最近睡眠不足が続いていたためか、今日は珍しく昼間から少し眠気が襲ってきました。
私はどうしても眠いときには、近くに飲み物を買いに行ったりします。
ところで、眠気というのは、自分が話しをしているときには、襲ってこないものですが、fonfunの上場準備で連夜朝方まで仕事をしていたときに、恥ずかしながら話している最中に眠気が襲ってきたことがあります。
証券会社の方に作成した資料の説明をしていたのですが、眠くてどうしようもなくなり、自分が話しをしているのに、半分寝ていて、自分でも同じことを何度も繰り返しているのが分かり、しまいには何を話していたのか分からなくなってしまったことがあります。
同じく同時期に、証券会社の方が話しをしている内容の議事録を取っていた(当時はノートだった)とき、MTGが終わったらノートがとても芸術的になっていたことがあります(笑)。
逆にお客様で、私が話しをしているときに、対面でこっくりこっくり頭が揺れていた方に遭遇したことも何度かあります(結構著名な方だったりします(笑))。
自分は目を開けて寝るという芸当はできないのですが、ベテランになると目を開けたままで寝ることもできるそうです。
眠気防止策としては、会議中であれば、必死に議事録を取るなど手を動かしたり、手のツボを押してみたり、することが効果的かも知れません。
デスクで眠くなったら、ガムを噛んだり、コーヒーを飲んだり、顔を洗うというのが一般的でしょうか?
どうしても眠い場合は、トイレに行って寝るという方もいます。
以前、私がトイレに入って、ドアを開けたときに、スタッフMさんが思いっきり寝ていたことがありましたが、彼は私がドアを開けたことにすら気づいていませんでした。
せめて、ドアは締めてもらいたいものです(笑)。
もっとも、仕事中に眠くならないように、きちんと寝て健康管理をすることが、仕事に対する姿勢の基本ですけどね。