牛乳、牛乳!牛乳!!! | 「魔法使い」の弟子

「魔法使い」の弟子

シロートの、シロートによる、
シロートの為のオンガク日記

ぎ・・・・・・

牛乳のもうぜ!!

コロナコロナって、ぼくらができることって手洗いとかうがいとかスマホ拭くとかじゃん?
なら、できることを粛々も行っていくだけな訳だよ。

給食用の牛乳があまってるんだって。
そしたら、搾った牛乳、全部捨てなきゃいけないんだって。
せっかく牛さんが作ってくれて農家さんが搾ってくれたのに。
そんなん、牛さんに申し訳ない!!
そして農家さんを人助けできるのなら!!

ぼくみたいな小さい力ですが、牛乳を毎日飲むことにしたのです。普段は豆乳飲んでます。ヘルシー志向♪
もとから牛乳は好きなんだけど、乳脂肪分を摂りすぎと思ってやめてたんだよね。

そこでっ!!
鳥取観光親善大使(自称)のぼくの飲む牛乳といえばこれ!!!
ホントはこれがうまいんだよ。
大山まきばみるくの里で売ってるやつ。(中国地方各地のサービスエリアとかでも見るかも・・・)
売店で買って、表の草原に座って景色見ながら飲む牛乳。最高!!
あっさりしてるのに、コクがある。牛乳の嫌な臭いがしない。ねばっとしてない牛乳。
毎日飲みたい・・・お風呂上がりに・・・
ちなみに、姉妹品にバナナミルクとコーヒー牛乳もあります。風呂上がりにぴったり。

ただ、このビン入りはなかなか売ってないのさ。
なので、最近、近くのスーパーで見つけたこれ!!
白バラ牛乳♪

同じ会社から出てる大山の牛乳。
パック入りなので雰囲気はちょい落ちるけど味は抜群!!見かけたら、是非買って飲んでください。ちょっとお高いけど。

あとは、北海道のよつば牛乳もおいしい。ザ、牛乳!という感じのコクのある牛乳。
あんまし見かけないけど、淡路島牛乳も好き。これはちょっとスッキリ系。
高知のひまわり牛乳も好き。採乳日が書いてあるの。なんだか牛さんに感謝の気持ちが湧いちゃうよね。

あと、番外編だけど宮崎のヨーグルッペってのもあるの。ヨーグルト飲料。
あれも美味しかった。今まで飲んだ飲むヨーグルトとは違う感じ。ヨーグルトサワー?
あと言わずもがな、宮崎といえば愛のスコール!!しゅわしゅわで大好き。

(ふーたのグルメ論評は主観と主観で構成されており、個人の感想です。)

あ、ヴァイオリンですか??
まあ、現状維持。
重音部分のFisは若干ましになっている気がしなくもないが1音目をハズすと全部ハズす。音感持ってない人間がフレットレス楽器やる宿命だよねー。解放弦で正しい音が解ったときの衝撃!!とか。
アレグロの部分もなんか全体的にボヤボヤしてるし、キレがないし、譜読み終わった段階とあんまし変わらない。

あー。
もう発表会まで3ヶ月ちょいか。

表現とかは無理やな。これは。


・・・ちなみに、牛乳ってたまに贅沢して美味しいの飲んじゃうと、もとに戻れないよね。特売の牛乳が飲めなくなること、うけあいです。

さあ!!
みんな!!!
腰に手を当てて!!!!
牛乳を飲もう!!!!!