弦楽修行~仕上げへの階段~ | 「魔法使い」の弟子

「魔法使い」の弟子

シロートの、シロートによる、
シロートの為のオンガク日記

さあ。

仕上げのスイッチの音が入った。

発表会までまもなく。
仕上げにかかっている。

重音の音程を細かく言われなくなりました~♪
(音程は諦めろ、ということやね。ウヒョー!!匙投げられたー!!)
いや、まあ。

自分でも気づくくらいに、重音部分は特に酷い。
まあ、家でやってるときの7.8倍以上は、酷い。家でやってたらそこそこあってるんだけどさ。(そこそこはあっているとは言わんby師匠)

が、本日はそこには触れず、最後の音の処理後の弓のあげかたをやりました。
いやね、コンチェルトみたく重音でじゃんじゃんじゃん!!とかなら、弓をかっこよく振り上げて終わればいいんだけど、そうじゃないのよね。
でも、だからといってふわーっと弓をあげる感じてもない。音があるかないかみたいなそおっとあげる感じでもない。

うーん。
むずい。

師匠に訊いたら「それは最後の音の処理による。どう弾きたいかを自分で考えてやってみれば、自ずと見えてくるぞ。」と、わかるようなわかんないようなやっぱわかんない話をされ、もう困っちゃう!!
しかも最後に通したらもう今までで最悪の崩れかたをした。もう、今まで弾けたところから弾けなかったところまで、あらゆるところで転んだぜ。ダメスイッチ入ってたらどうしよ。

まあ。

ピアノあわせやリハーサルは極論、合わなくてもいいのだ。
本番さえきちっと弾ければ。
本番に頂点を持っていければ。
うだうだと考える必要はないのだ。

そう。
今がダメダメでも。
本番がよかったらすべてよし。なのだ。

よし。
そうと決まれば、自分の機嫌とりだ♪
本日のインド。
インドカレーとナン食べてきた。

インドカレーって、食べるまではサラサラのシャバシャバカレーを予想してるんだけど、割と濃い。
ぼってりしてて、ルーだけ食べてもお腹にたまる。
しかもナンが、チーズナン。大好き。伸びるチーズの量が凶悪すぎる。しかも振りかけられた大量のバター。

いつも行くお店は持って帰らせてくれるのでナンとかタンドリーチキンは持って帰るんだけど、それでもすごい量。気分が悪くなるまで食べてお腹パンパンで、いつもやさいカレーと普通のナンにすればよかった・・・と後悔する。
でも大丈夫!!
だってインドカレーはスパイスがたくさん入っているから、実質カロリーゼロだから!!

ええと・・・発表会までにダイエットも頑張ります。