すっかり通常運転の我が家です💧
 
夏が終わたー
 

セブンイレブンで売っていました

可愛いニコニコ

 

 

 

今日は長野県編になります✨

長野は飯綱高原(4日目)と白馬村(5日目)

の2ヶ所に泊まりました

 

 

その合間に、桃狩りをしてみたり(食べ放題も)

 

 

 

 

アスレチックをしてみたり

 



 

 



 

いわさきちひろ美術館に行ってみたり…

 



 

 

全体像はこんな感じです

赤丸丸レッドが宿泊場所

青矢印が上から白馬村EXアドベンチャー

下がいわさきちひろ美術館です

 

 

長野へはグランピングが一番の目的でした‼️

自然に触れ、外での食事、テントのお泊まりは

初めての体験でとっても楽しかったです✨✨

 

ただ小さいこどものトイレがちょっと大変💦

何しろキョリがあるので

間に合わないという事態にならないように

早めに教えてねーと呼びかけたり

こまめに連れて行くようにしました

 

あとは虫対策

虫除けスプレーにシールはマストです物申す

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飯綱高原では

こちらに宿泊しました‼️↓

 

 

 

 

実は桃狩りや桃食べ放題は

こちらのオプションでの体験です✨

 

*プランや季節によってオプションは

異なるようです💦

 

 

桃狩りは私も初めての体験で

すごく嬉しかったです💕💕

 

 

クワガタ採りも体験できるらしく

(私たちは残念ながら時間に間に合わず)

慣れた方たちは

予め土や虫籠を準備されていて

持って帰っていらっしゃる方もいました指差し

 

 

白馬村ではこちら↓

 

 

こちらは野外でのお食事で、

夕食がバーベキューなんですが

なんとなんと

宿泊のオーナーさんが焼いて下さるんです!!!!

(えっっっっっいいの⁉️⁉️よだれ


 


で、どちらもすごくおいしい食事で

本当に幸せな時間を過ごしたんですが

グランピングの食文化なのか❓

量が半端ないのです💦

 


美味しい💕💕💕

でもお腹はち切れる…昇天

絶対にお残しはしない私と主人ですが

そんな私たちでもやっとの思いで

食べ終える始末💧



ふと見るとこどもたちのお皿には

まだ半分ほど残っていますガーン

(でも見るからにこどもたちも限界驚き)



仕方がないので

もったいないの民(たみ)である私と主人で

引き続き食べ、なんとか完食しました💦 



おかげで❓

帰る頃には旅行前の1.5倍ほどに

膨張した主人と私でした💧



ラフティング(5歳から)やテニスなどの

アクティビティをする前提であれば

丁度良いんだろうけどなぁー💦



また大きくなったこどもたちと

是非来たいです💕ニコニコ💕




おまけ

 大正こそこそ話しではないですが笑

(鬼滅の刃好き過ぎる件)


我が家のように

水遊びをしたまま旅行を続けるとき

濡れた水着

皆さんだったらどうされますか❓


我が家は

その日宿泊先ですぐ水洗いして

お風呂場に干します

この時期であれば大体乾きますが

生乾きの場合は…











 


ドライヤーで乾かします(ヒソ)

よだれ

我が家の令和こそこそ話しでしたバイバイ