相手の方は、自分の行動や発言を振り返る機会をくれている

自信がもてない女性の悩みをカウンセリング・心理セラピーで解消。
 follow my heart  心理セラピスト 斉藤まり子です。

 

人と関わり合って生きるということは・・・

他人の行動や言葉に疑問が湧いたり、モヤモヤっとした時。

 

なんて自分勝手な人なんだろう。とか、あんな言い方したくていーじゃん。って、イライラしたり、悲しくなることがあります。

 

人と関わり合って生きていく中で、心地好さやハッピーな気持ちだけを感じ続けられてる人っていないのではないでしょうか。

 

わたし自身、人からの言動に、幾度となく、くそーーってなったり、はーーー(# ゚Д゚)??ってなった経験をして思うのは、そういう方との出逢いは、自分にとって絶好の学びのチャンスになるということです。

 

自分はどうだろう?

くそーーってなったり、はーーー(# ゚Д゚)??ってなったら、まずは自分の感情をしっかり感じます。

 

イライラする。ショックだな。悲しい。

 

で、その後にすることは、この経験での学びはなんだろう?って考えてみる。

 

例えば、相手の言動を見て、自分勝手な人だなーー。って思った時。

 

自分はどうだろう?と振り返ります。

 

同じようなシチュエーションで、相手と同じような振る舞いはしないって言い切れるだろうか。

 

今まではどうだっただろうか。

 

そんなことを考えながら、自分の行動や発言を振り返っています。

 

先人たちが残したことわざにもありますね。

 

人の振り見て我が振り直せ。

 

 

正直、腹も立つ。

 

でも、その人は、自分の行動や発言を振り返る機会をくれているんだなって思うことで、少しづつ気持ちが落ち着いていきます。

 

人との関わりの中で、ハッピーじゃない経験が多ければ多いほど、学びも増えていく。

 

その学びを活かそうという気持ちが、豊かな人生の源である、思い遣りや優しさ、寛容さを生み出すきっかけになると思っています。

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングルームへ
にほんブログ村 応援ありがとうございます(*^^*)

 

●秋田市・鹿角市・大仙市・潟上市・男鹿市・北秋田市・大館市・横手市などの方々からご相談を受けています。

●自信をもちたい・自分のことを好きになりたい・幸せになりたい・過去を悔やんでいる・秋田の女性の悩みをカウンセリング・心理セラピーを通して解決するお手伝いをしています。