仕事と格闘技① | 直撃我聞の日記

直撃我聞の日記

ジムでの出来事やプライベートの事など気軽に書いて行きます!

興味ある方は暇つぶしにどうぞ!


仕事と格闘技のお話

格闘技をやる上では仕事も大切で

ジムの会費
格闘技用具
サプリメント

アマチュアの時は
試合の参加費
遠征費

格闘技するだけでもお金は必要

地方から上京となれば家賃や食事なども当たり前にかかるので

フルタイムで仕事しないと生活も出来ません

仕事→練習→睡眠→仕事の永遠のループ

コレが地元となれば

最低限の稼ぎがあれば
格闘技の練習を沢山できるので当時は

地元出身の選手達が羨ましかった


身寄りが近くに居なかったので

怪我や病気したときは仕事も出来ないし

日雇い労働の為

不安が押し寄せてくる事も多かったです

20代から30代前半は格闘技に全振り

強いて言えば、睡眠時間が足りてなかった気もする(毎日5時間睡眠)

現場仕事の為、朝が早かったのだ

後は食事が難しかった

睡眠時間を更に削り自炊は出来なかった

栄養バランスも外食中心だと偏り

塩分もとりすぎる

格闘技やる上で

仕事とお金
練習時間の確保
睡眠時間
バランス良い食事

コレが上手く回せていれば

もっと強くなれてたと思う

指導者やジム選びも大切だけど

先ずは自分が置かれた環境でベストを尽くしてみるのが1番

俺の場合は地元にMMAジムが無かったので

上京という手段を選んだけど

地元にMMAジムがあれば

地方ファイターとして頑張ってたかもしれない

それくらい、上京して一人暮らしの格闘技と仕事の両立は大変なのです

自分で言うのも何ですが

地元でプロ選手目指せる環境がある事を

うらやましく思います

一流以外は仕事あっての格闘技なのです