今日はある人を傷つけてしまいました。
自分のことで頭がいっぱいだったようです。
寝る前に珍しくブログを書く気力が湧いてこず、しばらくボーっとしていました。
年末に差し掛かって、今年を振り返ると色んなことが走馬灯のように頭をめぐってきます。
うちの会社にとっては、大株主の異動、合併という二大イベントがありました。
(もっとも合併は延期ということになってしまいましたが・・・)
そして今回は事業再編です・・・。
私の中でもめまぐるしく動いている感があるのに、おそらくスタッフの中には何が起きているのか分からない人たちも多いと思います。
また、合併や事業再編という中で、「自分はどうなるんだろう?」「自分はどこを目指せばいいのだろう?」と不安な気持ちもあるかも知れません。
そこは信頼関係がベースとなるのですが、信頼関係はコミュニケーションの時間とも密接な関係があると思います。
一つ一つフォローできる余裕があれば良いのですが、正直そこまで頭や手が回っていない感じでスタッフの皆さんには申し訳ない気持ちがあります。
私は比較的フランクな性格なので、不安に思ったり、伝えたいことがあると、その都度言ってきてくれるスタッフもいるのですが、それはほんの一部です。
そういうスタッフがどういう気持ちで新年を迎えるのだろう・・・と考えると、ちょっと複雑な気持ちになりました。
来年は少し落ち着いたら、スタッフとのコミュニケーションを多く取っていきたいと思います。
プライベートもバタバタしていて、まだ年賀状の作成が終わっていないので、明日は年賀状づくりをしたいと思います。
自分のことで頭がいっぱいだったようです。
寝る前に珍しくブログを書く気力が湧いてこず、しばらくボーっとしていました。
年末に差し掛かって、今年を振り返ると色んなことが走馬灯のように頭をめぐってきます。
うちの会社にとっては、大株主の異動、合併という二大イベントがありました。
(もっとも合併は延期ということになってしまいましたが・・・)
そして今回は事業再編です・・・。
私の中でもめまぐるしく動いている感があるのに、おそらくスタッフの中には何が起きているのか分からない人たちも多いと思います。
また、合併や事業再編という中で、「自分はどうなるんだろう?」「自分はどこを目指せばいいのだろう?」と不安な気持ちもあるかも知れません。
そこは信頼関係がベースとなるのですが、信頼関係はコミュニケーションの時間とも密接な関係があると思います。
一つ一つフォローできる余裕があれば良いのですが、正直そこまで頭や手が回っていない感じでスタッフの皆さんには申し訳ない気持ちがあります。
私は比較的フランクな性格なので、不安に思ったり、伝えたいことがあると、その都度言ってきてくれるスタッフもいるのですが、それはほんの一部です。
そういうスタッフがどういう気持ちで新年を迎えるのだろう・・・と考えると、ちょっと複雑な気持ちになりました。
来年は少し落ち着いたら、スタッフとのコミュニケーションを多く取っていきたいと思います。
プライベートもバタバタしていて、まだ年賀状の作成が終わっていないので、明日は年賀状づくりをしたいと思います。