳥本舗」を展開する有限会社大真(愛媛県四国中央市、代表
 取締役・眞鍋大作氏)が、今度は福岡名物「焼豚足」に注目し、7月1日、日本初
 の専門店として「焼豚足 ぶ吉」を神楽坂にグランドオープンする。店主の西森
 登志郎さんは、「ここをきっかけに、日本中に焼豚足料理店が広がればいい」と
 熱く語る。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1218/index.html


 ★【地方ニュース/京都】京都・祇園から新しい“らうめん”文化を発信する“祇
 園らうめん”が誕生。「らうめん恵比朱」、京都八坂神社の祇園商店街に4月1日
 オープン!

 “祇園さん”の名で親しまれている八坂神社の門前町として発展した、京都の中
 でも独特の華やかさと格式を持った花街“祇園”。八坂神社門前の老舗が軒を連
 ねる参道脇に、4月1日誕生したのが祇園らうめんの「らうめん恵比朱」(運営・
 株式会社クライス、京都市下京区、代表・児玉久美氏)。西陣で手作りされてい
 る白味噌や、有機栽培された旬の京野菜を使用した上品で繊細な“京都”味ラー
 メンは、地元でもすでに話題だ。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1217/index.html


 ★【ニューオープン】吉祥寺発ニューコンセプトの鉄板焼き!厳選野菜や朝挽き
 ホルモン、新鮮魚介を使用した本格鉄板料理をカジュアルに…「吉祥寺 鉄ぱん軒」
 6月1日グランドオープン! 

 都内飲食店を多店舗運営している株式会社バンブーインターナショナル(東京都世
 田谷区、代表取締役・広瀬智也氏)は、創作鉄板料理とワインを楽しむ店「吉祥寺 
 鉄ぱん軒」を吉祥寺駅公園口すぐの立地に6月1日、グランドオープンした。店頭
 には気軽にワインを飲めるスタンディングスペースがあるほか、店内中央には熱
 伝導を考慮した大型鉄板を設置。最大250℃まで熱することが出来る鉄板を用いる
 ことで、短時間の調理が可能に。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1213/index.html

 
 ★【ニューオープン】「生キャラメル」でおなじみの「花畑牧場」が6月4日、渋
 谷、原宿、銀座に都内3店舗同時オープン!

 タレント・田中義剛氏が経営し、「生キャラメル」が大ブレイクしている㈱花畑
 牧場(本社・北海道河西郡中札内村)は6月4日、「花畑牧場カフェ 生キャラメル
 &アイスクリーム」を、渋谷、原宿竹下通り、銀座の3箇所に同時オープンした。
 生キャラメルは、2007年4月に北海道内で発売を開始し、口の中で消えるようなと
 ろける食感で大ブレイク。08年にはネット通販も開始し、全国の催事へも月に多
 い時は10回程のペースで出店を続けている。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1216/index.html


 ★【ニューオープン】飲食プロデューサー菊池薫氏が仕掛けるフォー専門店「コ
 ム・フォー」が、丸の内、虎ノ門、銀座に引き続き、6月5日渋谷東急プラザにオ
 ープン!

 ベトナム料理の定番「フォー(米麺)」を日本人向けにアレンジしたオリジナル
 フォーの専門店「コム・フォー」を運営するシマダハウス株式会社(東京都渋谷
 区、代表取締役社長島田成年)は6月5日、渋谷東急プラザB2Fに新店をオープン
 させた。同ブランドは、もともと米の卸しをしていた同社が8年前に始めた日本
 におけるフォー専門店の先駆け的存在である。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1215/index.html


  ★【ニューオープン】ハンガリーレストラン「トカイ」が2号店、スパニッシュ
 バル「LA VALENCIANA(ラ バレンシアーナ)青山」を神宮前に6月4日オープン!

 銀座4丁目に2007年10月オープンのハンガリーレストラン「トカイ」を経営する株
 式会社I CUBE(中央区銀座、伊能隆男氏)は、スパニッシュ・バル「LA 

VALENCIANA
 」(ラ バレンシアーナ)を青山、神宮前に6月4日オープンした。国道246・青山
 通りに面したビル1階の側面から入る店内は、“モダン&クラシック”をテーマに、
 総レンガ張りで、落ち着いた、大人っぽい印象。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1214/index.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【編集長のつぶやき】=NEW=
  
 「安旨力」「一品力」の時代が来た!?

 6月15日、ウォーカーシリーズの角川マーケティングから月刊『めしとも』が創刊
 された。内装やスタイル重視の『大人のウォーカー』がリニューアルしたといわ
 れているが、まさにその変身ぶりがいまの飲食マーケットトレンドを象徴している

。
 
 『めしとも』のコンセプトは、「徹底的にコストパフォーマンスにこだわり、安
 くて旨い店だけを、完全実食調査でお届け」し、「いい店はいい、悪い店は悪い」
 と、読者の目線に立った”ガチンコ批評”で紹介、高くて旨いのは当たり前、本
 当に安くていい店だけを、徹底的にリサーチして掲載していくという。ただ、“高
 くて旨い”店を中心に評論している友里征耶氏や来栖けい氏が登場しているのは
 論理矛盾のような気がするが…。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/blog/newest/index.html

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【INTERVIEW】

 【サードG店舗デザイナー特集②有限会社エンジン 轟 貴弘氏】
 
 弁護士を志しつつ、ミュージシャンへの夢を諦められなかった悩める大学時代に、
 休学して流浪の旅に出たアメリカで、新たに店舗デザイナーを目指し、現在は飲
 食店を中心に、ブティック、オフィス、クリニックや住宅のデザインまでを手広
 く手がけて活躍する(有)エンジン、轟貴弘氏にお話を伺った。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/column/interview/110/index.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【UP FRONT】

 【話題人インタビュー】

 今、成功するのは“魂”の入った飲食店だ!
 北海道根室市でも絶大な人気「根室食堂」の成功の裏側とは!?
 ビル一棟まるごとジャックする物件取得方法と、行政を巻き込んだ今後の展開
 を聞く!

 株式会社TOKUCHI 代表取締役 平山 徳治氏

 中目黒の名物立ち飲み「根室食堂」が、渋谷道玄坂に移転オープンして、はや10
 ヶ月。2009年4月オープンの2号店、宮益坂店もビル1棟丸ごと居抜きで取得し、す
 でに連日大盛況だ。その成功の裏側と業界大注目の今後の展開を、「根室食堂」
 宮益坂店でインタビュー。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/column/interview/108/index.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【INFORMATION】

 第8回サードG開催概要

 ★テーマ:“サードGルーキーエントリー大会”

 ★第一部 ハワイにハマの再生、そしてトライアスロン!
 ~“セカンドG”リーダー・稲本健一の生きざまに学ぶ!

 ★第二部 <連続プレゼン>7人7分の“サードG”ルーキーデビュー会見!?
      ~注目の新人経営者が一人7分のパワフルプレゼン!

 ★懇親会 司会演出
 ・米山久/APカンパニー代表取締役
 ・武長太郎/一家ダイニングプロジェクト代表取締役

 ■日時  2009年6月25日(木)
    【第一部・第二部】15:00~18:00(受付14:30)
      【懇親会】18:30~21:00
 ■場所 【第一部・第二部】東京ミッドタウン・カンファレンスルーム
    【懇親会】東京ミッドタウン内「A971」2階
 ■参加費 5,000円(当日支払い、懇親会飲食代含む)
 ■定員  150名
 ■申込みはこちらから http://f3gc.com/nform.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【最新物件ニュース】=NEW=
 
 ★New
 1.銀座の好立地物件でました!現在パキスタン料理のため、タンドール付!
 4階 約20.16坪 賃料50.8万 共益費7.9万 保証金:1000万 造作譲渡金:300
 万円

 ★New
 2.六本木徒歩5分!! 豪華内装で二階角地のガラス張り物件。
 2階 約26.08坪 賃料50万 保証金200万 造作譲渡金:250万円

 ★New
 3.JR根岸線石川町駅徒歩3分テラス・駐車場付洋食店居抜き物件出ました!
 1階 約9.47坪 賃料24.5万 保証金3ヵ月 造作譲渡金180万円

 ★New
 4.旗の台駅徒歩5分中原通りに面す好立地居酒屋居抜き物件出ました。
 2階 約31坪 賃料39.8万 保証金6ヵ月 造作譲渡金50万円

 ★New
 5.関内駅徒歩4分さくら通りに面す好立地飲食可能物件出ました!
 1階 約48.8坪 賃料102.5万 保証金1000万

 ★New
 6.江戸川区一之江駅10秒!大手飲食店の入っている駅前一等地イタリアン居抜
 き物件でました!
 2階 約30.5坪 賃料40万 保証金480万 造作譲渡金380万円

 ■問い合わせは⇒ web@cachette.co.jp
 一之瀬まで(TEL 03-6277-2479)
 ※不動産会社、物件オーナーさんからの情報もお待ちしています!

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【PRESS RELEASE】
 ●渋谷のビル1棟まるごと運営する話題店の新展開!
 北海道・根室市の完全バックアップにより毎日直送される新鮮な蟹や魚介がオン
 パレードの“海鮮立ち飲み”!!
 『北海道海鮮問屋 根室食堂』、新橋駅前に6月23日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/nemuroC.pdf

 ●高級中国料理店『銀座 飛雁閣』
 六色の香港風冷し羊かんなどこの夏にぴったりの大人の「スイーツコース」、
 小籠包(上海)・飲茶(香港)・焼き餃子(日本)の全てが食せる
 期間限定「夏の飲茶ディナーコース」誕生!試食会開催
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/higankakusweetC.pdf

 ●“京都祇園へ、らうめん食べにおこしやす…”
 はなりと舞妓さんもほっこりしに立ち寄らはる“祇園らうめん”が誕生。
 『らうめん恵比朱』、八坂神社・祇園商店街に4月1日オープン。
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/ebisuC.pdf

 ●韓国のプロスポーツ選手も御用達の『韓国旬菜 こさり』
 野菜ソムリエのオーナーが提案する、“野菜がたっぷり”とれて、
 全メニュー“化学調味料一切不使用”の新感覚韓国料理!
 東京ではここだけ!!この夏の新メニュー“薬膳黒参鶏湯”が登場!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/cosari2C.pdf

 ●自然派ワインと“和”フレンチ。
 オーナーの故郷から直送される旬の野菜を使用した家庭的な日仏料理。
 『日仏食堂trois』、三軒茶屋に3月3日オープン。
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/troisC.pdf

 ●博多の名店が集まる“西中洲”から東京へ!
 地場の人が地場で味わっている多彩な九州郷土料理でおもてなし。
 『飯家(はんや)くーた』、6月3日、銀座にオープン。
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/hanyakuutaC.pdf

 ●塩専門・ネギ×タレ自在・ハーフ有の新“自分仕立て焼肉”
 「和牛塩焼肉ブラックホール」が新宿歌舞伎町、2009年5月1日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/blackC.pdf

 ●恵比寿5叉路から欧州アペリティーヴォ文化を発信する新業態。
 アペリティーヴォ恵比寿 5月31日 18:00 オープン
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/aperitivoC.pdf

 ●【上海発の飲茶カフェ『一茶一坐(いっさいちざ)』(渋谷ロフト店)の新メ
 ニュー】国内わずか100頭の幻の最高級豚…「梅山豚(めいしゃんとん)」を使
 用した小籠包!“蟹味噌小籠包”“渋谷小籠包”が登場!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/issaC.pdf

 ●この夏、“紫外線”に負けない肌を作る…大人の女性に向けたアンチエイジン
 グへ の新提案! 厳選産直食材のこだわり和食店『One Garden』にて使用。
 “鯛のうろこコラーゲン”を本格発売!
 ~完全限定製造のオリジナルスカールコラーゲン~
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/tainourokoC.pdf

 ●元吉本興業芸人のオーナー桧博明がプロデュース!
 こだわりのビールと、最高のおつまみと、心温まる接客でお出迎え。
 『檜ビヤホール』が5月7日に恵比寿にオープン!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/hinokiC.pdf

 ●ありとあらゆる肉屋が神田に集結“肉の殿堂・肉の全て”。
 個性あふれる7店舗が集結した「神田ミートセンター」が鍛冶町に5 月27日オー
 プン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/kandaC.pdf

 ●“燈のもと、肉と酒と”「鉄火炉火(tetsubirobi)」を5月20日神保町にグラン
 ドオープン!
 地鶏・和牛・国産豚、イベリコ・べジョータ等、ありとあらゆる旨い肉を刺し、蒸
 し、煮、鉄板、炉端、炙り、揚、燻製などそれぞれ最も美味しい調理法で
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/tetubirobiC.pdf
  

 
 
 ●最薄皮小龍包、ギネスブック申請中!
 高級中国料理店『銀座 飛雁閣』より食通・好事家に特化したコースが新登場!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/ginzahigankakuC.pdf

 ●本ししゃも、〆こはだ、鮪ほほ、はたはた、金目鯛・・・
 日本初!?売切御免の“魚”串焼き専門店『魚串 さくらさく』
 桜咲く神楽坂に遅い春の訪れ、5月9日待望のオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/uokushiC.pdf
 

 ●神楽坂路地裏の風雅な隠れ家を改装した一軒家に「加賀生麩割烹 神楽坂前田」
 と、シャンパンBAR「Champagne et Cuisine Japonaise Kagurazaka MAEDA 
 L'escalier (シャンパーニュ エ キュイズィーヌ ジャポネーズ カグラザカ 

 マエダ レスキャリエ)」の2業態を神楽坂3丁目に5月14日同時オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/maedaC.pdf

 ●テンポリ・オープンニュース/2009年4月号
 物件探しから店舗買取まで、飲食店舗専門支援している
 株式会社テンポリノベーションがサポートしている新店をご紹介します!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/tenpori4C.pdf

 ●チーズ、サラミ、アンチョビ etc まで手作り!
 自家製素材のボッデガ(工房)・スローフードイタリアン
 「Osteria ITO(オステリア イトウ)」代々木上原
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/osteriaITOC.pdf

 ●日本初!?天然水晶のオリジナル“宝石鍋”と“クリスタルプレート”を使用!
 煌く水晶を眺めてうっとり、デトックス効果で食べてキレイに!
 五感で楽しめるニューフレンチ。『Pin銀座』、4月1日リニューアルオープン!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/pinC.pdf

 ●野菜ソムリエで在日韓国人オーナーの日本でここだけ!
 3年物の熟成キムチ、幻の蟹“ケジャン”など
 本場韓国の究極の味が楽しめる外苑前「韓国旬菜 こさり」新メニュー発表!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/cosariC.pdf

 ●「つなぎ・そり・極皮」など1本90円から“霧島鶏”を堪能できる!
 鶏歴30年の親父の本格焼鳥・釜飯屋「わすれん棒」が
 2009年4月16日、下町情緒漂う上野エリア湯島駅徒歩3分にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/wasurenbouC.pdf

 ●“食べたいモノを好きなだけ”…厳選素材をグラム単位でオーダー可能!!
 世界各国のワイン248種と和洋折衷バリエーション豊富な新感覚の鉄板焼き…
 『grammo(グランモ)』が東京・八重洲に3月2日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/grammoC.pdf

 ●特選!榛名若鶏をレアでカラっとジューシーに!
  恵比寿にありそうでなかった鶏天麩羅専門店「超渡邉」
  3月23日恵比寿西1丁目にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/watanabeC.pdf

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〈ご案内〉―――――――――――――――――――――――――――――――
 ▲日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ.com」の「NEW OPEN ピックアップ」
 に御社の新店を掲載しませんか?今なら割安でご相談に応じます。
 ⇒⇒ http://food-stadium.jp/pmt/tblgform.php
 
 ▲飲食店のオープンをマスコミに伝えるプレスリリース作成・配信から、プレスレ
 セプション運営、各種プロモーションツールのデザイン・作成のことなら、フー
 ドスタジアム株式会社プロモーション局にお任せ下さい。
 
 お問合せは…
 ⇒⇒⇒ pr@food-stadium.com
 江森まで

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ~このメルマガに広告を載せてみませんか?~

 ▲ 今や飲食業界人の必読メールマガジンです!
 ▲ 読者も取材先の登場人物もフードビジネスの一線で活躍している方々です。
 ▲ 携帯電話からも「フードスタジアム モバイル」
 (PCサイトと同アドレス http://www.food-stadium.com/
 )にてご覧になれ
 ます。

 ■詳しいお問い合わせはこちら ad@food-stadium.co
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 最後までメールマガジンをお読みいただきまして、ありがとうございました。
 ご意見ご感想、新店情報等ございましたら下記までご連絡をお願いします。配信
 不要の方はTOPページ「メルマガ登録」→「メルマガ配信停止」の手続きをお願い
 いたします。
 ------------------------------------------------------------------------
 【広告・編集などに関するお問合せ先】
 
 フードスタジアム株式会社 
 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-1-22 恵比寿ネオナート
 アネックス7F TEL:03-6277-2479 FAX:03-6277-2478 
 desk@food-stadium.com
 http://www.food-stadium.com
 掲載記事の無断転載を禁じます。

 ------------------------------------------------------------------------
 Copyright(C) 2009 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━