皆さんはお好きな色ありますか❓

私は青色と茶色が好きでして・・・

 


特に青については

曇りからちょうど晴れていくような

アイスブルー?のような色合いが好きですラブラブ


 

ところで。

「青」というとなんとなく

若さ、未熟、発展途上、成長などの

イメージがありますが・・・

なぜなんでしょうね💦


 

青年、青春、青二才、青い、青田買い

などの言葉が先にあり

後から色にそのような印象が付いたのか

 


それともやはり「青」自体に

それらを連想させる何かがあるのか

 


皆さんはどう考えられますか?

 

 

 

 

 

調べると

一番理由としてそれらしいのが

中国の思想が関係しているようです



「BASARAバサラ」という漫画を

ご存知でしょうか?

*多分「ミステリという勿れ」の作品が有名になってしまったんですが、その前の作品になります



中国には昔から方角や季節を

色彩と関連させる思想があります

例えば方角でいうと

龍、雀、

西虎、



 実はバサラには

この思想が散りばめられているんです✨

(本編も面白いので是非オススメです)



そして季節は、

春を「春(せいしゅん)」

夏を「夏(しゅか)」

秋を「秋(はくしゅう)」

冬を「冬(げんとう)」といい、

更に人生に当てはめる考えがあります


 

若々しく、未来に希望を膨らませ、

成長する時期を「青春

世の中で中心的な役割を果たし、

活気と熱意、バイタリティあふれる活躍を見せる壮年期を「朱夏

盛りを過ぎ、穏やかで落ち着いた様子

深みを感じさせる中年期を白秋

そして玄は黒色を意味し、人生の黄昏を迎えて

黒=死を意識する「玄冬



つまり季節が

春→夏→秋→冬と移ろいゆくように

人生もまた

青春→朱夏→白秋→玄冬

と変化していく様を表します



ここで小噺なんですが

実は玄冬を始まりとする説があります

それは、生まれたての幼少期は混沌とし

暗闇(玄冬)であるためという理由からで



興味深いのが、この「玄」に

「はる」という読み方があるんですよね



私としては

最後の「玄冬」が

終わりであると同時に始まりを意味し

人生は廻りゆくものというように感じます




…と横道に少し逸れましたが💦

まぁ要約しますと

「青」はこの古代中国の五行陰陽説の

「青春」が関係しており

そこから青のつく言葉が

派生したようです




さて、ようやく私の居住地では

梅雨が明け、初夏の青が始まります‼️

気分が落ち込みがちのブルーでしたが

楽しみです✨




今ハマって観ています↓

音楽がまたいいですね✨✨