心に響く言葉【人は人の「間」にいて、はじめて「人間」になる】 

自信が持てない女性の悩みをカウンセリング・心理セラピーで解消。
 follow my heart  心理セラピスト 斉藤まり子です。

 

 

精神科医の佐々木正美先生の本を読んでいたら、

 

【「ありがとう」と「どういたしまして」の繰り返しが人間の生涯】

 

という一文が目に留まりました。

 

んだな~、本当にそうだそうだ~って共感しました。

 

この世に誕生してから、今まで、どれほどたくさんの人にお世話になったんだろう。

 

おぎゃーって産声を上げて、この世に参上口笛できたのも、お医者さんや助産師さんがいてくれたから。

 

何より、10ヵ月間、お腹の中で命を育んでくれた母がいたから。

 

誰もが、みんな最初は小さな赤ちゃん。

 

だから、人が1人で生きるというのは不可能。

 

誰かがお世話してくれたり、育ててくれたから、今こうして生きていられるのだと思います。

 

 

個性も、強みも持っている能力も、人それぞれ。

 

全てを兼ね備えている完璧な人なんていないから、「ありがとう」「どういたしまして」という優しいコミュニケーションが生まれるんだと思います。

 

例えば、繊細で感受性が強い人は、困っている人にも敏感に気づきやすい。

 

だから、「どうしたの?手伝おうか?」って、声をかけられる。

 

声をかけてもらったら嬉しくて、「ありがとう」

 

ありがとうの言葉が嬉しくて、「どういたしまして」

 

パソコンが得意な人は、パソコンを誰かに教えてあげたり、お手伝いしたり。

 

パソコン苦手だけど、料理が得意な人は、おいしいお菓子のおすそわけしたりして、周りの人達が笑顔になったり。

 

わたし達は、誰かのお世話になったり、誰かに心を配ったりしながら、支え合いながら生きている。

 

「ありがとう」「どういたしまして」とくり返しながら。

 

秋田弁だと、どういたしまして。が、なんもだ~おいでになるんだすべか( *´艸`)

 

その本には、こうも書いてありました。

 

【人は人の「間」にいて、はじめて「人間」になる】

 

ん~、深いですねぇ。思わず唸っちゃいますねぇ。

 

個性も、強みも持っている能力も、人それぞれだから、時には摩擦が起こりやすいのも人間関係。

 

でも、人と人の間にいるから、自分の個性や強み、持っている能力にも気づけるし、「ありがとう」「どういたしまして」の優しさと喜びを知って、人として成長していけるのかもしれませんね(*^_^*)

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村 応援ありがとうございます(*^^*)

 

●秋田市・鹿角市・大仙市・潟上市・男鹿市・北秋田市・大館市・横手市などの方々からご相談を受けています。

●自信を持ちたい・人間関係の不安、悩みを解消したい・秋田の女性の悩みをカウンセリング・心理セラピーを通して解決するお手伝いをしています。