今日移動にバスを使っていたら、やたら遅くてどうしたのかと思ったら、今日はメーデーでデモ行進があちこちで行われており、そのための交通規制があったからのようです。


メーデーと言えば、賃上げ交渉ですが、以前はよく「ストライキ」というのが行われていた気がします。
私の故郷の仙台においても、昔は公共バスが走らないときがしばしばありました。


「ストライキ」を実施する側の気持ちは理解できますが、「ストライキ」の被害(!?)にあった側は結構大変です。
先日も大手航空会社のストライキで、相当なフライトが飛ばなくなってしまい、たくさんの人の足に影響が出たようです。


ところで、今日は2つマナー違反かな、と思う出来事がありました。


(食事中の方は読むのをお控えください)

一つはバスの中でずっと嘔吐をしていた方がいたこと。
具合悪そうにしている60代らしき男性がいて、運転手が大丈夫ですか?と気遣っていたにもかかわらず、大丈夫と言いながら嘔吐をしだし、少なくとも私が乗っていた間、何十分間もずっと嘔吐し続けていました。


しかも一番前の席だったので、料金支払いのスペースが嘔吐物で汚れてしまっていて、誰も乗れない状態に・・・。

男性は嘔吐しそうだと思ったら途中でも下車するとか、嘔吐したあとに掃除するとか降りるとか、最低限の気配りはしてほしいと思いました。

運転手もどうしてよいか困っていて結局何もできず、それもまた問題だなと思いました。


もう一つはオフィスビルのトイレ内。
トイレで喫煙している人がいるのです。

後で使用する人が臭いで不快になるのはもちろんですが、社会人になってそんな基本的なマナーも守れない人がいることが残念に思います。