川越神社巡り、御嶽神社と富士見稲荷神社に行ってみたら見つけた三芳野神社での事件とは!! | パワーストーンとカードリーディングの手仕事屋 Fontaine Noyu

パワーストーンとカードリーディングの手仕事屋 Fontaine Noyu

楽しいことだけしていたい
好きなことだけしていたい
苦しいところから飛び出して
好きなことだけし始めたら
本当に
好きなことだけで
仕事にも収入にも
繋がってきたよ!
だからみんなにも
もっと軽く楽に生きられるんだよと
伝えたい♡

こんにちは

龍と比売神とパワーストーンからメッセージをおろす

白魔導具屋「れいこ」です



自己紹介



川越神社巡り、御嶽神社と富士見稲荷神社に行ってみたら見つけた三芳野神社での事件とは!!







川越神社巡りをした、2023/1/21の土曜日

2件目の神社は、

御嶽神社と富士見稲荷神社でした。

街中と言うより、住宅街でした。

そこに、こんもりと小さな山が。







川越城富士見櫓跡

という事です。

川越城の、富士山を見るための櫓の跡地

分かりやすい!




中に入っていくと

突風が吹き抜け

とても寒い!

そんなに登っていないのに

こんなにも気温が違うのか!!と言う感じでした。




なので

神社の空気を味わうどこでは無いです。

寒い!!



















住宅街なんですよ

この横には高校があります。

なのに

なぜここだけ鬱蒼と茂っているのか!!

それは!

やっぱり、そのように残したからですよね。







どうやら

ここにも三峯神社が。

八幡宮にもあったけれど

川越と三峯神社は

縁が深いのかもしれませんね。




上の子は

あまりの寒さに一言

「風神さんが居るね」

と申しまして。

子供が言うならそうなんだね。

きっと、風神さまが居たんだね。




そんなわけで

子供たちもそろそろ飽きてきた頃

公園を見つけたので行くことにしました。




公園の入口に立つノボリを見ると

三芳野神社

という名前が!




ほほう

この公園の近くにあるのだね?

と行ってみれば

この通り







私たちが入った入口から奥に行って左に曲がると

なんと

神社の敷地内にある公園だったのでした!




この神社の向こう側

通りの向かいが

川越城本丸御殿でした。







さてさて

何が事件かと言うと




叔母と交互にお参りに行って

叔母が戻ってくる時

私が叔母の方を見ていた時




なんと!

本殿前の提灯が

突風で倒れまして!!

そばに居た女性2人

悲鳴をあげてましたガーン







叔母が

お守り売り場の方に声を掛けて

戻ってきましたが

2人で

「良くないね」

「うん、あまり良くないね」

と言い合ってしまいました。




何が良くないのか

と言うのはあまり説明出来ませんが。

その時の直感とでも言いましょうか。

その女性2人

あまり歓迎されていない雰囲気を感じました。

でも

目の前で物が倒れたら

そう思ってしまいますよね。

そのように教育されてきたのでしょうねえ。




とはいえ

私たちは

楽しく参拝を終え

公園を後にしたのでした。







以上

川越神社巡り2でした。

読んでくれてありがとうございました。




苦しい時期があったからそこ
もっと軽く楽しく生きられるんだと
実感しました。
みんなにもそれを
伝えたい♡