木曜日です。メルマガです。



お陰さまで、読者数がうなぎ上りUP



まだご登録ない方、こちらかお願いします。


⇒ http://www.food-stadium.com/contact/mailnews.html




【週刊フードスタジアム】vol.231  “業態の時代”の終わり?

「関西フードスタジアム」「名古屋フードスタジアム」「福岡フードスタジアム」
       …フードスタジアム“地方版”を、あなたの手で立ち上げてみませんか?
      只今、パートナー企業募集中!
             ⇒⇒⇒ desk@food-stadium.com
 まで!

 ━━━2009年2月19日 vol.232(毎週木曜配信)━━━

 ■『日本一早い! 東京レストラン・トレンド&グルメニュース…週刊フードスタジ
 アム』■

    フードスタジアム http://www.food-stadium.com
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
  日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ.com」に「NEW OPEN レストランピッ
 クアップコーナー」が新登場!掲載申込みはフードスタジアムまで…
 ⇒⇒ http://food-stadium.jp/pmt/pdf/tabelog_newpage.pdf
 〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
  『グルメキャリー』好評発売中!【求人特集】西洋料理・洋食
  飲食人に会いにいこう!/グットドール・アッキアーノ 渡辺 明さん
 ⇒⇒ http://www.gourmetcaree-tokyo.com/index.html
 〈PR〉―――――――――――――――――――――――――――――――――
 ワンクラス上のカードなら、《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレス・
 カード! 上質の飲食シーン演出をお手伝いします。カードのお申込みは…
 ⇒⇒ http://www.saisoncard.co.jp/lineup/ca103cp.html
 〈PR〉――――――――――――――――――――――――――――――――
 飲食店、レストランの「新しいスタイル」を仕掛けます。カシェットは商業施設
 リーシング、物件開発、新業態開発、メニュー提案、販促までをコーディネート。
 ⇒⇒ http://www.cachette.co.jp
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ====================================
 
 【編集前記】
 
  2月17日にオープンした恵比寿の「ゑびす堂」に二日続けて行ってしまいました。
 恵比寿飲食の主役たちを10年間追い続けてきた私としては、今回の「楽コーポレ
 ーションの恵比寿初出店」は“事件”です。しかも、ピューターズ・松下さんの
 「18番(オハコ)」とは、目と鼻の距離。さらに、「和バル」というコンセプト
 で乗り出してきたこと。とっても刺激的です。

 「江戸見廻り組・組頭」の肩書をもつ宇野雄大さん(創業者・宇野隆史さんのご
 長男)の“恵比寿デビュー”でもあります。雄大さんから、「2日間連続、ありが
 とうございます。明日もお待ちしています」と声をかけられて、つい「もちろん」
 と言ってしまいました。そんな楽しい店です。宇野さんの「店のスタッフも仕事
 を楽しまなきゃ」というポリシーが伝わってきます。この居心地の良さをつくる
 “楽パワー”がいま改めてクローズアップされています。

 業態訴求型でもなく、居酒屋甲子園的なノリでもない、酒場本来の空気感。ここ
 に来ると、そんなオーラに包まれます。楽ファミリーの“若頭”のガンさんこと、
 ベイシックスの岩澤さんも同じ2月17日、「ジョウモン渋谷店」をオープンしまし
 た。ダイヤモンドダイニングの松村さんと17日に訪ねましたが、やはりいい店で
 す。場所はとても行きづらいところにありますが、業界人必見の店です。でも、
 ガンさんは「この前業界誌に出たら、店のメニューブックがいっぱい無くなって
 …」と困った顔をし、「業界人出禁と書いといてください」と冗談を飛ばしてい
 ました。
 
 ⇒「ジョウモン渋谷店」http://www.food-stadium.com/headline/1102/index.html
 
 「編集長のつぶやき」と“裏つぶやき”ことブログ「つぶやき編集長の毒にも薬
 にも…」(アメブロ)もよろしくお願いします!
 ・“表つぶやき”⇒ http://www.food-stadium.com/blog/newest/index.html
 ・“裏つぶやき”⇒ http://ameblo.jp/food-stadium/

 (フードスタジアム編集長 佐藤こうぞう sato@food-stadium.com
)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆VOL.232 コンテンツ・ダイジェスト
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【HEADLINE】
 
 ★【フードビジネス】大人の遊び場「~Song bar street~ 赤坂小路」!スタジ
 オナガレのデザイナー横井氏&横丁の仕掛人浜倉氏&おなじみフースタ佐藤編集長
 が強力タッグを組んだ、唄って呑める食べれる大人のための“唄酒Bar(場)”が
 残り2区画の開業者を緊急募集!物件説明会を開催!

 代官山にトマト専門店「セレブ・デ・トマト」、西麻布の高級カラオケ「ヴォイ
 ス」を経営するフード・バリュー株式会社(渋谷区代官山、代表取締役・市川洋一
 氏)はこの春、会社のコンセプトでもある独立開業希望者のインキュベーションを
 目的として、赤坂の地で全く新しい飲食アミューズメント施設、唄って呑める大
 人のための“唄酒Bar(場)”「~Song bar street~ 赤坂小路」が2009年4月初
 旬オープンする。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1105/index.html

 
 ★【フードビジネス】ダイヤモンドダイニング、来期初出店は品川「TIME SHOWER 
 BREWERY」の2階に3月3日オープンの九州料理・炭火焼・焼酎「腹黒屋」。通算76
 店舗目

 株式会社ダイヤモンドダイニング(港区東新橋、代表取締役・松村厚久氏)は、
 今年初で同社来期初出店となる九州料理・炭火焼・焼酎「腹黒屋(はらぐろや)」
 を3月3日、品川港南口の既存店「TIME SHOWER BREWERY」の2階にオープンすると
 発表した。店舗数累計76店舗となる。店内は柿渋色をベースに漆和紙や白木です
 っきりとまとめ、“炭焼小屋”をコンセプトとした空間で、九州郷土料理と炭火
 串焼、地焼酎を提供する。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1103/index.html

 
 ★【ニューオープン】「てやん亭゛」「ごりょんさん」のベイシックス、絶好調
 の博多串焼き「ジョウモン」を渋谷、百軒町に2月17日待望のオープン!

 英国新聞『ガーディアン』が“東京一の居酒屋”に選んだ「てやん亭゛」を率い
 る“ガンさん”こと、株式会社ベイシックス(東京都港区)代表取締役、岩澤博
 氏は2月17日、渋谷百軒町に同社7店舗目となる博多串焼き「ジョウモン渋谷店」
 をオープンさせる。「ジョウモン」とは、博多弁で“べっぴん”や“いいオンナ”
 “上質”を意味する。博多スタイルのジョウモンのウリは“佐賀産黒毛和牛”“大
 山地鶏”“鹿児島産黒豚”など特選素材を使った串焼きの数々。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1102/index.html


 ★【ニューオープン】橋本夕紀夫氏デザインによる「八百萬」が神楽坂かくれん
 ぼ横丁に1月27日オープン!

 西麻布でフレンチのレストラン「彩季」を運営する株式会社ボータン(港区、代
 表取締役・高橋学氏)は1月27日、デザイナーズ和食「八百萬」を神楽坂かくれん
 ぼ横丁に1月27日オープンした。同社ボータンの社名の由来は「ハレの日」。内
 装デザインはペニンシュラ東京や、同社の「彩季」も手がけたデザイナー橋本
 夕紀夫氏によるもので、店頭には樹齢200年の巨木や、石壁のカウンターにはし
 め縄を飾り、“ダイナミズム”がコンセプト。店内奥にはグランドピアノも設
 置し、生演奏も行う予定という。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1101/index.html


  ★【話題店チェック】ビル一棟、居酒屋とカラオケ「炭火dining 深い森」が渋
 谷・円山町に10月11日オープン!

 限会社フォーサイトカンパニー(港区南青山、代表取締役・宇野嘉秀氏)はビル一
 棟、居酒屋とカラオケ「炭火dining 深い森」を渋谷・円山町に10月11日オープ
 ンした。メニューは、オーナーが九州・宮崎県出身であることから、宮崎地鶏
 「せせり焼」(800円)や「もも焼」(1,200円)や、「きなこ豚のおつまみステー
 キ」(800円)、都城市の「和牛焼」(1,800円)などの炭火焼のほか、「本格チキ
 ン南蛮」(850円)、「肉巻きおにぎり」(750円)など宮崎のご当地メニューが豊富。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1100/index.html


 ★【ニューオープン】極み食材と釜炊きご飯の店「おいしい豚のしゃぶしゃぶ
 屋さん」が神泉・山手通り沿いに1月16日オープン!

 株式会社YOU(渋谷区神泉、代表取締役・青柳勇次氏)は、極み食材と釜炊きご飯
 の店「おいしい豚のしゃぶしゃぶ屋さん」を神泉・山手通り沿いに1月16日オー
 プンした。紫蘇科の一年草、荏胡麻を飼料とし、脂身が甘くαリノレン酸を含ん
 だエゴマ豚バラ肉と、新潟・魚沼の伏流水と植物飼料100%で健康的に育った三
 元豚ロースを使用した「おいしい豚のしゃぶしゃぶ」(1,730円)が看板メニュー
 で、「コラーゲン入りしゃぶしゃぶ」「ピリ辛しゃぶしゃぶ」(各1,980円)、「し
 ゃぶしゃぶセイロ蒸し」(1,890円)なども用意する。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/headline/1099/index.html

  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【HOT ISSUE】

 【スペシャルレポート/特選物件情報】
 グリーン溢れる洗練された大人の街“自由が丘”。この街の今後の発展と展望を探り
 ながら、この地に新しく現れた、美しいデザイナーズ商業コンプレックス「Colesso 
 JIYUGAOKA」(コレッソ自由が丘)をクローズアップ!

 おしゃれで上品、優雅な大人の雰囲気に包まれた“自由が丘” 時代の先端でありなが
 ら伝統も根強く残るこの街は、都内でも屈指の人気エリア。都心へのアクセスがよく、
 通勤やショッピングに便利なこの街で、外食産業の新たな商機を捉える! 

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/column/hotissue/newest/index.html
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【編集長のつぶやき】=NEW=
  
  “業態の時代”の終わり?

 最近、「もう業態で売れる時代は終わったんじゃないですか?業態を追いかけてい
 くのも疲れてきたし…」といった“業態終焉論”を語る経営者が増えてきた。たし
 かに、これだけ業態が進化し、セグメント化されてくると、“出尽くし感”が蔓延
 する。 

 飲食店を映画や演劇に例えると、業態は台本のテーマである。だから、それが無く
 ては幕が開かないのだが、いまの客はテーマよりも役者そのもの、演技力そのもの
 の魅力を求めている。「役者」とはオーナー、シェフ、店長、スタッフたち、即ち
 「人」であり、そして「名物料理」である。大道具、小道具(内装デザイン)はあ
 くまでその役者を引き立たせるための舞台装置でしかない。当たり前のことだが、
 あまりにテーマを追いすぎたツケで、「もはや業態ではなく、人と名物料理」とい
 う原点回帰に戻ってきたのだ。「名物料理」は今の時代、「差別化食材」と置きか
 えてもいい。

 ■続きはこちら http://www.food-stadium.com/blog/newest/index.html
  
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 【PRESS RELEASE】
 
 ●カラオケ店が、昼間は「会議室」?! 
 カラオケ パセラが『快・決いい会議室』で会議ビジネスに参入!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/paselaC.pdf

 ●創業43年、京都の名店がついに東京初進出!
 京の空気を感じながらいただく国産和牛の“ロース芯”、“季節の京野菜”、“特
 製冷麺”…
 『焼肉の名門 天壇(てんだん)』が銀座・歌舞伎座前に2月14日オープン!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/tendanC.pdf

 ●自家製手ごねハンバーグと植物性健康食を使ったパスタ、
 そして窯焼きナポリピッツァの食べ放題!
 “脱ファミレス”の新型カジュアルレストランの第1号店!!
 『SUNS CASTLE(サンズキャッスル)』が、祖師谷大蔵駅前に2月14日オープン!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/sunsC.pdf

 ●玄海灘&有明海の漁師から早朝発→航空便で14:30に六本木着!
 “六本木なのに、魚がやたらに安くてウマイ!”
 「魚屋がぶ」が1月19日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/uoyagabuC.pdf

 ●世界に向けた“信州の食文化”の新・発信地!
 豪商の屋敷を改修した情緒溢れる空間、そして新鮮な地の食材を使った会席料理・・・
 『白馬庄屋丸八』が2008年12月20日、長野県白馬村にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/maruhachiC.pdf

 ●唄って呑める大人のための“唄酒Bar(場)”
 「~Song bar street~ 赤坂小路(仮称)」が2009年4月初旬OPEN!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/akasakaC.pdf

 ●世界初!?
 新規の方だけを普段お客様のいない時間帯だけに集客可能!
 計画的に空席ロスをなくし、食材ロスを抑える画期的なモバイルサービス!
 飲食店必見の『試食会.jp(ドットジェイピー)』が2008年12月23日スタート!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/sisyokukaiC.pdf

 ●パリの名門五つ星ホテルで日本人初の製パンシェフに大抜擢された
  毛利将人シェフが、ブーランジェリー&カフェ「Main Mano (マンマーノ)」
  を代々木上原に12月16日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/mainmanoC.pdf

 ●瀬戸内に実在した魚屋町をテーマに、“1丁目~7丁目鍋”から“浜蒸し”
 “天然鯛の塩鯛めし”など・・・
  新鮮で安くて美味しい「二代目 魚屋町」が田町に1月19日誕生!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/uoyamachiC.pdf

 ●2009年は“エスニック蒸し料理”元年!!
 日本で誕生した本格タイ料理!?新感覚の蒸し料理“スキ・ヌン”が
 『タイレストラン サイアム ヘリテイジ』 に、1月19日に新登場!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/sukiC.pdf
 
 ●菜園発オーガニック&本格薪釜ナポリピッツアを気軽に、手軽に!
 オーガニックイタリアン中目黒「Dall’orto(ダ・オルト)」の姉妹店、
 「トラットリア・ピッツエリア・オルタッジョ」が千歳船橋駅前に12月1日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/ortaggioC.pdf

 ●岩手県産幻の「白金豚」、スペイン産最高峰の「イベリコ豚」を贅沢にコラーゲン
 しゃぶしゃぶで頂く『美鍋屋(びなべや)』が12月16日六本木にオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/binabeyaC.pdf

 ●洗練された空間と料理、そして“プラスワン”のおもてなしで上質な時間を演出…
 三ツ星レストラン出身のシェフ&ソムリエが提供するカジュアルフレンチ。
 『restaurant bacar』が、渋谷・松濤に12月12日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/bacarC.pdf
 
 ●4000年の歴史の中で培われてきた中国伝統料理を手軽に!
 鉄鍋料理や包料理をにぎやかに楽しめる、
 中国屋台料理店「中国家郷菜 九段 三希房」が11月17日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/sankibouC.pdf

 ●経済悪化で懐が寂しい、今・・・
 驚きの“全品280円均一”『じゃんぼ焼鳥 鳥貴族』が12月10日、六本木にオープン!
 関西・東京で130店舗展開中! 東京17店舗目は話題性の高い街に初進出!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/torikizokuC%20.pdf

 ●100年の歴史を持つ老舗「創業明治 鉄板と酒 SaSaYa-さゝや-」
  3階建ての一軒家で市ヶ谷に2008.12.1 移転グランドオープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/sasayaC.pdf

 ●渋谷109前の日本最大級“アディダス パフォーマンスセンター 渋谷”の上(7F)に、
 伝統的な食文化に根ざした“スローフード”の決定版!
 イタリア・サルディーニャ郷土料理『con PASSIONE(コン パッシオーネ)』と
 『Caffe SARDi(カフェ サルディ)』が、ワンフロア2業態同時オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/conpassioneC.pdf

 ●これまでになかったバーが日本初上陸!? 本場ギリシャ風ケバブと本格カクテル
 を手軽に楽しめるスタンディングバー「Kebab bar ばろ平」が11月18日オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/kebabC.pdf

 ●渋谷・明治通りのラーメンストリートに初上陸。完全無添加で仕上げた、
 “美人”&“健康”になる(!?)前代未聞の“てんがららーめん”!
  新・鹿児島ラーメン『てんがららーめん 渋谷店』が、12月22日オープン!!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/tengaraC.pdf

 ●2008.11.17 グランドOPEN(小川町・淡路町・新御茶ノ水・神田)
 “古代・スペルト小麦”や海洋深層水と海塩、天然酵母の手作り
 “海のフォカッチャ”など、―やさしい誠実素材の神田のトラットリア―
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/kantiniC.pdf

 ●12時間煮込んだ濃厚スープはコラーゲンとビタミンがたっぷり!
 博多の“本格もつ鍋”と九州各地の“うまいもん”が大集合!!
 一“鍋”入魂、『博多もつ鍋 きなっせい』が錦糸町に12月4日オープン !!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/kinasseiC.pdf

 ●濃厚な魚介系つけ汁、極太麺。天下無敵の豪快なつけ麺
 「つけ麺 さいたま屋」三軒茶屋店が10月21日、オープン!
 ■プレスリリース http://www.j-roi.net/FS/contents/pdf/saitamayaC.pdf

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 〈ご案内〉―――――――――――――――――――――――――――――――
 ▲日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ.com」の「NEW OPEN ピックアップ」
 に御社の新店を掲載しませんか?今なら割安でご相談に応じます。
 ⇒⇒ http://food-stadium.jp/pmt/tblgform.php
 
 ▲飲食店のオープンをマスコミに伝えるプレスリリース作成・配信から、プレスレ
 セプション運営、各種プロモーションツールのデザイン・作成のことなら、フー
 ドスタジアム株式会社プロモーション局にお任せ下さい。
 
 お問合せは…
 ⇒⇒⇒ pr@food-stadium.com
 江森まで

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ~このメルマガに広告を載せてみませんか?~

 ▲ 今や飲食業界人の必読メールマガジンです!
 ▲ 読者も取材先の登場人物もフードビジネスの一線で活躍している方々です。
 ▲ 携帯電話からも「フードスタジアム モバイル」
 (PCサイトと同アドレス http://www.food-stadium.com/
 )にてご覧になれ
 ます。

 ■詳しいお問い合わせはこちら ad@food-stadium.co
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 最後までメールマガジンをお読みいただきまして、ありがとうございました。
 ご意見ご感想、新店情報等ございましたら下記までご連絡をお願いします。配信
 不要の方はTOPページ「メルマガ登録」→「メルマガ配信停止」の手続きをお願い
 いたします。
 ------------------------------------------------------------------------
 【広告・編集などに関するお問合せ先】
 
 フードスタジアム株式会社 
 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-1-22 恵比寿ネオナート
 アネックス7F TEL:03-6277-2479 FAX:03-6277-2478 
 desk@food-stadium.com
 http://www.food-stadium.com
 掲載記事の無断転載を禁じます。

 ------------------------------------------------------------------------
 Copyright(C) 2009 FOOD STADIUM INC. All Rights Reserved.
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━