ちょっと楽しい いいお店
「やわい屋」 飛騨高山 2022.12.17
高山の中心地から20km弱 車で25分ほど山に入っていく。
山奥の田んぼの中の150年前の古民家で暮らしながら営むお店。
お店というけど入り口が慣れたものしかわからないような感じだ。
民芸の器を中心とした生活道具の小さなお店
スリップウエアやとびかんな、瀬戸本業窯、その他 馴染みのある民芸の器などを販売してある。
吹きガラスのペンダントライトや小物も。
2階があるので上がってみるとそこは薄暗い書斎のような空間。
本が沢山
古本屋も併設していた。
ゆっくり読めそうな場所
真冬なら雪が150cmは積もるような山奥で、人よりも猪や鹿の方が多そうな田舎。
ここに来るとゆったりと自分の時間で本が読めそうな雰囲気。
ここの空間いいなっと思った
蔵書を見ていると
柳宗悦及び宗悦関連の本、民藝関連の本がやたらと多い。
何故? こんな場所に?
レジの後ろにも柳宗悦全集もある。
そしてこんなに宗悦の本が置いてあるところは初めてだ。
店主の朝倉圭一さんと
民芸の話や宗悦の話をすこしした
宗悦の研究者でもあった。
まだ若い方だが、面白い。
大自然の中
不便なればこその
温かい器や
温かい本のある
温かい空間
これが本当の温かさを生む生き方
岐阜県高山市国府町宇津江1372-2
0577-77-9574
https://yawaiya.amebaownd.com/
営業日
金〜月+祝祭日
open/13時〜17時
定休日
火・水・木






















