何気なく使ってしまいがちだけど、ミスコミュニケーションになりやすい言葉。【普通】

自信がもてない女性の悩みをカウンセリング・心理セラピーで解消。
 follow my heart  心理セラピスト 斉藤まり子です。

 

自分の普通は、他人の普通じゃない

言葉は、人間だけに与えられたコミュニケーションツールです。

 

自分の考えや思いを伝えたり、人との関わりには欠かせないものですが、伝え方次第では、人間関係のトラブルにもなってしまうことは、周知の事実です。

 

わたし自身、人との会話で気をつけていることがあります。

 

それは、相手に対して、「普通」という言葉を使わないことです。

 

例えば、「普通~~だよね。」

 

「普通、それしなくない?」

 

「普通、言わなくてもわかるでしょ」

 

普通、ふつう、フツー。

 

ふつうって何ぞや?

 

でも、色んな場面で、つい出てきがちな言葉だったりします。

 

 

【普通】って、相手に対して、【自分の中の普通】を押し付けてる言葉だよな~ってことに気づいたのは、数年前のことです。

 

普通っていう言葉の中に込められているのは、自分が今まで築いてきた価値観だったり、信念、人間観。

 

人は、外見や声質がみんな違うように、持っている価値観なども全く違うし、違うことが当たり前なんだ。ってことが腑に落ちてからは、普通という言葉を使わないように意識しています。

 

でも、つい、出ちゃう時もあります。(あるんかーいっおいで)

 

長年のくせって怖いですね。(言い訳(^^;)

 

特に、夫に対して(^^;

 

育ってきた環境も、今まで積んできた経験も違うのに、自分基準の【ふつうさー】が出ちゃう時があります。(イラっとしてる時は特に笑い泣き)

 

そんな時は、ごめんって謝っています。

 

自分が言われても、イヤだな~って思うから。

 

例えば、カレーの肉を豚肉にした時、夫から、「普通、カレーの肉っていったら牛でしょ」って言われたら、ムカッとなると思う。(実際に言われたことはないですが)

 

ここで、わたしが、「うちの実家では、豚肉が普通だよ(# ゚Д゚)ムキィー」って応戦したら、もう険悪ムードまっしぐらです。

 

自分の実家の当たり前が、他人の実家の当たり前とは限らない。

 

それと同じように、自分の普通が、他人の普通とは限らない。ということを頭に置いておくことって、ハートフルな人間関係を築く上で欠かせないことだと思っています。

 

何気なく使ってしまいがちだけど、ミスコミュニケーションになりやすい言葉。【普通】

 

自分と相手との違いを認めながら、丁寧に言葉を発信していきたいものですね。(つい夫に言わないように気を付けます(。-人-。) )

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。
 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村

 

●秋田市・鹿角市・大仙市・潟上市・男鹿市・北秋田市・大館市・横手市などの方々からご相談を受けています。

●自信をもちたい・自分のことを好きになりたい・幸せになりたい・過去を悔やんでいる・秋田の女性の悩みをカウンセリング・心理セラピーを通して解決するお手伝いをしています。