私は以前中国に1年半駐在していましたが、その際に日中3組のカップルのキューピット役となっています。

もっとも、このケースは全て日本人男性と中国人女性とのカップルですが、最近は中国人男性と日本人女性が結婚するケースが増えてきているようです。

私が中国に居たときの感覚では、中国人男性は日本人女性が好き、もしくは憧れが少なからずあるように感じます。

ただ、日本人女性の方が中国人男性に対してあまり良いイメージを持っておらず、結ばれることは容易ではないと感じていました。

日本人女性は、韓国ドラマなどの影響で、韓国人男性に対しては好印象を持っていると思うのですが、中国人男性に関しては「信用できない」とか「垢抜けていない」などのイメージを持っているように思います。

逆に、中国人男性と話していると、日本人女性は「おしとやかで従順」というイメージを持っている人が多いなと思います。

実際にはそんなことは無いのですが、昔ながらのイメージが残っているようです。

日本人男性と中国人女性の場合は、結婚後トラブルが絶えないようですが、中国人男性と日本人女性のカップルの場合は、トラブルは少ないようです。

それでも、昨日とあるコラムで、日本人女性は、家計を自分が持たないと不安だとか、中国人旦那の食べ方が嫌だという人が多いということが書いてありました。

また、中国人旦那が友人を呼ぶのを極力嫌がる傾向があるそうです。
中国人はうるさくて近所迷惑になるというのがその理由のようですが、中国人男性にとってはそれが理解できないということで喧嘩になるケースが少なくないようです。

中国では、一人っ子政策の影響もあり、男性が過剰なことから、海外に妻を求めるケースが増えているようで、これから日中国際結婚は更に増えていくのではないかと思います。